旧円融寺

大村の歴史や史跡にまつわる話を
紹介する史跡ちゃんねる


今日は旧円融寺(えんゆうじ)について

大村市役所文化振興課
今村さんにお話ししていただきました♪

null

今村さん、
幕末の大村藩??と今回で、
なんと!
3回連続登場☆


…ということで、
「おむらんず」
仲間入りしてもらいました(笑)

おめでとーございまーす\(^o^)/

今村さんの苦笑いが
目に浮かびます…


さてさて。
それは置いといて、
早速本題に入りましょ〜(^v^)

ここは玖島2丁目にある
大村護国神社。

ここは江戸時代には
円融寺と言われたお寺です。

中々珍しい、
藩が将軍様を奉るという
特殊なお寺だったそうです


鳥居をくぐると…
両側に池が見えました〜

右には半円の池「月の池」

null

左には丸い池「日の池」

null

夏には蓮が咲くそうですよ〜(^^♪


昔ながらの
この急な階段を昇る途中には
両側に桜の木
植わってました〜!

null

春には一面の
桜の階段なんでしょーね☆


階段を登り終えると、
広場に出ました!

左側には
前回紹介した
「大村藩勤皇三十七士の碑」があります


そして!正面には
今回のメイン!!

旧円融寺庭園
どどーんと広がっています!!\(◎o◎)/



でっかーー!!

山の斜面に
石で山々や川の流れや
滝を表している

「枯山水」というものです!

大きな石で
山々を。

小さい白い石で
水の流れを表しているそうですよ☆

江戸時代初期に造られたものだそうで

横幅50メートル
高さが約8メートル

約400個の石を使われているそうです。


いや〜…
ほんと大きいですよ…

この感動は見てみないと
中々伝わらないかと…

なので!みなさん!
ぜひ!!ぜひ!!来てください☆

null
この旧円融寺庭園は
国指定名勝になっています。

大村が一望できる
桜の隠れた名所の
ひとつでもあるので
春にはぴったりな場所ですよ(*ゝω・*)ノ

詳しい場所はこちら

今回の史跡はみなさんに
是非来て欲しいので
写真は少なめにしてみた、イケちゃんでした(●ゝω・●)
2013年03月13日 15:41 カテゴリ:大村の史跡チャンネル
omuranchannel 固定リンク