史跡公園
今週の史跡チャンネルは
大村純忠終焉の地
大村純忠史跡公園です!!
ここはその名の通り、
大村純忠が最期を過ごした地と
言われています。

大村市役所 松川さんに
お話を聞いてきました(^v^)
残念ながら雨でした…↓↓
ここは戦国武将・大村純忠が
晩年に過ごした土地だと言われています。
もともと純忠は三城城に住んでいたのですが、
当時、情勢が不安定だった大村は
佐賀の戦国大名・龍造寺の
勢力下に入らざるを得なくなりました…
そのため、純忠は
この坂口の土地に
隠居をさせられることになりましたΣ(゚д゚)

もともとここは
家臣の屋敷だったらしいですよ〜。
さて。この地で晩年を過ごしたはずの純忠ですが、
実は…現在に至っても
お墓は見つかっていないのです…!!
江戸時代後期にはもう行方不明だったとか…
こんな大村ではメジャーな人物の
お墓がないなんて…・゜・(ノД`)・゜・
さて。気を取り直して。
場所を変えると
なんだか神秘的な川を発見!!
舘(たち)の川です!(^◇^)
昔の泉水の跡と言われています
この川は江戸時代の後期から
清く冷たく、水量が変わらない川として
地域の人々に親しまれてきた場所です。

しかし、残念なことに…
現在は水量が減っているとのことです(:_;)
この場所は
平成10年に歴史公園として整備され
芝生の広場や門、塀など
当時の館をイメージした公園となっています

大村の有名な歴史
大村純忠、天正遣欧少年使節、キリシタンなどの
説明版が建てられています

大村の史跡を探索するならまず史跡公園!!
場所は大村ICを降りて萱瀬方面へ車で5分
高速道路高架下にあります。
ぜひ、大村史跡巡りの
情報の拠点にしてください(*ゝω・*)ノ
天気のいいときにまた来ようと決意した
イケちゃんでした〜♪
大村純忠終焉の地
大村純忠史跡公園です!!
ここはその名の通り、
大村純忠が最期を過ごした地と
言われています。

大村市役所 松川さんに
お話を聞いてきました(^v^)
残念ながら雨でした…↓↓
ここは戦国武将・大村純忠が
晩年に過ごした土地だと言われています。
もともと純忠は三城城に住んでいたのですが、
当時、情勢が不安定だった大村は
佐賀の戦国大名・龍造寺の
勢力下に入らざるを得なくなりました…
そのため、純忠は
この坂口の土地に
隠居をさせられることになりましたΣ(゚д゚)

もともとここは
家臣の屋敷だったらしいですよ〜。
さて。この地で晩年を過ごしたはずの純忠ですが、
実は…現在に至っても
お墓は見つかっていないのです…!!
江戸時代後期にはもう行方不明だったとか…
こんな大村ではメジャーな人物の
お墓がないなんて…・゜・(ノД`)・゜・
さて。気を取り直して。
場所を変えると
なんだか神秘的な川を発見!!
舘(たち)の川です!(^◇^)
昔の泉水の跡と言われています
この川は江戸時代の後期から
清く冷たく、水量が変わらない川として
地域の人々に親しまれてきた場所です。

しかし、残念なことに…
現在は水量が減っているとのことです(:_;)
この場所は
平成10年に歴史公園として整備され
芝生の広場や門、塀など
当時の館をイメージした公園となっています

大村の有名な歴史
大村純忠、天正遣欧少年使節、キリシタンなどの
説明版が建てられています

大村の史跡を探索するならまず史跡公園!!
場所は大村ICを降りて萱瀬方面へ車で5分
高速道路高架下にあります。
ぜひ、大村史跡巡りの
情報の拠点にしてください(*ゝω・*)ノ
天気のいいときにまた来ようと決意した
イケちゃんでした〜♪