4回目ゴルフ・Byムカリド
部活動半分を過ぎた4回目。
クラブを握るのも4回目。
なかなかクラブを握る機会もなく、世のお父さん達や、芸能人の方々はどんな風にゴルフを習ったり、身につけたりしてるんだろうと、思う今日この頃です。
今まで聞いたことを、考えながら打ちっぱなしをしていると、尾崎さんから、
『猫背だよね〜。』
の、ご指摘が。
自分では、そんなに猫背だとは思ってなかったのですが、確かに、猫背を治してみるとクラブの位置が違います。
クラブをどのくらい体から離れた位置で握れば良いかいつも悩んでいたので、すっきりしました。
肩の位置と、腰の角度と、手の位置が決れば、ボールとの距離も決めやすいです。
左手の甲と、クラブの『面』が平行になるように握ると、クラブがどこにあっても、どの方向を向いてるかわかるとのアドバイスも。
もう一つ、気になる事を質問してみました。
『クラブを振る時の意識はどこにありますか。』
体の角度と、手の位置がきまり、捻転作用で元の位置に戻ると、ボールに当たると言われましても、なかなか思う様に行きません。
クラブのヘッドに意識をやると、当てようと思って、穴を掘るような格好になってしまいます。
手の位置が元の位置に戻るように意識すると、ボールにあたりません。
そこで、先程の質問です。
答えは、
『どこにも意識はなく、振り子のように同じ場所に戻ると当たります。強いて言うと、ボールに当たる瞬間ではなく、ヘッドの動く道・軌道を気にしてます。』との事。
確かに、尾崎さんのフォームを見てると、ブレなくてきれいなのが素人目にもわかります。
尾崎さんの話を聞いていると、『ゴルフって奥が深いなぁぁぁ』と、思い知らされます。
お昼に、さっぱりでおいしいタコスをいただいて、思うようにいかないながらも、少し練習しました。
今回、習った事も忘れずに、次回も頑張ろうと思います。
クラブを握るのも4回目。
なかなかクラブを握る機会もなく、世のお父さん達や、芸能人の方々はどんな風にゴルフを習ったり、身につけたりしてるんだろうと、思う今日この頃です。
今まで聞いたことを、考えながら打ちっぱなしをしていると、尾崎さんから、
『猫背だよね〜。』
の、ご指摘が。
自分では、そんなに猫背だとは思ってなかったのですが、確かに、猫背を治してみるとクラブの位置が違います。
クラブをどのくらい体から離れた位置で握れば良いかいつも悩んでいたので、すっきりしました。
肩の位置と、腰の角度と、手の位置が決れば、ボールとの距離も決めやすいです。
左手の甲と、クラブの『面』が平行になるように握ると、クラブがどこにあっても、どの方向を向いてるかわかるとのアドバイスも。
もう一つ、気になる事を質問してみました。
『クラブを振る時の意識はどこにありますか。』
体の角度と、手の位置がきまり、捻転作用で元の位置に戻ると、ボールに当たると言われましても、なかなか思う様に行きません。
クラブのヘッドに意識をやると、当てようと思って、穴を掘るような格好になってしまいます。
手の位置が元の位置に戻るように意識すると、ボールにあたりません。
そこで、先程の質問です。
答えは、
『どこにも意識はなく、振り子のように同じ場所に戻ると当たります。強いて言うと、ボールに当たる瞬間ではなく、ヘッドの動く道・軌道を気にしてます。』との事。
確かに、尾崎さんのフォームを見てると、ブレなくてきれいなのが素人目にもわかります。
尾崎さんの話を聞いていると、『ゴルフって奥が深いなぁぁぁ』と、思い知らされます。
お昼に、さっぱりでおいしいタコスをいただいて、思うようにいかないながらも、少し練習しました。
今回、習った事も忘れずに、次回も頑張ろうと思います。
