cogito by 内藤
寒い日が続いていますね。
体調をくずされていませんか?
こんなときは熱いコーヒーや鍋、スープが最高においしいですよね!
でも…
最近アイスをよく食べます。
むしろ夏より食べている気がします。
冬に食べるアイスはなぜかおいしいと感じませんか?
人間の中にあるひねくれた部分が食欲に現れるのでしょうか?
この前も「自家製アイス」なる、
りんごの香りと味がかすかにする果肉入りのアイスを食べました。
うまく言葉にできませんが、上品なバニラのほのかな甘さとりんごの香りが口いっぱいにとけていき、そのまま眠りそうになりました。
またあんなおいしいアイスにめぐり合いたいです。

先週土曜に久しぶり虹を見ました。
少し移動してしまうとフッと消える、なんとも幻想的なヤツです。
あ、タイトルのcogitoっていうのは
ラテン語の「われ思う」っていう意味らしいです。
いつ覚えたかはわかりませんが、デカルトのこの言葉がふと頭をよぎりました。
cogito, ergo sum(われ思う、ゆえにわれあり)
哲学という学問はあまりわかりませんが、簡潔で美しさを感じます。
体調をくずされていませんか?
こんなときは熱いコーヒーや鍋、スープが最高においしいですよね!
でも…
最近アイスをよく食べます。
むしろ夏より食べている気がします。
冬に食べるアイスはなぜかおいしいと感じませんか?
人間の中にあるひねくれた部分が食欲に現れるのでしょうか?
この前も「自家製アイス」なる、
りんごの香りと味がかすかにする果肉入りのアイスを食べました。
うまく言葉にできませんが、上品なバニラのほのかな甘さとりんごの香りが口いっぱいにとけていき、そのまま眠りそうになりました。
またあんなおいしいアイスにめぐり合いたいです。

先週土曜に久しぶり虹を見ました。
少し移動してしまうとフッと消える、なんとも幻想的なヤツです。
あ、タイトルのcogitoっていうのは
ラテン語の「われ思う」っていう意味らしいです。
いつ覚えたかはわかりませんが、デカルトのこの言葉がふと頭をよぎりました。
cogito, ergo sum(われ思う、ゆえにわれあり)
哲学という学問はあまりわかりませんが、簡潔で美しさを感じます。