初めまして、ヨッチン・リンリンです。
みなさん こんにちわー!
いつも「ココヨカ」聞いていただきありがとうございます。
新ナビゲーター リンリンです。
今週から相方ヨッチンと笑いあり、時にまじめに(?)
長崎市のホットな情報・スポットをご紹介してまいります。
ジャンジャン盛り上げて行きますので
みなさまこれかも応援よろしくお願いいたします。
初放送・・終わりましたー!
ココヨカ放送至上初の男性ナビゲーターということでしたがいかがでしたか?
私は、というと・・・
もちろん緊張しまくりです!
私リンリンは、緊張するとすぐ汗をかきます。
もちろん本番中も滴り落ちるくらいの大汗で相方ヨッチンからハンカチではなくタオル
がさりげなく・・・

<写真:本番終了後、汗でビショビショ・・>
今まで放送経験が無い為、お聞き苦しい点が多々ございましたがご容赦下さいませ!
さて、今週のRADIO PROGURAM「ココヨカ」は
『長崎国際平和映画フォーラム2013』
と
『みんなにやさしいトイレ』
にスポットを当ててご紹介いたしました。
まずは、『長崎国際映画フォーラム2013』について
国立長崎原爆死没者追悼平和記念館から大場 靖(オオバ ヤスシ)さん
にお越しいただきお話をうかがいました。

<写真:とっても笑顔がステキな大場さん!>
とっても愛嬌があり、映画ウラ話(大人の問題がありここでは紹介できませんが)
ユーモアのある優しい方でした。

<写真:収録風景 終始和やかなムードの中、作品の魅力など熱く語っていただきました>
10月19日〜10月27日の土曜日・日曜日の4日程で開催されるこのイベントでは
世界的な名作「シンドラーのリスト」(こちらは大場さんもイチオシの作品です)を始め全11作品の平和にちなんだ映画作品の上映が予定されている他、様々な催しも並行して行われます。
私、リンリンがすごく興味があるのが
『ピースネット「ロサンゼルスと結ぶ」』というトークセッションです。
こちらの開催は10月19日(土)の11:00〜追悼平和記念館交流ラウンジで行われます。
ロスと長崎をリアルタイムで繋ぎます。
アメリカと日本の平和の在り方や戦争を知らない私たちが今平和についてどう考えるべきか?
これを機会に改めて考えてみようと思います。
他にも、市民ボランティアの皆様と無名塾の本郷 弦さん・樋口 泰子さんを交えた
朗読劇「ヒロシマ・ナガサキ」が上演されるなど盛りだくさんの内容です。
入場は無料で両日ともどなたでも参加できます。
詳しくは
国立長崎原爆死没者追悼平和記念館
電話 095−814−0055
インターネットからはこちらをクリック
→長崎国際平和映画フォーラム2013
今週も良い週末を!!
リンリンでした☆
今日からまた、ナビゲーターをつとめさせて頂きますっ
ヨッチンです!
「ココヨカ」の初期メンバーで番組を半年担当していたのですが、出産のため
卒業。今回、まさかまさかの復活っっ!今度はママ目線、主婦目線でもがっつり
長崎市のもっと楽しくなる情報をお伝えしていこうと思ってますので、
皆さん、これからよろしくお願いしまーす!
さて、私が取材させて頂いた
「みんなにやさしいトイレ会議」実行委員長 竹中晴美さん

とってもバイタリティー溢れる素敵な女性。
打ち合わせ中から、目から鱗のトイレ話が沢山!
竹中さんがプロデュースされたトイレは、そこそこ、そこなのよーっ
と思わず声が出てしまうような、かゆいところに手が届いてる
思いやりあふれたトイレです。
個人的には、やっぱりベビーベッドがついている
トイレは嬉しいですねー。
みんなにやさしいトイレがどんどんこれから増えて
いって欲しいと心から思いました。自分からも声をあげなくちゃね。
本当に奥深いトイレ
「みんなにやさしいトイレ会議」の実績や活動など、ぜひ、のぞいて見てください。
みんなにやさしいトイレ会議
そして、私もない知恵を絞って、日々考えてますー
過去の受賞作品も、ひねりがあって面白い作品ばかりで、思わずくすっと笑っちゃいます。、
今月25日までなので、みなさんもぜひ応募されてみてくださーい!
さあ、がんばらんば!? 第3回トイレ川柳大募集
さて、今年のおくんちは、台風接近で日程がずれこみ、今日が最終日!
くんちバカの私は、今から各踊町の最後の雄姿を目に焼き付けにいってきまーす!
そして、週末はラブフェスばーい!!
ヨッチンでした★)
いつも「ココヨカ」聞いていただきありがとうございます。
新ナビゲーター リンリンです。
今週から相方ヨッチンと笑いあり、時にまじめに(?)
長崎市のホットな情報・スポットをご紹介してまいります。
ジャンジャン盛り上げて行きますので
みなさまこれかも応援よろしくお願いいたします。
初放送・・終わりましたー!
ココヨカ放送至上初の男性ナビゲーターということでしたがいかがでしたか?
私は、というと・・・
もちろん緊張しまくりです!
私リンリンは、緊張するとすぐ汗をかきます。
もちろん本番中も滴り落ちるくらいの大汗で相方ヨッチンからハンカチではなくタオル
がさりげなく・・・

<写真:本番終了後、汗でビショビショ・・>
今まで放送経験が無い為、お聞き苦しい点が多々ございましたがご容赦下さいませ!
さて、今週のRADIO PROGURAM「ココヨカ」は
『長崎国際平和映画フォーラム2013』
と
『みんなにやさしいトイレ』
にスポットを当ててご紹介いたしました。
まずは、『長崎国際映画フォーラム2013』について
国立長崎原爆死没者追悼平和記念館から大場 靖(オオバ ヤスシ)さん
にお越しいただきお話をうかがいました。

<写真:とっても笑顔がステキな大場さん!>
とっても愛嬌があり、映画ウラ話(大人の問題がありここでは紹介できませんが)
ユーモアのある優しい方でした。

<写真:収録風景 終始和やかなムードの中、作品の魅力など熱く語っていただきました>
10月19日〜10月27日の土曜日・日曜日の4日程で開催されるこのイベントでは
世界的な名作「シンドラーのリスト」(こちらは大場さんもイチオシの作品です)を始め全11作品の平和にちなんだ映画作品の上映が予定されている他、様々な催しも並行して行われます。
私、リンリンがすごく興味があるのが
『ピースネット「ロサンゼルスと結ぶ」』というトークセッションです。
こちらの開催は10月19日(土)の11:00〜追悼平和記念館交流ラウンジで行われます。
ロスと長崎をリアルタイムで繋ぎます。
アメリカと日本の平和の在り方や戦争を知らない私たちが今平和についてどう考えるべきか?
これを機会に改めて考えてみようと思います。
他にも、市民ボランティアの皆様と無名塾の本郷 弦さん・樋口 泰子さんを交えた
朗読劇「ヒロシマ・ナガサキ」が上演されるなど盛りだくさんの内容です。
入場は無料で両日ともどなたでも参加できます。
詳しくは
国立長崎原爆死没者追悼平和記念館
電話 095−814−0055
インターネットからはこちらをクリック
→長崎国際平和映画フォーラム2013
今週も良い週末を!!
リンリンでした☆
今日からまた、ナビゲーターをつとめさせて頂きますっ
ヨッチンです!
「ココヨカ」の初期メンバーで番組を半年担当していたのですが、出産のため
卒業。今回、まさかまさかの復活っっ!今度はママ目線、主婦目線でもがっつり
長崎市のもっと楽しくなる情報をお伝えしていこうと思ってますので、
皆さん、これからよろしくお願いしまーす!
さて、私が取材させて頂いた
「みんなにやさしいトイレ会議」実行委員長 竹中晴美さん

とってもバイタリティー溢れる素敵な女性。
打ち合わせ中から、目から鱗のトイレ話が沢山!
竹中さんがプロデュースされたトイレは、そこそこ、そこなのよーっ
と思わず声が出てしまうような、かゆいところに手が届いてる
思いやりあふれたトイレです。
個人的には、やっぱりベビーベッドがついている
トイレは嬉しいですねー。
みんなにやさしいトイレがどんどんこれから増えて
いって欲しいと心から思いました。自分からも声をあげなくちゃね。
本当に奥深いトイレ
「みんなにやさしいトイレ会議」の実績や活動など、ぜひ、のぞいて見てください。
みんなにやさしいトイレ会議
そして、私もない知恵を絞って、日々考えてますー
過去の受賞作品も、ひねりがあって面白い作品ばかりで、思わずくすっと笑っちゃいます。、
今月25日までなので、みなさんもぜひ応募されてみてくださーい!
さあ、がんばらんば!? 第3回トイレ川柳大募集
さて、今年のおくんちは、台風接近で日程がずれこみ、今日が最終日!
くんちバカの私は、今から各踊町の最後の雄姿を目に焼き付けにいってきまーす!
そして、週末はラブフェスばーい!!
ヨッチンでした★)