『旧ブログエントリー』カテゴリの一覧 |
Home
戦利品。
陶箱弁当は波佐見出身DJマークさんのご両親にアドバイスをいただきつつ、予約をして手に入れました★本当にありがとうございます!!
お重になっているタイプと
深め大きめの器。
これを現地で、買った窯元さんのお宅で頂いたので、より一層美味しく楽しく味わうことができました。
どちらもいろんなシーンで活躍してくれそうだぁぁ♪
それにしても、眺めるだけでにんまりとしてしまうなぁ♪
2007年04月01日 20:47 カテゴリ:
旧ブログエントリー
nakamura
固定リンク
いよいよ
新年度のスタート☆
これからも、アナタと電波で繋ぐ架け橋でありたい・・・なんちゃって。
今月からの番組も、より「地元密着ッ!」でいきますよ〜。
どうぞ4649お願い致します。 なお、この風景の撮影は3月30日です。
2007年04月01日 15:40 カテゴリ:
旧ブログエントリー
katsuki
固定リンク
せっかく
西海橋まで行ったのですから・・・
美味しいモノを食さないと・・・。
ということで、以前から気になっていたトンカツ屋さんにお邪魔しました。
ご覧下さい!この厚みとじゅうしぃさ!お箸の下のあたりから
肉汁が染み出しているのがお分かりいただけますぅ?
しかも「柔らかい」! しかも「何もつけずに食べる」!
お肉自体に薄っすら塩味が効いていますので、ホントにそのままでウマいんですっ!
お店の場所は、長崎方面からですと、西海橋より5分ほど手前の左側。
もれなく大村湾の絶景も「0円」で付いてきます。
2007年04月01日 15:05 カテゴリ:
旧ブログエントリー
katsuki
固定リンク
桜陶祭
運命のお皿に出会うべく窯元を巡る幸せ〜な旅。
前日25時まで桜の下繰り広げられた宴の酔いはものともせず、元気ハツラツで行ってきました!
われながら、楽しいことのためならいくらでも早く起きることができるこの単純な脳のつくりに感動。
朝8時には波佐見にいましたからねっ!!
心配されていた日焼けは、曇り空のため全く問題なしっ。雨にも振られず、気持ちよくまわることができました。いい運動にもなりましたよん。
大きな目的は、陶箱弁当と、パスタ皿。
どこも魅力的な陶器が魅力的なお値段で並んでいて、もう夢中♪
「この器で何を食べましょう・・・(*^^*)?」幸せな妄想は尽きません♪
2007年04月01日 14:33 カテゴリ:
旧ブログエントリー
nakamura
固定リンク
花びらの向こうに
浮かぶ月…いいやぁねぇ…♪
月光とボンボリの明かりが、その花の存在を深い深い夜空の下浮かび上がらせる。私たちはこのわずか二週間たらずという命の儚さと人の手では決して再現できない妖しい美しさに望んで魅了されるのだ。
稚拙な文章力ながら(笑)、こうして何か思わずにはいられないくらい、桜の見せる表情は昼夜がらりと変わりどちらもすばらしいもので。
そんな中で、すばらしく準備万端な宵酔いお花見に参加☆よいしれてきましたん♪
赤ワインに桜を浮かべて…
2007年04月01日 03:29 カテゴリ:
旧ブログエントリー
nakamura
固定リンク
もふもふっ
って言ったらいいのかしら?ふわふわよりも上っ!
長崎バイオパークのニューフェイス【アルパカ】ちゃん(♀)。毛が気持ち良くてず〜っと触っていたかった!目大きくて歩く足取りは意外と軽快で、人になついてくれて、とにかく可愛い♪
ぜひぜひ、直接あの感触を確かめていただきたいっ☆そしてあの真っ黒な瞳に見つめられてください。イチコロです…☆
2007年03月31日 06:27 カテゴリ:
旧ブログエントリー
nakamura
固定リンク
ウチの
桜は咲いているのに、なんで「開花宣言」が出されないんだ・・・?
あるいはその逆というパターンもご経験があると思います。
「開花宣言」は、各気象台や測候所にある「基準の木」をモトにしているんです。
これが、長崎海洋気象台の「お手本」サクラ。
根本の方をよく見ますと・・・
正式には「標本木」って言うんですね〜。
この花が咲けば「開花」ということになります。
おぉ!確かに咲いてますね〜。
これは26日に撮影したものですから、現在はもっと花びらも開いているでしょう。
今日は福江でも宣言が出され、いよいよ本格的な春の訪れです。
2007年03月28日 17:09 カテゴリ:
旧ブログエントリー
katsuki
固定リンク
甘いものは
ちょっと・・・と言いつつ、意外とアイスココア好きです。
というか、コーヒーが飲めないので、アイスココアかオレジュー(オレンジジュース!)などで楽しみます。
でもホントは、
シャレた名前のコーヒーをさらっとオーダーする女性にあこがれます。しかもテイクアウトで。
2007年03月27日 11:13 カテゴリ:
旧ブログエントリー
nakamura
固定リンク
お天気に
恵まれて、絶好の撮影日和になりました。ただ、今日の最高気温20.5度は、フル装備のキモノと豪華装飾カツラの花嫁にとっては、ちょっとツラかったかも知れません。
思えば、自分たちも冷房の効かない大浦天主堂で7月7日に式を挙げて、大変な思いをしたんでした。参列者の皆さんにも、申し訳なかったです。
これからご予定の方、季節のチョイスは慎重に…。
2007年03月26日 17:44 カテゴリ:
旧ブログエントリー
katsuki
固定リンク
春を夢に見ながら、
寒空の下、雪の下を乗り越え。
シッカリと大地に根を張り、こんなにも真っ直ぐに大空に向かってスクッと伸びているというのは、実に気持ちの良いもので。
いろいろな旅立ちのあるこの季節ですが、そこは、あくまで通過点で。
これまで自分が温めてきたこと、頑張ってきたことが実を結び、そのラインに立てるのですよね。
草花が芽吹くこの季節は特に、
時間は過ぎるのだという当たり前のことが、とても大切な意味のあることに思えます。
旅立ちを迎える皆様、おめでとうございます。
両足を踏ん張って、真っ直ぐに上を見て、ジャンプ。
びよ〜ん。
2007年03月26日 16:17 カテゴリ:
旧ブログエントリー
nakamura
固定リンク
«Prev
||
1
|
2
|
3
|...|
28
|
29
|
30
|...|
172
|
173
|
174
||
Next»
<
9月 2025
>
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リクエスト
プロフィール
1・清島亭
2・中村屋
3・What's New
4・デイリーウエザー
5・魔法のステッキ
6・ナチュラルワールド
7・今日のランチ
デフォルト
旧ブログエントリー
朝の定番、Sunrise StationがREFRESH!
さて。
取り急ぎ!!
大好きな
とりとめのない日記。
今日のランチ・3月25日
ほかほか
汗と涙の染み込んだ…
最終WEEK 突入!
早起きのススメ!
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
Colors
Fly-Day Wonder3
DJANGO BANGO DELUXE
smileギフト
go!go!vanillas ジェットセイヤのGO!GO! JETT RADIO