サケトーク by Mark
5月9日はゴロ合わせから「ゴクゴクの日」だそうです。
実際、ビールを呑むのがたまらない季節になってきましたね。
ちなみに僕がいま、自宅でゴクゴクと…
いや、チビチビと呑んでいるのが。
我が地元=波佐見町の今里酒造。
先月、蔵開き限定で販売された『六十餘洲 大吟醸 生酒』
芳醇な香り、上品な味わい。
"美味い"なんて一言では表現できないほど!

さて、波佐見&日本酒といえば。
日本酒づくりと酒器づくりを自分で体験する企画
【ザ・酒塾】
8期生の募集が行われています。
5月20日(日)田植え&酒器の形成
10月21日(日)稲刈り&酒器の絵付け
2013年2月17日(日)お酒のラベル作り&懇親会
3回参加で1人8000円。
1回だけでも参加可能で、その場合は1回3000円。
詳しくは波佐見町観光協会まで!
0956-85-2290
実際、ビールを呑むのがたまらない季節になってきましたね。
ちなみに僕がいま、自宅でゴクゴクと…
いや、チビチビと呑んでいるのが。
我が地元=波佐見町の今里酒造。
先月、蔵開き限定で販売された『六十餘洲 大吟醸 生酒』
芳醇な香り、上品な味わい。
"美味い"なんて一言では表現できないほど!

さて、波佐見&日本酒といえば。
日本酒づくりと酒器づくりを自分で体験する企画
【ザ・酒塾】
8期生の募集が行われています。
5月20日(日)田植え&酒器の形成
10月21日(日)稲刈り&酒器の絵付け
2013年2月17日(日)お酒のラベル作り&懇親会
3回参加で1人8000円。
1回だけでも参加可能で、その場合は1回3000円。
詳しくは波佐見町観光協会まで!
0956-85-2290