Ayumi voxxx
ソチオリンピック。
選手の世界最高峰のパフォーマンスを
楽しむとともに、
私にはもう1つ関心ごとが。
それは、
アナウンサーの実況。
スポーツ実況は、
しゃべりの仕事の中で一番難しい。
先ず、
オンエアに乗らない所での下準備。
ルールを叩き込み、
それをどう分かりやすく伝えるか。
次に、各選手のデータ。
(出身・名前・顔・最近の主な大会成績)
さらに、
選手のエピソード、
『この1年はケガで苦しんだ』
『今日の試合は、
去年他界したお父さんも天国から
見守っていることでしょう』
など、いわゆる“ネタ”も手元に用意。
そして、本番。
LIVE中継の場合、
尺をみつつ状況にあわせたトーク。
スタジオから引き取り
↓
現場解説(天気・コンディション・ルールなど)
↓
ストップウォッチと手元の資料を見つつ、
目の前の試合をレポ。
↓
繋ぎのネタ
↓
解説員へ解説フリ
↓
結果まとめ
(順不動)
現場ディレクターがいると思いますが、
頭と身体が瞬時に現場を判断しないと
出来るものではありません。
本当に尊敬。。。
凄さが分かりやすいのが、
野球中継。
目の前のことを早口でも分かりやすく。
これが私だと・・・、
「ピッチャー投げた!打った!
やったね、センター前ヒット!!」
・・・余計な感想を言いそう。
そんなわけで、私、
目の前のことを瞬時に言葉にできるよう、
バスや電車の中では、
見えた風景を心の中で実況しています。
気がつきますよ〜、
言葉を知らない自分に。
歯がゆいのよォ〜その唇ゥ〜
です。
・・・高橋真梨子さん、すみません。
見えないラジオだからこそ、
リスナーさんに
“見える”=“浮かぶ”
ような放送を心がけています。
さぁ、今夜はフィギュアのフリー!
そして明日はペルソナ3の映画だー!
選手の世界最高峰のパフォーマンスを
楽しむとともに、
私にはもう1つ関心ごとが。
それは、
アナウンサーの実況。
スポーツ実況は、
しゃべりの仕事の中で一番難しい。
先ず、
オンエアに乗らない所での下準備。
ルールを叩き込み、
それをどう分かりやすく伝えるか。
次に、各選手のデータ。
(出身・名前・顔・最近の主な大会成績)
さらに、
選手のエピソード、
『この1年はケガで苦しんだ』
『今日の試合は、
去年他界したお父さんも天国から
見守っていることでしょう』
など、いわゆる“ネタ”も手元に用意。
そして、本番。
LIVE中継の場合、
尺をみつつ状況にあわせたトーク。
スタジオから引き取り
↓
現場解説(天気・コンディション・ルールなど)
↓
ストップウォッチと手元の資料を見つつ、
目の前の試合をレポ。
↓
繋ぎのネタ
↓
解説員へ解説フリ
↓
結果まとめ
(順不動)
現場ディレクターがいると思いますが、
頭と身体が瞬時に現場を判断しないと
出来るものではありません。
本当に尊敬。。。
凄さが分かりやすいのが、
野球中継。
目の前のことを早口でも分かりやすく。
これが私だと・・・、
「ピッチャー投げた!打った!
やったね、センター前ヒット!!」
・・・余計な感想を言いそう。
そんなわけで、私、
目の前のことを瞬時に言葉にできるよう、
バスや電車の中では、
見えた風景を心の中で実況しています。
気がつきますよ〜、
言葉を知らない自分に。
歯がゆいのよォ〜その唇ゥ〜
です。
・・・高橋真梨子さん、すみません。
見えないラジオだからこそ、
リスナーさんに
“見える”=“浮かぶ”
ような放送を心がけています。
さぁ、今夜はフィギュアのフリー!
そして明日はペルソナ3の映画だー!