『旧ブログエントリー』カテゴリの一覧 | Home

春を見つけに

JR沿線のお馴染みの花スポットです。
シーサイドライナーではなく、偶然、懐かしい感じのする車両が走り抜けて行きました。
ボクが子供の頃は。『L特急』というカテゴリーがあって、かもめもつばめも、
この“肌色に小豆色”というカラーリングだったような記憶があります。  撮影地:高田駅


2007年03月25日 22:12 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

?X???I???A?K?B???v?I

?c???R?K?e罅?u?A?R?A?e?A?l?P?K?A蕕譴?J?A?L?A??A???B?u?z?m?A?A?I?A?n???i?Z?G?P?A?q?A?n?A蠅?J?A?L?A??B?v

?A?X?A???N?^?A?B?A?~?B?u?g?P?R蠅?q?A癲?u?A?g?A?A?A?q?E?X?E瓮?A?E茱?L?E?z?A?z?E?H?C???^觚?^?A???X?~?A?I?A譴?J?A?L?A??A?w?B?`?B?v


2007年03月24日 16:39 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

春休み・4

家族でここに来ると、9割の確率で食しています。園内を散策してカロリーを消費したカラダには、心地良い甘みが嬉しいです。


2007年03月24日 16:33 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

3月22日

お花やさんって、お店の前を通るだけで、あの可愛い花たちの香りでハッピーにしてくれますよね〜♪
22日にOPENしたフラワーショップ『花や』。
ピンクの花コーナー、黄色い花コーナーと色別に分けられていてお洒落☆外国のお花やさんのイメージなんだとか(^^)♪
オープン記念として、なんと25日までは30%オフなんですって!お得になった分で、普段よりちょっと豪華なブーケをプレゼントしてみては…(*^^*)☆?


2007年03月24日 16:06 カテゴリ:旧ブログエントリー
nakamura 固定リンク 

春休み・3

本格的な雨となりました。

でも気温は高いので、トリ肌が立つことはありません。


2007年03月24日 09:25 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

春休み・2

最初の週末だけあって、朝食会場も7時30分でこの賑わいです。

日・中・韓・英…色んな言語が飛び交います。


2007年03月24日 08:39 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

春休み

は、家族それぞれ忙しいので、突然思い立ってやってまいりました。修了式が終わって、夕方に家を出たので、ハウステンボス到着時は花火の歓迎を受けました。

ライトアップされた宮殿をバックに、世界各国の鮮やかなチューリップが咲き乱れます。


2007年03月23日 21:52 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

香ばしい

芳香が、PCの画面から漂ってきませんか?

070321_1107~0002.jpg

長崎市高城台に24(土)にオープンする
石窯パン工房 長与の郷 長崎本店 のお披露目にお邪魔しました。

070321_1115~0001.jpg

大きな窯から、焼きたてアツアツが、まるで魔法のように出てきます。
国内でもトップレベルの生産能力を誇るという工房から
次々においしそうなパンが生まれてきます〜。

070321_1111~0001.jpg

創業1918年という、永い歴史を持つ(株)マスサキパンが営んでいるだけに
人気の定番メニューもラインナップしてますよ。
サンドイッチは「ミックス」「クリスピーチキン」などバリエーション豊か。
「カレーパン」は、大きな具がたっぷり入っててボリウム満点。
あんパン・クリームパンなどの菓子パンの美味しさは言うに及ばず。
食パン、テーブルロールといった、いつもの朝食を愉しくするパン達も
ズラリ並んでいます。

そして!「パン屋さん」の常識を覆す施設!!その1

070321_1107~0001.jpg

お子さん連れには嬉しいキッズルーム!
ゆっくりお買い物ができます。

そしてもうひとつ

070321_1117~0001.jpg

お持ち帰りピザ!
専用窯で作られる、焼きたてをどうぞ

070321_1057~0001.jpg

場所は、国道34号線を、オナーズヒルに入ってスグ。
24・25日はオープニングフェアで
27日から通常営業。アサ7時から夜8時まで開いているそうですから
朝食、昼食、おやつ、夜食と楽しめそうです。
詳しくは 095−832−0010 までどうぞ

2007年03月21日 14:42 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

休日返上

で、頑張っている若いチカラに触れました。

070320_1117~0001.jpg

21日にメルカつきまちで開かれる「長崎地区高校放送部合同発表会=放送部フェスティバル」
のスタッフの皆さんが、PRのためスタジオにやってきてくれました。
左から、海星高校放送部江口りかサン・小宮あさこサン、北陽台の栗原こなつサン・椎葉さとこサン、
総科大附の大園ひろきサンです。

イベントは14時からで、これまでの活動の発表や、制作したニュース・ドラマの上映
絵本の読み聞かせなど、高校放送部の「いま」が分かる内容になるそうです。
入場は無料ですから、この春高校入学の皆さんはもとより、OB・OGの方々も
お出かけになってはいかがでしょうか。

詳しい内容は、インタビューでCHECK!21日9時台でオンエアします。お楽しみに〜!
2007年03月20日 16:17 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

アナタは

ご自分のクルマがどれくらいの重さがあるかご存知ですか?

そうした意味からも、この標識、分かりづらいと思いますよ〜。でも、こんなんでキップ切られるのも悔しいんで、皆さん車検証を確認しておきましょう!

…えっ、車検証がどこにあるか分からないっ?


2007年03月19日 21:53 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 29 | 30 | 31 |...| 172 | 173 | 174 || Next»