黄色にピンクに水色に。
西海橋から、今度は国指定の天然記念物、七ツ釜鍾乳洞へ。
こちらは、桜だけではなくて、菜の花も満開でした。

桜の花もほんわか、春の気配ですが。
菜の花のはっきりした色も、華やかです。
鍾乳洞に入ると、探検隊になったみたいで面白いですよね。

留学先の中国で入ったことはありましたが、日本では初めて。
中国の鍾乳洞は、ぬめぬめした粘土のような壁が多くて、
しかも、空洞部分が大きかったように記憶していたんですが、
七ツ釜は、まだ地学的には若い鍾乳洞、ということで、
小ぶりで、まだ土のような部分がほとんどでした。
場所によってこんなに違うとは、面白いです!!
外海のほうから帰ってくると、道路沿いの丘一面に菜の花が。

よいリフレッシュ、そして充電になりました♪
皆さんも、ぜひ、ドライブ、お散歩でも。
七ツ釜鍾乳洞のHPはコチラ → ☆
こちらは、桜だけではなくて、菜の花も満開でした。

桜の花もほんわか、春の気配ですが。
菜の花のはっきりした色も、華やかです。
鍾乳洞に入ると、探検隊になったみたいで面白いですよね。

留学先の中国で入ったことはありましたが、日本では初めて。
中国の鍾乳洞は、ぬめぬめした粘土のような壁が多くて、
しかも、空洞部分が大きかったように記憶していたんですが、
七ツ釜は、まだ地学的には若い鍾乳洞、ということで、
小ぶりで、まだ土のような部分がほとんどでした。
場所によってこんなに違うとは、面白いです!!
外海のほうから帰ってくると、道路沿いの丘一面に菜の花が。

よいリフレッシュ、そして充電になりました♪
皆さんも、ぜひ、ドライブ、お散歩でも。
七ツ釜鍾乳洞のHPはコチラ → ☆