年女、気になるんです
長崎市丸山町の梅園身代り天満宮の、節分祭に行ってきました

暖かいぜんざいや、境内の梅から作られた梅酒を頂きました。

梅といえば、もうちらほら咲き始めていましたよ。
奥が少し赤いのは、鬼火たきですね。
火にもあたってきました!
残念なことに、福豆をいただくことはできませんでしたが、
お家に帰ってから、豆まきをして、年の数だけ豆を食べて、さらに、恵方巻きも食べました。
そういえば、仙台にいた頃には、「節分には火渡りがつきもの」と思っていたのですが、長崎ではないようですね。
場所によってはあるのかもしれませんが、、、
所変われば風習変わる。
面白いなぁと思いました。
寅年の風間。
今年一年、いいことがありますように。
縁起モノは、すべてとりあえず体験したい、そんな1年になりそうです

暖かいぜんざいや、境内の梅から作られた梅酒を頂きました。

梅といえば、もうちらほら咲き始めていましたよ。
奥が少し赤いのは、鬼火たきですね。
火にもあたってきました!
残念なことに、福豆をいただくことはできませんでしたが、
お家に帰ってから、豆まきをして、年の数だけ豆を食べて、さらに、恵方巻きも食べました。
そういえば、仙台にいた頃には、「節分には火渡りがつきもの」と思っていたのですが、長崎ではないようですね。
場所によってはあるのかもしれませんが、、、
所変われば風習変わる。
面白いなぁと思いました。
寅年の風間。
今年一年、いいことがありますように。
縁起モノは、すべてとりあえず体験したい、そんな1年になりそうです