桃♪桃♪桃カステラ♪
あかりをつけましょ ぼんぼりにぃ〜♪
さぁ、今日は女の子の日ですね。
西海もっと元気ラジオにもいました、
実は女子だった3人が。
というわけで、桃の節句にちなんで
長崎のこの時期には欠かせないお菓子、
『 桃カステラ〜♪♪♪ 』を
オープニングでご紹介しました。
スイーツ大好きミミーは、
もう桃カステラも大大大好きなのです!!!
あの愛くるしいフォルム、色、艶、ハリ。
全てがたまりません。
桃ってひっくり返すとハートになるんですよ。
すごいですね!可愛すぎますね!
そりゃ女子はたまりませんがな。
桃カステラ眺めながら一杯いけます。
携帯の待ち受けは桃カステラです。
さ、前置きがちょっと長くなりましたが、
西海市の3つの桃カステラをご紹介
していきますねー!
まずはこちらから。
☆お菓子のいわした☆
西海町七ツ釜にあるお菓子のいわしたさんの
“桃カステラ”!

マットな白いフォンダン(すり蜜)が美しく、
濃いピンクと黄緑の葉っぱが映えてキレイ。
厚めのカステラは、ふっくらしっとり。
フォンダンは薄めで滑らかな舌触り。
すっきり食べられます♪
葉と茎は白餡で作られています。


値段:1ケ 800円(税込)
大きさ:男性の手のひらサイズ
賞味期限:3日間
販売期間:3/3まで(※今日まで!!)
【お菓子のいわした】
営業時間:9:00〜18:00
定休日:月曜日
住所:西海市西海町七釜郷567
電話:0959-33-2535
店頭に新たに“ラスク”が登場しました♪
シュガー・チョコ・いちごの3種類。
お値段は各220円(税込)です。

シュガーを頂きましたが、
サクサク食感が楽しい、甘さ控えめの
香ばしいラスクでペロリと一袋
食べちゃいました。笑
こちらもぜひチェックしてみてくださいね!
続いて、
☆フレージュ近藤☆
西彼町小迎交差点近くフレージュ近藤さんの
“桃カステラ”!

コロンとした可愛らしい形!
ピンクと緑がパステル調でかわいい。
サックリとした厚めのフォンダンに
ふわふわのしっかり目のスポンジ。
ミルキーなお味です。
小さめながらも食べ応えがありますよ♪
葉と茎は羊羹と餡子で作られています。


値段:1ケ 324円(税込)
大きさ:ソフトボールくらい
賞味期限:1週間
販売期間:4/3まで
詰め合わせも色んなバージョンで
揃えられていますよ〜♪

【フレージュ近藤】
営業時間:9:00〜20:00(日・祝は19:00まで)
定休日:なし
住所:西海市西彼町小迎郷1027-1
電話:0959-28-1377
最後に、
☆阿蘭陀屋☆
西彼町八木原にある阿蘭陀屋さんの
“桃菓子”!

艶のあるフォンダンが桃のぷっくりした
形を引き立てています。キレイ。
しっとりとしたスポンジに甘さ控えめの
フォンダンがマッチ!
さくっと食べられます。
葉と茎は羊羹で作られています。


値段:1ケ 小360円(税込)
大620円(税込)
大きさ:小はソフトボールくらい、
大は男性の手のひらサイズ
賞味期限:5日間
販売期間:3/6頃まで(※4日はお休み)
【阿蘭陀屋】
営業時間:8:30〜18:30
定休日:第1・3水曜
(3月は、4日、25日が休み)
住所:西海市西彼町八木原1412-4
電話:0959-28-0029
今回、西海もっと元気ラジオ初登場の
阿蘭陀屋さん。
国道206号線大村湾沿い、
小迎交差点から長崎方面に向かって
およそ5分のところにあります。
表に看板はありません。
「けいらん」ののぼりが目印!

この季節、金曜の昼頃からは、
その日の朝摘みたての苺を使った
“いちご大福”が出るそうです。

人気で土、日で無くなってしまうそう。
いちご大福がある時は、「いちご大福」の
のぼりも一緒に立ってますよ♪
この桃の時季限定の“桃カステラ”、
ぜひ、お店ごとの特長を楽しみながら
味わってみてください♪
さぁ、今日は女の子の日ですね。
西海もっと元気ラジオにもいました、
実は女子だった3人が。
というわけで、桃の節句にちなんで
長崎のこの時期には欠かせないお菓子、
『 桃カステラ〜♪♪♪ 』を
オープニングでご紹介しました。
スイーツ大好きミミーは、
もう桃カステラも大大大好きなのです!!!
あの愛くるしいフォルム、色、艶、ハリ。
全てがたまりません。
桃ってひっくり返すとハートになるんですよ。
すごいですね!可愛すぎますね!
そりゃ女子はたまりませんがな。
桃カステラ眺めながら一杯いけます。
携帯の待ち受けは桃カステラです。
さ、前置きがちょっと長くなりましたが、
西海市の3つの桃カステラをご紹介
していきますねー!
まずはこちらから。
☆お菓子のいわした☆
西海町七ツ釜にあるお菓子のいわしたさんの
“桃カステラ”!

マットな白いフォンダン(すり蜜)が美しく、
濃いピンクと黄緑の葉っぱが映えてキレイ。
厚めのカステラは、ふっくらしっとり。
フォンダンは薄めで滑らかな舌触り。
すっきり食べられます♪
葉と茎は白餡で作られています。


値段:1ケ 800円(税込)
大きさ:男性の手のひらサイズ
賞味期限:3日間
販売期間:3/3まで(※今日まで!!)
【お菓子のいわした】
営業時間:9:00〜18:00
定休日:月曜日
住所:西海市西海町七釜郷567
電話:0959-33-2535
店頭に新たに“ラスク”が登場しました♪
シュガー・チョコ・いちごの3種類。
お値段は各220円(税込)です。

シュガーを頂きましたが、
サクサク食感が楽しい、甘さ控えめの
香ばしいラスクでペロリと一袋
食べちゃいました。笑
こちらもぜひチェックしてみてくださいね!
続いて、
☆フレージュ近藤☆
西彼町小迎交差点近くフレージュ近藤さんの
“桃カステラ”!

コロンとした可愛らしい形!
ピンクと緑がパステル調でかわいい。
サックリとした厚めのフォンダンに
ふわふわのしっかり目のスポンジ。
ミルキーなお味です。
小さめながらも食べ応えがありますよ♪
葉と茎は羊羹と餡子で作られています。


値段:1ケ 324円(税込)
大きさ:ソフトボールくらい
賞味期限:1週間
販売期間:4/3まで
詰め合わせも色んなバージョンで
揃えられていますよ〜♪

【フレージュ近藤】
営業時間:9:00〜20:00(日・祝は19:00まで)
定休日:なし
住所:西海市西彼町小迎郷1027-1
電話:0959-28-1377
最後に、
☆阿蘭陀屋☆
西彼町八木原にある阿蘭陀屋さんの
“桃菓子”!

艶のあるフォンダンが桃のぷっくりした
形を引き立てています。キレイ。
しっとりとしたスポンジに甘さ控えめの
フォンダンがマッチ!
さくっと食べられます。
葉と茎は羊羹で作られています。


値段:1ケ 小360円(税込)
大620円(税込)
大きさ:小はソフトボールくらい、
大は男性の手のひらサイズ
賞味期限:5日間
販売期間:3/6頃まで(※4日はお休み)
【阿蘭陀屋】
営業時間:8:30〜18:30
定休日:第1・3水曜
(3月は、4日、25日が休み)
住所:西海市西彼町八木原1412-4
電話:0959-28-0029
今回、西海もっと元気ラジオ初登場の
阿蘭陀屋さん。
国道206号線大村湾沿い、
小迎交差点から長崎方面に向かって
およそ5分のところにあります。
表に看板はありません。
「けいらん」ののぼりが目印!

この季節、金曜の昼頃からは、
その日の朝摘みたての苺を使った
“いちご大福”が出るそうです。

人気で土、日で無くなってしまうそう。
いちご大福がある時は、「いちご大福」の
のぼりも一緒に立ってますよ♪
この桃の時季限定の“桃カステラ”、
ぜひ、お店ごとの特長を楽しみながら
味わってみてください♪