『長与ふるさとカルタ』カテゴリの一覧 | Home

長与ふるさとかるた【よ】

nullnull

琴ノ尾岳は、町の北東にそびえる標高451mの山です。江戸時代に長崎の異変を大村藩へ知らせたのろし台があったというだけにその眺めは抜群。展望台からは北に大村湾が見下ろせ、東に雲仙・多良岳、南に長崎市街地や長崎港など雄大な景色が広がります。
山頂には広場もあり、車で行けることもあって休日には家族連れでにぎわうスポットです。




学校の遠足で登ったり、夜は寝っ転がって流星群を見たりしたなぁ。

久しぶりにみきちゃんぽんちゃんと3人で行ってきました!

大村湾をきれいに望むなら、駐車場を登りきる少し手前がオススメ!
null

気持ちいい〜〜〜〜\(^o^)/

大村空港を離着陸する飛行機もばっちり見えます!
夜は滑走路がライトアップされて、それもまた綺麗なんですよねぇ☆

駐車場からも見えるので車を停めて夜景を楽しむ方、多いです!


駐車場から歩いてすぐの展望台には、どの方角に何が見えるか案内も。
null

そばに広場もあるので、温かくなったらお弁当を持ってピクニックしたいですね♪
null


----------------------------------------

琴ノ尾岳
JR長与駅から県道33号線を諫早市多良見方面へ5キロ、
諫早市境の琴ノ尾岳登り口から3.5キロ、乗用車で約20分。

2015年02月07日 09:56 カテゴリ:長与ふるさとカルタ
nagayo 固定リンク 

長与ふるさとカルタ♪

今週はふるさとカルタの中から、
あったか〜いカルタをご紹介しました。

nullnull

今から百年以上、昔の明治二年のこと。道ノ尾にいた古田吉平という人が温泉を掘り当てました。何年かすると、鉄道が通るようになり、道ノ尾にも駅が出来ました。でも、まだ思うようにお客さんが集まりません。なぜなら、駅から温泉まで八百メートルもあり、馬車などが通るような道が出来ていなかったからです。そこで、吉平さんは、お金を出して道路を造りました。そして、道の王様と呼ばれるようになったそうです。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
いや〜今は普通に道の尾温泉へ車で行くことができますが、昔はそんなに道が広くなかったなんて考えられないですよね。吉兵衛さんに感謝!!!

先日、道の尾温泉に私初めて行ってきたたんですけど、色んなものがあることに驚きました!!昭和のレトロな雰囲気の中に食事スペース、ゲームや一人でカラオケを楽しむスペースなど、色んな楽しいことが詰まっていました♪

子どもから大人までみんなが楽しめる温泉だと思いますよ。
この冬、家族であったかい温泉にゆっくり浸かりに行ってみてはいかがでしょうか。


◆◇◆■◆◇◆◇◆■◆◇◆◇◆■◆◇
道の尾温泉HP
2015年01月24日 09:55 カテゴリ:長与ふるさとカルタ
nagayo 固定リンク 

長与ふるさとかるた

今日は長与ふるさとかるたの中から
年末にぴったりの1枚をご紹介しました!

nullnull

大晦日に響く除夜の鐘の音。

「祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり」
という平家物語の一節にもあるように、

「この世に存在する全てのものは移り変わり、
始まりあるものには常に終わりがある」

そんな「諸行無常」のことわりを表しているのです。

その意味を理解して聴く鐘の音はとても奥深く、
「今年を振り返り、来年からはどう生きようか」
なんだか背筋の伸びる気持ちです。



また、除夜の鐘は人間の煩悩の数である
108回撞くことはご存知の方も多いのでは?

実は煩悩の数が108個である由来は諸説あり、
そちらもとても興味深いのですが・・・
今回法妙寺の持永海宣さんにお話を聞いてはっとしたこと。


これまで「煩悩」というと何だか悪いイメージを持っていて、
だからこそ除夜の鐘を撞きその煩悩を取り除くのだと思っていました。

でも実際は煩悩を完全に取り除くなんてことはできず、
むしろ煩悩の中には向上心や誰かの役に立ちたいなどの
善い欲も含まれているそうです。

善くも悪くも人間が何か行動するためのエネルギー源。
人間らしさの源。

何かに怒ったり愚痴を言ってしまったり、
今年の反省点を含め除夜の鐘の音に耳を澄ませることで
「心の大掃除」をするといいそうです(^^)


また法妙寺では大晦日の夜に、実際に除夜の鐘を撞くことができます!
22:30〜整理券を配布
23:30〜除夜の鐘撞き始め

大切な家族や友達と一緒に鐘を撞き、
ゆく年くる年を有意義に過ごしてみては?

null

長昌山 法妙寺

長与町斉藤郷29
長与町から時津方面へ向かう三彩橋を過ぎるとすぐ右手にあります


2014年、長与Life so Wonderfulをお聴きくださったみなさん、取材でお世話になった長与町のみなさん、どうもありがとうございました!
どうぞみなさん、よいお年を〜♪(∵)
2014年12月27日 09:56 カテゴリ:長与ふるさとカルタ
nagayo 固定リンク 

長与ふるさとかるた

今週の長与トリビア~ルは第4回になる長与ふるさとかるたを
ご紹介しました!



みなさんもご存知のように長与町の農業の中心は、
みかんですよね。
長与町のみかんの歴史は
二百年以上の伝統をもつと言われます。
現在では農業の技術がすすみ、
マルチシートでみかん畑を覆って
育てる方法がとられています。



地面の中の水分を外に逃がして、
雨水を通さないという役割を持ち、
これによって土の中の水分を
コントロールすることができるのです♪
また、マルチシートは太陽光を
効率よく反射できる白い色をしています。
この方法で甘い味の濃いみかんになるのです。

マルチシートを使って栽培している様子が
長与のいたる所で見られます♪

もちろん作られている方々の愛情もたっぷり入っています。
長与で最も多く作られているみかんは「温州みかん」
他にもハウスみかん、伊予柑、はっさく、ポンカン、
ネーブル、ザボン、甘夏みかん、デコポン、キヨミ、
キンカンなどが作られています♪



今の時期は早生みかんで見た目もほぼオレンジ色!
味は程よい酸味と甘みが特徴的で
みかんの時期がきたな!と感じる味です♪

長与町のみかんは直売所の
「じげもん長与」(長与町嬉里郷)
「まんてん」(長与町岡郷)
などで買うことが出来ます!!!!


長与へ来た際には美味しくてあま〜いみかんをご賞味ください♪
2014年11月01日 09:56 カテゴリ:長与ふるさとカルタ
nagayo 固定リンク 

長与ふるさとかるた

第3回「長与ふるさとかるた」シリーズ♪
今回はちゅっぴり怖いかるたをご紹介しました!

nullnull

この穴岩は一説によると

鬼の住む穴ともいう言い伝えもあるそうで、

私たちは鬼に会うために穴岩に行ってきました!

怖いので、お昼に行ってきたのですが、

草木に覆われて穴岩が見えませんでした。

すごく残念だったので、

一人で岩下にいき、みえないかなぁと思っていると・・・

冷たい風が・・・後ろを振り返り

猛ダッシュで走って逃げてきたPONでした。

でも、昼間でも不気味なところだったので、

夜はもっと怖いでしょうね・・・。

皆さんも恐ろしいもの見に行ってはいかがでしょうか?

☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★

長与ふるさとかるたには、

他にもおそろしいものがでてくるカルタがあるので、

今後もPONはマイペースにご紹介します♪

2014年10月11日 09:55 カテゴリ:長与ふるさとカルタ
nagayo 固定リンク 

長与ふるさとかるた

お待たせしました!?今週で2回目となる「長与ふるさとカルタ」シリーズ!
今回も、長与の知るとおもしろい歴史を発見しましたー!!

nullnull

斉藤郷にある法妙寺の裏山にあったとされる唾飲城(つのみじょう)。その名前の由来は、今から約四百年以上前、長与村の地頭・長与太郎右衛門純一が大村純忠と戦ったときのこと・・・。山の頂上にある浜城に立てこもった純一を攻める大村勢は、大変な喉の乾きに見舞われ苦戦していました。そのとき、攻め手の一人が「梅干し、梅干し」と声をあげ、みんなで唾を飲み飲み勢いを盛り返し浜城を攻め落としたそうです。以来、その浜城は唾を飲む城と書いて「唾飲城」と呼ぶようになりました。


何でも9月の残暑の厳しい日だったらしく、急勾配にある城を攻めるのは喉もカラカラ大変だったそう。
それにしても、よく「梅干し」なんて発想がその戦いの最中浮かびましたよね!
確かに想像したら唾が出るけれども(-*-)おもしろい。

ではまた、来月のカルタもお楽しみに〜♪



=========================


長与町の特産品「みかん」を使った新商品が登場!!!!

その名も…
みかんじゅれ



じげもん長与で8月13日から販売が開始されました。
作っているのは長与町高田郷にある山口農園です!!!

お年寄りから小さい子まで食べやすいようにジュレにし、
これをきっかけに長与のみかんを食べて欲しい!
との思いから作ったそうです!

ジュレに使われているのは山口農園で作られた甘夏やレモン、
はるか、青みかん、温州みかんの仲間であるもりたが入っています!
みかん農家さんだからこそ生まれた物なんです!


写真の通り見た目の色も濃いオレンジ色で、
新鮮な果汁をそのまま使っているため味はすごく濃厚!
本当にまるごとみかんを食べている感じです♪

また、甘夏の皮ごと入っているので、
後味にほんのり苦味があるのがまたいいんです!!!
くぅーーーーーーーーー!!!!

パンにつけたり、アイスクリームに添えたり、お菓子の材料に使ったり…
半解凍になったものをシャーベットとして食べるのがオススメとのことです!

長与町嬉里郷にあるじげもん長与にて購入することが出来ます。
現在、長崎市の夢彩都の地下一階にて16日までテスト販売中です!

ぜひ味わってみてください!


長崎自然 まるごと
「みかんじゅれ」

お問い合わせ:じげもん長与 電話 095-883-4409

2014年09月13日 09:56 カテゴリ:長与ふるさとカルタ
nagayo 固定リンク 

【長与ふるさとカルタ】

今週のトリビア〜ルは、新シリーズ「長与ふるさとカルタ」がスタートしました!

長与ふるさとカルタは昭和63年度に長与町教育委員会とふるさと長与研究会が、「長与町の歴史や自然を愛し大切にしようとする子供を育てたい」という思いから作ったそうです。

今週ご紹介したカルタはこちら
nullnull

昔農民である父がその娘2人と田んぼの草取りをしていたとき、道に投げ上げた草の泥がちょうどそこを通りがかった武士・志賀団七(しがだんしち)の袴にかかり、怒った団七が父親を無礼討ちにしてしまいます。残された姉妹はなげき悲しみ、いつの日か父親の仇を討とうと誓います。その後姉は薙刀、妹は鎖鎌の修行を積み、多くの試練を乗り越えて見事父の仇である志賀団七を討ちとりました。嬉里谷の鎖鎌踊りはその劇的なストーリーを表現した踊りです。


長与町には昔から伝わる郷土芸能がいくつもありますが、その言われを知るとおもしろいですね〜。
長与ふるさとカルタ、これからシリーズ化して定期的にお届けしたいと思います!お楽しみに♪


-------------------------------------------


【おでかけにオススメイベント】


来週8日(金)から3日間
風の森まなび内のイベントギャラリーで行われる、
西 vol.2をご紹介しました。

犬と猫の肖像画を中心に絵を描いている
小西夏美さんのイベントの第二回が開催されます!

犬や猫を実際に見て描いているそうです(^^)

ねこの絵は主にブルーを使っていて、すごく爽やかです♪
夏をイメージして作品となっています。

いぬの絵は水彩画や鉛筆で描かれていて、
素朴で温かみのある作品です。

すごく楽しみですね♪

小西さんの作品を
ポストカードにしたものの販売もありますので、
手にとって見てください。

展示されている作品の販売もあるそうです♪

場所:風の森まなび内のイベントギャラリー
期間:来週8日(金)から10日(日)の3日間
時間:午前10時〜午後6時(最終日10日 午後5時まで)


2014年08月02日 09:56 カテゴリ:長与ふるさとカルタ
nagayo 固定リンク 
«Prev || 1 || Next»