長崎 79.5MHz / 佐世保 80.3MHz / 諫早 78.9MHz / 島原 89.3MHz / 南有馬 77.8MHz / 平戸 79.2MHz

エフエム長崎 FM Nagasaki

PICK UP

PICK UP 一覧 エフエム長崎からのお知らせ

【先行予約決定!】MISIA 長崎公演

FM長崎では、下記日時にMISIA 長崎公演の先行予約を行います。 【受付日時】2025年7月29日(火) 10:00~22:00 【受付方法】WEBサイトからの受付のみ ※お申し込みのページは、当日の実施時間にFM長崎のWEBサイトに掲載します。 ※お一人さま4枚まで、期間内にお申し込みいただいた⽅の中から抽選で当落を決定し...

⇒より詳しくはこちら

FM長崎 スカイジャンボリーの日 1day スペシャル!

7月25日(金)、FM長崎では朝の「Sunrise Station」から『スカイジャンボリーの日1day スペシャル』をお送りします! 1999年7月25日に、稲佐山公園野外ステージで産声をあげたSky Jamboree。 FM長崎では、25回も継続できたことを各方面に深く感謝し、7月25日を《スカイジャンボリーの日》と位置付け、これからも...

⇒より詳しくはこちら

スカジャン・コラボツアーズ!supported by BMW・MINI 長崎・佐世保

Sky Jamboreeの夏! 今年も スカジャンコラボカー が長崎県内、あなたの街を走ります! 今回もBMWとMINIの素敵な2台のクルマとコラボ!そして走行しながら立ち寄るパーキングスポットでは特製ステッカーをプレゼントします! 現在、コラボカーが来てほしい場所を皆さんから大募集!たくさんのリクエストお待ち...

⇒より詳しくはこちら

リフォームのセ・ラ・ヴィ presents FM長崎 キッズラジオスクール

※募集は終了いたしました※ 当選者の方には随時、電話にてご連絡しております。この度は定員を超えるたくさんのご応募、誠にありがとうございました! FM長崎が夏休みに開催している「ラジオ工作教室」。今年も7月20日(日)に長崎市若葉町のセ・ラ・ヴィ ショールームで開催します。 午前の部と午後の部、各回親...

⇒より詳しくはこちら

【2局同時公開生放送】SASEBOラジオフェスタ 2025

毎年恒例、エフエム長崎とNBCラジオの2局同時公開生放送が今年も7月21日(月・祝) に決定しました! 今年は平川歩美(FM長崎)&上荒磯勇(NBCラジオ)のコンビで、九十九島パールシーリゾート・遊覧船ターミナル内特設ブースからお送りします! ゲストにSNS総フォロワー数300万人超え!大人気キッズクリエイタ...

⇒より詳しくはこちら

〈タイムフリーでお聴きいただけます〉【特別番組】FM長崎 special program「OCTPATH〜また夏に帰ろう〜」

◎放送は終了いたしました。ラジコのタイムフリーで7月21日(月)5:00まで聴くことができます。 →こちらから FM長崎では7月13日(日)19:00〜19:55に、OCTPATHの特別番組を放送いたします。 8名からなるボーイズグループ・OCTPATHがなんとメンバー全員揃って登場!メンバーの西島蓮汰さんは長崎出身です! 今...

⇒より詳しくはこちら

【新番組】LiLiCoのスウェーデン通信|毎週土曜 11:15~11:25オンエア!

⇒より詳しくはこちら

食育ハンドブック『ごはんドリームアカデミアBOOK』発行

エフエム長崎では、これまでに〈防災〉〈こども救急〉〈就職応援〉といった地元長崎の安全と安心、成長をテーマにハンドブックを発行してきました。 今回、昨年に引き続き〈食育〉にスポットをあてたハンドブック『ごはんドリームアカデミアBOOK』を発行。地域に根ざしたラジオ局の使命として、未来の宝となるこどもた...

⇒より詳しくはこちら

【新番組】ファイブタッグプラス presents 浜っていいとも!

長崎市の中心地といえばやっぱり浜の町! 浜の町にあるお店、企業の人々が替わるがわる登場して浜の町の“いいとこ”をおしゃべりするお昼休みのウキウキトーク番組。 聴けばきっと浜の町に行きたくなる♪みんな、聞いてくれるかな? ■ファイブタッグプラス presents 浜っていいとも! 放送日時:毎週金曜日 12:5...

⇒より詳しくはこちら

【新番組】今日のあなたに。ご褒日RADIO

休日のお昼。このままゆっくりおうちで過ごすのもよし、午後から外に出かけてみるのもよし…。なかにはお仕事の人もいらっしゃるでしょう。 様々な形で土曜日を過ごすリスナーさんに向けて、県内のイベント、新店舗、公開中の映画などのエンタメ情報など、この週末。そうでなくても次の週末にちょっとした楽しみがで...

⇒より詳しくはこちら