『ロックンロール ラブレター』カテゴリの一覧 | Home

ロックの本質byアユミ

或る人に一冊の本をススメられた。

忌野清志郎 『ロックで独立する方法』














隔月刊誌『QuickJapan』で連載されたのを一冊にしたもの。
インタビュー、及び取材&協力は山崎浩一さん。
本のために2000年の半ばから一年2ケ月をかけて
超ロングインタビューが行われた。

読み始めから一気にハマりこんだ。
だって『ロックで成功する方法』ではなく『ロックで独立する方法』だって!?
そして、何もかもが赤裸々に正直にかたられていた。

主には以下のようなことについてキヨシロウさんは話している。

・音楽業界の今と昔。
・現代のロックバンドの音は…
・バンドマンの君へ(& 目指す人へ)
・様々なものからの独立
・独立後の苦労と自由
・未来これから

これらを、自分の幼年期からロックの目覚め、ギターの話、フォークからロックへ、RC結成の話、無期限活動休止の理由、タイマーズ誕生について、
事務所社長やマネージャーとの確執、
現代の音楽業界のシステム化、バンドが解散する理由、などなどを交えて赤裸々に語られている。
ミュージシャンの実名もたくさん出て来る。


岡本太郎の言葉を引用したアウ゛ァンギャルドのくだりは、いかにもキヨシロウさんらしいロックなアプローチで語られていて面白かった。っていうか納得。
そう、めちゃめちゃこの本は「そうだ!」って納得するのだ。

この本でどっぷりキヨシロウさんのロックの本質に触れた。
また、ロックに限らず現代に生きる若者やサラリーマンへの愛あるヒントも沢山ある。

キヨシロウさんが好きなら最後のページはマジ泣けます。

素直なままにロックなままに。
アーティストと言われることを嫌い、
ミュージシャンと言われることを嫌い、
最後まで「バンドマン」でありつづけた忌野清志郎さんの素顔。 いや、きっと今もあり続けている。

バンドマン、音楽業界関係者は絶対読むべき!!

最後に本をススメてくれたA森さんに、感謝です。
2009年11月15日 17:58 カテゴリ:ロックンロール ラブレター
ayumi 固定リンク 

いよいよ今夜! by Mark

11/15(日) 18:30〜 長崎DRUM Be-7にて!

【MARK JAMBOREE】です!

オンタイムでスタートしますよ!

外は寒いので、とことんライブハウスで暖まってください!

お待ちしています!


2009年11月15日 14:42 カテゴリ:ロックンロール ラブレター
MARK 固定リンク 

猛烈打ち上がりbyアユミ

アユミです。毎日髭(HiGE)聞いてます。






ウチの女性ディレクターとは多い時で週3回、月に10回以上は飲みにいきます。
家族とか恋人よりディープなお付き合いです。
もはや身内です。恋人です。ジャイアン風に言うと心の友よ!です(笑)。




さて、ある日のこと。

いつものように夜の街に繰り出した我ら。今夜は寿司屋でもモツ鍋でもイタリアンでもなく、いわゆる居酒屋へ。大衆的な。


ワインのフルボトルを早々と二人で空け、足りずにグラスワインを2杯づつオーダー。
料理の価格がチープトリック(笑)っていうのもあって、
テンションはマジカルミステリーツアー。
ロールオン〜♪とお皿があいていきます。

ゴキゲンな我ら。なぜかUFOキャッチャースイッチが入りゲーセンに移動。
小1時間ほど格闘した末、
釣果は・・・、
D→クマのプーさん2009クリスマス・グリーン
私→坊主

アドバイスくれた通りすがりのおじ様ありがとう。

坊主の私を気遣かったDと、
別のゲーセンをはしご、するも虚しく閉店の時間。

こうなりゃホラー映画だ!とレンタルDVDに行くも閉店のお時間。。続くよね〜♪(H・A風)

この負けた感をトリートメントすべくロックバーへ。
パティ選曲に店内で1番盛り上がる歩美スミス。

オーナーいつも我らの無茶リクエストに応えていただきありがとうございます!

こうしてどっぷり朝まで猛烈に打ち上がった我ら。
まぁ、大体毎回同じメンバーで平日の夜のことです(笑)。
2009年11月12日 02:16 カテゴリ:ロックンロール ラブレター
ayumi 固定リンク 

ツリー設営中 by Mark

県下最大級!

今年のAMUのクリスマスツリーはこんな感じです★



スタジオとの距離をご覧あれ。
こんなに間近でツリーを眺めながら生放送ですよ(笑)

11月13日(金)18:30〜点灯式が行われます!
2009年11月11日 21:33 カテゴリ:ロックンロール ラブレター
MARK 固定リンク 

ポスター by Mark

SMILE CUTS記念!

THE BAWDIESのサイン入りポスターがFMに!



スタジオ見学にお越しいただければご覧いただけますよ:)
2009年11月09日 16:25 カテゴリ:ロックンロール ラブレター
MARK 固定リンク 

犬派か猫派か by Mark

↑ そんなことを話し合っていたわけではありませんが。

昨夜、個性的なギタリスト2人と呑んでおりました。



← 佐世保の重鎮:HOWLING SETTA のハウリン伊達丸氏
嘘つきバービー(g)千布くん →


最近の嘘つきは調子いいですねぇ!

北海道のRISING SUNでは入場規制がかかるほどの人気だったそうな。

9月の犬猫シングルを持って、久々の地元ライブです!

11/8(日)18:00〜Start @長崎Studio DO!
 with/LEO今井

11/10(火)20:00〜Open @佐世保ガァネット
 with/howling setta

呑み語りながら確信しました。

半年前とは比べものにならないくらいのパフォーマンスが期待できますよ。

地元が一番盛り上がらんでどうする。

まずは今夜、摩訶不思議な世界を体感しようじゃないか!
2009年11月08日 16:33 カテゴリ:ロックンロール ラブレター
MARK 固定リンク 

力愛不二 by Mark

合掌

11/7(土) Wedding Partyに参列させていただきました。

新郎さんとは、少林寺拳法を通して24年という長〜いお付き合いの兄貴分。

色んな意味でやんちゃな人ゆえに 数々の武勇伝をもっていらっしゃるのですが(笑)

それと同時に人との繋がり・輪もたくさんお持ちで。

気の置けないゲストに囲まれ、終始笑顔のパーティーでした。



格式高い場で行う 少林寺拳法 奉納演武の拳士と一緒に撮影。

一臣くん、お幸せに! 結手
2009年11月08日 16:18 カテゴリ:ロックンロール ラブレター
MARK 固定リンク 

おいらん別ショット



あの重さで汗一つかかないおいらん役の方、スゴイ。
2009年11月08日 14:13 カテゴリ:ロックンロール ラブレター
ayumi 固定リンク 

おいらん道中byアユミ

丸山華祭りにて



母と花月前に見にいきました。おいらんの履いてる下駄についてお付きの方に伺うと、『おいらん下駄』←(そのまんまだった(笑))、といい、高さ約20センチだそうです。

ちなみに下駄の重さが知りたかったので、特別に持たせていただきました。
ほほーぉなるほど〜♪。
重さは…ご想像にお任せします(笑)

道中を見てたら『吉原炎上』のおいらん道中のシーン思い出しました。
名取裕子の紫太夫は妖艶だったなー。
2009年11月08日 14:10 カテゴリ:ロックンロール ラブレター
ayumi 固定リンク 

BECR x HO17 by Mark

BEAT CRUSADERS 長崎ライブ終了!

Sky Jamboreeには3年連続で出演しているものの、ライブハウスでは2004年以来の長崎!

歌う・踊る・コールする、オーディエンスもバンドも とことん楽しんでいましたね。

メンバーが残した「また来年!」の言葉を心待ちにしておきましょう。


続きを読む…
2009年11月05日 15:14 カテゴリ:ロックンロール ラブレター
MARK 固定リンク 
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 9 | 10 | 11 |...| 71 | 72 | 73 || Next»