Ayumi voxxx
終わっちゃいましたね、ロンドン五輪。
男子レスリング&ボクシングの金を見届けた後・・・、
仮眠してから閉会セレモニー見ようと思ってたら・・・、
覚めると、「さよなら〜ロンドン!」の、絵。
見逃した!ありがちピック!
ははは〜(泣)。
始まってこの方、この閉会セレモニーにかけてたのに。
UKロックdeウヒョー!まつりだったのに。。。
4年後はリオデジャネイロか〜。
A:「今から掘ったら、4年後に地球の裏側(ブラジル)に
行けるかな〜?」
B:「・・・それって絶対、無理ジャネイロ〜!!」
・・・無かったことにしたい。
ちょっとココで、語りんピック ←ないよ。そんなのない。
国土も狭い日本、
人口だって世界10位なのに、
世界と戦える人材がこれだけいるというのは、
日本のスポーツのレベルがいかに高いか。
そして、今回のオリンピック。
「○○年ぶりのメダル獲得!」とか
「日本は過去最多の38個のメダル獲得!」とか、
そういう、メダル争いにも確かに燃えたけど、
”どんな状況でも諦めないアスリートの姿”に本当に感動した。
だから、バドミントン外国女子の「無気力試合」には、
” テーブルをひっくり返す星飛雄馬の父 ”
みたいになった。
ボルトにも「200m、決勝で最後に流すたぁ何事ことじゃ!」と。
あれはアスリートとして、
「ありえないんジャネイロ!!!」 ←もはやそれ以上は。。。
人類がどこまで進化し、
運動能力の限界を越えていくか、
その素晴しさを教えてくれるのがスポーツだ。
真剣に挑むからこそ、美しいし、胸を打たれる。
アスリートの卵である子供たちの目に映る、
現アスリートの姿は、” 真剣勝負 ”であってほしいと思う。
最後に、この五輪で一番感動した言葉。
『悔しいと思えるのが誇らしい』/高平慎士選手(陸上)
写真は、将来の、何かのアスリート候補(笑)
薫。2ちゃい。まだまだお子ちゃまプール。
男子レスリング&ボクシングの金を見届けた後・・・、
仮眠してから閉会セレモニー見ようと思ってたら・・・、
覚めると、「さよなら〜ロンドン!」の、絵。
見逃した!ありがちピック!
ははは〜(泣)。
始まってこの方、この閉会セレモニーにかけてたのに。
UKロックdeウヒョー!まつりだったのに。。。
4年後はリオデジャネイロか〜。
A:「今から掘ったら、4年後に地球の裏側(ブラジル)に
行けるかな〜?」
B:「・・・それって絶対、無理ジャネイロ〜!!」
・・・無かったことにしたい。
ちょっとココで、語りんピック ←ないよ。そんなのない。
国土も狭い日本、
人口だって世界10位なのに、
世界と戦える人材がこれだけいるというのは、
日本のスポーツのレベルがいかに高いか。
そして、今回のオリンピック。
「○○年ぶりのメダル獲得!」とか
「日本は過去最多の38個のメダル獲得!」とか、
そういう、メダル争いにも確かに燃えたけど、
”どんな状況でも諦めないアスリートの姿”に本当に感動した。
だから、バドミントン外国女子の「無気力試合」には、
” テーブルをひっくり返す星飛雄馬の父 ”
みたいになった。
ボルトにも「200m、決勝で最後に流すたぁ何事ことじゃ!」と。
あれはアスリートとして、
「ありえないんジャネイロ!!!」 ←もはやそれ以上は。。。
人類がどこまで進化し、
運動能力の限界を越えていくか、
その素晴しさを教えてくれるのがスポーツだ。
真剣に挑むからこそ、美しいし、胸を打たれる。
アスリートの卵である子供たちの目に映る、
現アスリートの姿は、” 真剣勝負 ”であってほしいと思う。
最後に、この五輪で一番感動した言葉。
『悔しいと思えるのが誇らしい』/高平慎士選手(陸上)
写真は、将来の、何かのアスリート候補(笑)
薫。2ちゃい。まだまだお子ちゃまプール。
