今月のおすすめさるく情報&英国人国際交流員
みなさーーん
こんにちは♪
やよいです☆
今週も『ココヨカ』を聞いてくださり
ありがとうございます!!!
月のはじめということで、
今月の『ココヨカプレゼント』が発表されました〜♪
今月は・・・・
長崎国際観光コンベンション協会から
9月に新登場したばかりの『さるくちゃんグッズ』!!!
『長崎さるく塩飴ドロップス』と
『さるくちゃんミラー』のセットを
5名の方にプレゼントです♪

昔なつかしい缶に入った『長崎さるく塩飴ドロップス』は、
ほんのり塩味でまろやかな甘さ♪
ついついもう一つ♪と食べてしまいたくなる美味しさです!
そして『さるくちゃんミラー』は手のひらサイズで
表には可愛いさるくちゃんのイラスト入りで、
裏面はビビットでキレイな色でデザインされています。
明るい色なのでバックの中でもどこにあるのかすぐに
分かっちゃう♪
身だしなみチェックに大活躍です!
みなさん是非!ゲットしてくださいね〜☆
さて、今週のココヨカは
『10月のオススメさるく』と
『英国国際交流員の方』
にスポットをあててお届けしました!
まず『10月のオススメさるく』から☆
長崎国際観光コンベンション協会の
尾上知見さんにお話を伺いました♪
私が尾上さんにインタビューさせていただいたのは
今回で2回目♪
インタビュー中『緊張します!!』と尾上さんは仰っていましたが
本番に入ると『ホントに緊張してらっしゃるのですか??尾上さん!!!
と思うくらい、一つ一つのさるくコースについて
わかりやすく丁寧に説明し紹介してくださいました!
ありがとうございました♪
今回いくつか“さるく”をご紹介していただいたのですが、
その中には『リアル桃太郎電鉄ながさき編』
という“さるく”がありました。
・・・んん??
これって、テレビゲームの『桃鉄(桃太郎電鉄)』のことですか??
尾上さーーん!????
この“さるく”について詳しく教えてくださーい♪
プリーーーーズっっ!!!!!
【尾上さん】はい!12月7日(土)、8日(日)に長崎市内で開催されます!
参加者がサイコロを振ってチンチン電車を乗り継ぎ、各駅でご当地&歴史クイズを解きながらゴールを目指します。長崎電鉄が桃鉄一色になる一日です♪
【リアル桃太郎電鉄ながさき編】
●12月7日(土)、8日(日)
?ブロック 9:00〜13:00
?ブロック 10:00〜14:00
?ブロック 11:00〜15:00
?ブロック 12:00〜16:00
●参加料
中学生以上2000円、小学生500円
※別途一日乗車券が必要です。
※小学生以下の参加は要保護者同伴。
●開会式・表彰式
長崎電気軌道本社駐車場(浦上車庫)
●参加条件
1チーム10名まで
●定員
両日とも各ブロック130名
※詳細、申込みは長崎さるくホームページをご覧ください
(ページ開設9月1日、受付期間10月1日〜11月30日)
わーーーーい♪
ありがとうございます!!
尾上さん♪
タキやよコンビも、と〜っても気になっている
『リアル桃太郎電鉄ながさき編』!!!!
みなさんも是非参加してみてくださいね♪


この他にも『長崎さるく』では魅力的な『さるく』が
たくさん用意されています。
気になった方は『長崎さるく』のHPもチェックしてみて
くださいね〜♪
さて
今週こんなメッセージが届いていました☆
ラジオネーム『るりやなぎ』さんから♪
『9月23日(月・祝)、福岡大丸の1階エレベーターに乗ってきた人を見て“知ってる人だ”と思ったのですが、8階で降りるまで思い出せず“さだまさし博覧会”へ。その夜突然ココヨカのHPが浮かびました。そこでやよいさんの“佐久間一行さん”のことを知って、やっぱりあれは、やよいさんだったのでは??と思っていますが・・・?』
といただきました〜☆
るりやなぎ♪
それは間違いなく・・・・・
私、やよいです♪
この日私も『さだまさし博覧会』へ
行ってきました。
その後に『佐久間一行』さんの
お笑いライブを見に行ったんですけど、
偶然にも福岡大丸に『るりやなぎ』さんも
いらっしゃったんですね!!
お話したかったです〜!!!!
これからも『ココヨカ』へお出かけ情報の
メッセージをお待ちしてますので
是非お送りくださいね♪
1年間ありがとうございました!!!
いろんな出会い、たくさんの経験ができて
とても楽しかったです♪
やよいでした♪
ではでは〜☆
タッキーです!!!
先日、友達と魚釣りに行ってきました♪
私たちが狙っていたのは太刀魚!!!!
太刀魚は小アジで釣れると聞いたので、まずはアジを釣ることに…

こんなに釣れました!!
30匹はいます♪
アジは揚げたり、南蛮漬けにして食べました(*^^*)

そして、いざ、太刀釣り…
釣れませんでした…(;o;)
しかし!!!太刀釣りと並行してイカ釣りをしていた友達が
水イカ(アオリイカ)をゲット!!!!!

実は先週もイカ釣りをしたんですが…
5時間粘って1杯も釣ることが出来なかったんです(T-T)
今回は釣れてよかったー♪
釣ったのは私じゃないですが(笑)
こうやって、ふとしたときに魚釣りにお出かけして、
その時の旬なお魚を釣って、食べることが出来る…
これって当たり前のようだけど、
海に囲まれ海の資源が豊富な長崎だからこそですよね♪
ちょっとしたことかもしれませんが、
今まで以上に長崎への思いが強くなりました!
さて、私がお話を伺ったのは8月から
国際交流員として長崎市で働いていらっしゃる
セーラ・スクラーさん♪
イギリスのロンドン出身で、とても可愛らしい22歳の女性の方です!
10年間勉強したという日本語は本当にお上手!!!!
東京に留学でいたそうなんですが、
長崎へは今回が初めてとの事でした!
セーラさんは放送にもありましたJETプログラムに参加して、
長崎市に来ることになりました。
このJETプログラムでは自分で行きたい場所は選べないそうなんです!
でも、こうやって、セーラさんが長崎市に来ることになって、
一市民としてとても嬉しいです♪
長崎の食べ物は何か食べたんですか?と伺ってみると、
「ちゃんぽんは食べました!スープがすごく美味しかった♪」
と仰っていました!
今度は皿うどんを食べたいとの事でした♪
カステラも好きで、お家で作ったこともあるそうです!
お家でカステラ…凄いですよね!
何でもイギリスにいた頃はお菓子作りをよくしていたとか♪
その女子力見習いたいです(*^^)v
そんなセーラさんとの2ショットを撮り忘れました…
みなさん、セーラさんにお会いしてたくさんお話を聞いたり、
逆に色んなことを聞いてみたいと思いませんか?!
会えます!!!!!
そう「国際理解講座」で!!!!
今月が国際理解講座デビューと言うことで、
23日(水)「Nice to meet you」と題して
イギリスの文化などについてお話をされます!
また、
16日(水)には韓国出身の国際交流員・ソンさんが
「日本と韓国のちょっとした違い」をテーマに…
29日(火)には中国出身の国際交流員・リンさんが
「中国の不動産事情」をテーマに講座を開きます!!!
どれも気になるテーマですね♪
場所は長崎ブリックホールで、
夕方6時30分から7時30分まで行なわれます♪
申し込みは地球市民ひろば 電話095−842-3783まで
当日参加もOKですよ!!!
ぜひ参加してみてくださいね(^^)
最後に来週のメッセージテーマは「秋をイメージする楽器」です!
来週からは新メンバーがお届けしていきますよ♪
新メンバーへのメッセージなども送ってくださいね(^^)
みなさんからのメッセージお待ちしています!
メッセージやプレゼントのご応募はコチラから
明日の言魂も最後までお楽しみください!!!!
タッキーでした♪
こんにちは♪
やよいです☆
今週も『ココヨカ』を聞いてくださり
ありがとうございます!!!
月のはじめということで、
今月の『ココヨカプレゼント』が発表されました〜♪
今月は・・・・
長崎国際観光コンベンション協会から
9月に新登場したばかりの『さるくちゃんグッズ』!!!
『長崎さるく塩飴ドロップス』と
『さるくちゃんミラー』のセットを
5名の方にプレゼントです♪

昔なつかしい缶に入った『長崎さるく塩飴ドロップス』は、
ほんのり塩味でまろやかな甘さ♪
ついついもう一つ♪と食べてしまいたくなる美味しさです!
そして『さるくちゃんミラー』は手のひらサイズで
表には可愛いさるくちゃんのイラスト入りで、
裏面はビビットでキレイな色でデザインされています。
明るい色なのでバックの中でもどこにあるのかすぐに
分かっちゃう♪
身だしなみチェックに大活躍です!
みなさん是非!ゲットしてくださいね〜☆
さて、今週のココヨカは
『10月のオススメさるく』と
『英国国際交流員の方』
にスポットをあててお届けしました!
まず『10月のオススメさるく』から☆
長崎国際観光コンベンション協会の
尾上知見さんにお話を伺いました♪
私が尾上さんにインタビューさせていただいたのは
今回で2回目♪
インタビュー中『緊張します!!』と尾上さんは仰っていましたが
本番に入ると『ホントに緊張してらっしゃるのですか??尾上さん!!!
と思うくらい、一つ一つのさるくコースについて
わかりやすく丁寧に説明し紹介してくださいました!
ありがとうございました♪
今回いくつか“さるく”をご紹介していただいたのですが、
その中には『リアル桃太郎電鉄ながさき編』
という“さるく”がありました。
・・・んん??
これって、テレビゲームの『桃鉄(桃太郎電鉄)』のことですか??
尾上さーーん!????
この“さるく”について詳しく教えてくださーい♪
プリーーーーズっっ!!!!!
【尾上さん】はい!12月7日(土)、8日(日)に長崎市内で開催されます!
参加者がサイコロを振ってチンチン電車を乗り継ぎ、各駅でご当地&歴史クイズを解きながらゴールを目指します。長崎電鉄が桃鉄一色になる一日です♪
【リアル桃太郎電鉄ながさき編】
●12月7日(土)、8日(日)
?ブロック 9:00〜13:00
?ブロック 10:00〜14:00
?ブロック 11:00〜15:00
?ブロック 12:00〜16:00
●参加料
中学生以上2000円、小学生500円
※別途一日乗車券が必要です。
※小学生以下の参加は要保護者同伴。
●開会式・表彰式
長崎電気軌道本社駐車場(浦上車庫)
●参加条件
1チーム10名まで
●定員
両日とも各ブロック130名
※詳細、申込みは長崎さるくホームページをご覧ください
(ページ開設9月1日、受付期間10月1日〜11月30日)
わーーーーい♪
ありがとうございます!!
尾上さん♪
タキやよコンビも、と〜っても気になっている
『リアル桃太郎電鉄ながさき編』!!!!
みなさんも是非参加してみてくださいね♪


この他にも『長崎さるく』では魅力的な『さるく』が
たくさん用意されています。
気になった方は『長崎さるく』のHPもチェックしてみて
くださいね〜♪
さて
今週こんなメッセージが届いていました☆
ラジオネーム『るりやなぎ』さんから♪
『9月23日(月・祝)、福岡大丸の1階エレベーターに乗ってきた人を見て“知ってる人だ”と思ったのですが、8階で降りるまで思い出せず“さだまさし博覧会”へ。その夜突然ココヨカのHPが浮かびました。そこでやよいさんの“佐久間一行さん”のことを知って、やっぱりあれは、やよいさんだったのでは??と思っていますが・・・?』
といただきました〜☆
るりやなぎ♪
それは間違いなく・・・・・
私、やよいです♪
この日私も『さだまさし博覧会』へ
行ってきました。
その後に『佐久間一行』さんの
お笑いライブを見に行ったんですけど、
偶然にも福岡大丸に『るりやなぎ』さんも
いらっしゃったんですね!!
お話したかったです〜!!!!
これからも『ココヨカ』へお出かけ情報の
メッセージをお待ちしてますので
是非お送りくださいね♪
1年間ありがとうございました!!!
いろんな出会い、たくさんの経験ができて
とても楽しかったです♪
やよいでした♪
ではでは〜☆
タッキーです!!!
先日、友達と魚釣りに行ってきました♪
私たちが狙っていたのは太刀魚!!!!
太刀魚は小アジで釣れると聞いたので、まずはアジを釣ることに…

こんなに釣れました!!
30匹はいます♪
アジは揚げたり、南蛮漬けにして食べました(*^^*)

そして、いざ、太刀釣り…
釣れませんでした…(;o;)
しかし!!!太刀釣りと並行してイカ釣りをしていた友達が
水イカ(アオリイカ)をゲット!!!!!

実は先週もイカ釣りをしたんですが…
5時間粘って1杯も釣ることが出来なかったんです(T-T)
今回は釣れてよかったー♪
釣ったのは私じゃないですが(笑)
こうやって、ふとしたときに魚釣りにお出かけして、
その時の旬なお魚を釣って、食べることが出来る…
これって当たり前のようだけど、
海に囲まれ海の資源が豊富な長崎だからこそですよね♪
ちょっとしたことかもしれませんが、
今まで以上に長崎への思いが強くなりました!
さて、私がお話を伺ったのは8月から
国際交流員として長崎市で働いていらっしゃる
セーラ・スクラーさん♪
イギリスのロンドン出身で、とても可愛らしい22歳の女性の方です!
10年間勉強したという日本語は本当にお上手!!!!
東京に留学でいたそうなんですが、
長崎へは今回が初めてとの事でした!
セーラさんは放送にもありましたJETプログラムに参加して、
長崎市に来ることになりました。
このJETプログラムでは自分で行きたい場所は選べないそうなんです!
でも、こうやって、セーラさんが長崎市に来ることになって、
一市民としてとても嬉しいです♪
長崎の食べ物は何か食べたんですか?と伺ってみると、
「ちゃんぽんは食べました!スープがすごく美味しかった♪」
と仰っていました!
今度は皿うどんを食べたいとの事でした♪
カステラも好きで、お家で作ったこともあるそうです!
お家でカステラ…凄いですよね!
何でもイギリスにいた頃はお菓子作りをよくしていたとか♪
その女子力見習いたいです(*^^)v
そんなセーラさんとの2ショットを撮り忘れました…
みなさん、セーラさんにお会いしてたくさんお話を聞いたり、
逆に色んなことを聞いてみたいと思いませんか?!
会えます!!!!!
そう「国際理解講座」で!!!!
今月が国際理解講座デビューと言うことで、
23日(水)「Nice to meet you」と題して
イギリスの文化などについてお話をされます!
また、
16日(水)には韓国出身の国際交流員・ソンさんが
「日本と韓国のちょっとした違い」をテーマに…
29日(火)には中国出身の国際交流員・リンさんが
「中国の不動産事情」をテーマに講座を開きます!!!
どれも気になるテーマですね♪
場所は長崎ブリックホールで、
夕方6時30分から7時30分まで行なわれます♪
申し込みは地球市民ひろば 電話095−842-3783まで
当日参加もOKですよ!!!
ぜひ参加してみてくださいね(^^)
最後に来週のメッセージテーマは「秋をイメージする楽器」です!
来週からは新メンバーがお届けしていきますよ♪
新メンバーへのメッセージなども送ってくださいね(^^)
みなさんからのメッセージお待ちしています!
メッセージやプレゼントのご応募はコチラから
明日の言魂も最後までお楽しみください!!!!
タッキーでした♪
