『ロックンロール ラブレター』カテゴリの一覧 | Home

今日(6月9日)のゲスト

広沢タダシさんとのゲスト・ト―ク。さっきON AIRで言ってた姿はコチラ!


2008年06月09日 17:07 カテゴリ:ロックンロール ラブレター
yahhy 固定リンク 

popdod !! by MARK

昨年はSky Jamboreeのステージでも下ネタコールを響かせて、ペリーの黒船よろしく長崎人の“恥じらい鎖国”を解き放ったお面集団。

BEAT CRUSADERSがNew Album「popdod」リリース!!



そこで僭越ながら、メジャーデビュー直前(2004年7月)の長崎ライブで胎盤…もとい対バン経験のあるワタクシが、アルバムのレビューを書かせていただきマシータ!

本題の前に、改めてDefSTARでの過去2作のオリジナルアルバムについて。

(あくまでワタクシ目線です)

メジャーとインディーの境目がないと言われて久しい昨今ですが、ビークルに関しては生涯インディー宣言!のアーティストだと思っていただけに「2004年 ビークル背徳のメジャー移籍!」事件(?)には衝撃が走りマシータ。

プロモーションとか露出が増えるけど、お面どうすんの??
MCの下ネタとか自粛するようになるのかな??


そんな周囲の心配を「音で吹き飛ばしてやるよ!」と、お面の奥でほくそ笑んでいたことでしょう。

音楽性はインディー時代のまま無修正★ かつ自由奔放な活動スタンス!

まさにフィールドの垣根を壊した“デストロイヤー”的アルバムが「P.O.A.」なのです。
(これが次作への布石にもなる)



セカンド・シーズンの幕開けはビークルお得意のスプリット!

ユアソン・トロゴリ・アスパラという、メジャー/インディー入り乱れのコラボは「メジャーでも自由にやれる」下地を作ったからこそ なし得たことでしょう。

3組との愛撫(ジョイント)により生み出された「EPopMAKING」。ただでさえ音楽への造形が深い5人が、さらに広がりと深みを増したワンパクなアルバムとなりマシータ。



このように2枚のアルバムで“壊し、広げて”状況をつくってきたビークル。

次の一歩をどう踏み出すのか? リスナーの高まる期待に対し、発射された回答が今作でございます。

色々やってきたけど、サウンドの根底にあるのは
「LOVE PUNK」「LOVE POP」

この2本の軸足がしっかりしているからこそ、どんなことをやろうがブレることなくビークルの曲になる、という確固たる自信。

そう、この「popdod」は奇を衒うことなく自然体で創りあげられた“ヌードのビークル”が味わえる作品なのだ!


では、マーク解説によるアルバムの全曲レビューは「続きを読む」をクリック!

続きを読む…
2008年06月05日 18:35 カテゴリ:ロックンロール ラブレター
MARK 固定リンク 

THE酒ツマbyアユミ

前出の『花山』で大将が出してくれた『カナギ』という魚です。
初めて食べたよ。
玄海灘でとれる魚で、味はメザシに近いかも。頭の部分に少し苦味があって、コレが日本酒に合うんだなぁ♪
大将いわく、『有明には有明の、玄海には玄海の幸がある。九州人は豊かさに感謝しないとね』。
まったくその通り。
私たちは、海に山に、自然のものに生かされていることを感謝しなければ。
『カナギ』よ、ありがとう。
2008年06月05日 12:56 カテゴリ:ロックンロール ラブレター
ayumi 固定リンク 

初物!byアユミ

島原産のトウモロコシを、炭火で。









焼きすぎたトウモロコシは、カサカサでタレでごまかした〜なんてものがあるけど、こちらは、噛むとジュルっと野菜のもつ甘味が出てジューシーで超甘い!。
大将自ら海水を天日干しし、とれた天然塩と、
こだわりの備長炭でレア焼きしたトウモロコシです。
(素材の美味しさはレアでこそわかるby大将談)

素材を『生かし活かした』プロの目と腕に舌が感動!
モツ鍋が美味しい長崎市『花山』に食の通あり♪

2008年06月02日 23:53 カテゴリ:ロックンロール ラブレター
ayumi 固定リンク 

高総体エアライフルbyアユミ

小江原射撃場に来ています。外かと思いきや屋内でクーラーつきの会場。
試技中はシーンと静まりかえり緊張感バリバリ。蟻ん子さえもそろそろ歩きとか。そんな中パーンッと静寂を切り裂くライフルの音。10点越え(ど真ん中の最高得点は10.9点)がコールされると拍手が。
高校生の真剣な姿に心うたれます。みんな頑張れ!
2008年05月31日 13:20 カテゴリ:ロックンロール ラブレター
ayumi 固定リンク 

まきちゃんぐ

今日(5月29日)のゲストの彼女から、サイン入りメモパットを2名様にプレゼント!ご希望の方は今日の番組エンディングまでにご応募ください。


2008年05月29日 17:28 カテゴリ:ロックンロール ラブレター
yahhy 固定リンク 

Take Off Flight by Mark

今から東京で行われるavexのショーケース「Take Off Flight」に行ってきまーす。

今月のSmile Cutsアーティスト:坂詰美紗子さんやTRIPLANEなどのライブを見てきます。


2008年05月29日 09:23 カテゴリ:ロックンロール ラブレター
MARK 固定リンク 

スカイビアバイキング’08!by.アユミ

ベストウェスタンプレミアホテル長崎の
★☆『SKY BEER VIKING’08』★☆

6月1日(日)→9月30日(火)のオープンに先駆けて、
一足お先に取材で。
フロアは最上階の15F。
去年も来たけどココって眺めサイコー♪市街地の夜景を見下ろしながら、スタイリッシュな空間でお食事をいただけるんです。


カップルは絶対デートで行った方がいいよ★

さて、グルメにうるさい都会のOLさんも羨ましがる!?フードとドリンクは、
以下の写真で一部を紹介。


手前、メインの「牛ロースステーキ」は柔らかくてサイコー♪
シンプルな味付けが赤ワインにもマッチング♪
厚切りなのも嬉しい(笑)。
これをはじめとして、、、

<冷製料理>
・サクサク山芋と胡瓜の梅風味和え
・茶そばロール
・本日入荷した鮮魚のカルパッチョ
他、全8種類。

<温製料理>
・ポテトフライのサルサディップスタイル
・ソーセージ、フランクフルト、チョリソーの盛り合わせ
・ホタテのネギ塩マリネ焼き(←個人的に激ウマ!)
他、全8種類。

メニューが多くて3皿に盛ってもまだまだ足りないのだ。
6月のメイン(デクパージュ)は、「牛ロースステーキ」ですが、
7月は「骨付き仔羊&ジンギスカン」だって♪
他にも「スパイシーハーブチキン」「シュリンプチリソース」etc・・・
が新しく登場するみたい★

そして、ドリンクも大事よね!ってことで、

キンキンに冷えたビールで乾杯、これ自分へのご褒美でしょ♪

<ドリンクメニュー>
・キリン一番搾り(樽詰生)
・バドワイザー(樽詰生)
・ハイネケン(瓶)
・黒生ビール一番搾りスタウト(瓶)
・淡麗グリーンラベル
・麒麟ZERO
・焼酎(芋・麦)
・ウィスキー
・ワイン(赤、白)

・カクテル全7種
・ノンアルコールカクテル3種
・ソフトドリンク6種
・ヘルシー酢ジュース3種


さらに、やっぱりデザートは別腹です♪


ケーキにゼリーにフルーツに、もはや食の欲求は
極みに達す!

一流ホテルのシェフの味をたくさん堪能して大満足♪
次は誰と行こうかなー♪ムフフ。

18:00〜22:00(ラストオーダーは21:30)
2時間利用。食べ放題、飲み放題。
大人  ¥5、000
中高生¥3、800
小学生¥2、400
幼児  ¥1,500
★☆お得な前売り券¥4,500発売中★☆

ベストウェスタンプレミアホテル長崎
(長崎市宝町2−26)
TEL:095−821−1111

2008年05月27日 21:16 カテゴリ:ロックンロール ラブレター
ayumi 固定リンク 

アイ アム ディスコ by MIDO

アイアムレジェンド は ウィル スミス。
アイアムサム は ショーン ペン。
ウィルアイアム は ブラックアイドピーズの人。

で、
♪ アイアムディスコ〜 とくれば、世界中でもthe telephones!

彼らの九州初ライブ@福岡デカダンデラックスを見てきましたー!

ライブのオープニングは、
円陣(?)組んで、気合いれ(?)のように気炎を上げつつ・・・
赤や黄色のアフロのカツラ。なんでアフロ?カミナリサマ?高木ブー?

2or3曲目で
♪ ワンチュースリーフォーキャンチューアンダスタン?が連呼されて、
1月のスマイルカッツコア「sick rocks」。
この曲の石毛さんの「オッケイ!」大好きデス☆

ちなみに、気になるのがステージ中央にはスタンドマイク2本。
いわゆるボーカリスト位置に並べて2本。
その2本とも、石毛さんが使う。なぜ2本?

彼はけっこうなハイトーンボーカルなので、
?ファルセット用と普通のライン用?

ディスコだから、ダンスロックにはエフェクトは欠かせないので?
?普通のリバーブと、かなりなエフェクトかけた用?・・・
なのかしらん。

ずっと気をつけてみてたけど違いさっぱり分からず。
このセッティング、すでにファンの中では有名なのか?
ま、
そもそも、マイクが1本でなくていけないこともないじゃないか!
明日からGラジのDJマイクも、2本ずつだ!(ハウります)

イベント自体がけっこう押してて、
長崎帰りのワタクシは最後まで見ることができず。
「urban disco」に未練を残しつつ退場。
(同じく無念の退場組・エフエム熊本さんにタクシー便乗させていただく。
 thanks!)
次回は生で ♪ アイアムディスコ 聞いてやるからな!!!!!!!

2008年05月27日 21:10 カテゴリ:ロックンロール ラブレター
MIDO 固定リンク 

行ってらっしゃい! by Mark

故郷:佐世保を離れて東京へ旅立つ「松千」

いろんな話がしたくて結局17時台まるまるゲストに出てもらいました(笑)

これからもみんなで応援していきましょう!


2008年05月26日 17:52 カテゴリ:ロックンロール ラブレター
MARK 固定リンク 
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 53 | 54 | 55 |...| 71 | 72 | 73 || Next»