天正遣欧少年使節
今週の史跡チャンネルは
大村の誇る
世界に飛び出した4少年たち!
です!!
天正遣欧少年使節とは
今から430年前の
1582年
安土桃山時代に
正史
伊藤マンショ(15歳)
千々石ミゲル(14歳)
副史
原マルチノ(13歳)
中浦ジュリアン(15歳)らが
日本のキリスト教布教のためと
日本人がヨーロッパ世界の
すばらしさを理解させることを
目的として
ヨーロッパに旅立った使節団のことです(*゚▽゚*)
まぁ・・・
本布教の成果を
教皇や貴族にアピールし
活動資金の増額をお願いするという
おとなの事情もあったようですが・・・
それはさておき、
彼らは2年半の歳月をかけて
ヨーロッパに到着しました。
の
正式なヨーロッパ訪問です!!
彼らは行く先々で歓迎を受け、
なんと!
この時代のキリスト教の
最高峰であるローマ法王に
謁見し、
さらに!!
新教皇の戴冠式にまで
出席を許されたんです!!
まさに日本人初の快挙ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ
そして彼らは実に
出発してから
8年5カ月もの歳月をかけ、
日本に帰ってたんですが・・・
帰ってきたら
時代はまさかの
キリシタン禁教時代!!(°д°;)ウソ〜
日本人初の快挙を
成した彼らを
待っていたのは
栄光ではなく
苦難の道だったのです。。。(ノД`)ウェェン
しかし、彼らが持ち帰った
活版印刷機などなどは
日本の文化に多くの影響を与えました。
日本ではキリシタン禁教により
300年間
日の目を見なかった
天正遣欧少年使節ですが
ヨーロッパでは彼らのことが
長く記憶され
日本は高度な文明国として
知られていたのでしたヽ(^o^)丿スゴイ☆
そんな彼らは
大村図書館前にある
天正夢広場には
彼らと
彼らがヨーロッパで最初に到着した地
ポルトガルのリスボン港にある
ベレンの塔を
モチーフにした時計台と


長崎空港近くにある
森園公園には
彼らをたたえる銅像がたてられています。

ちなみに、
この先頭の少年
伊藤マンショが指差している方向は
ローマなんです!!
彼らが夢見て
目指した土地の
ローマ。。。
なんだか熱い思いを
感じますね(^◇^)★

ローマに行ってみたい
イケちゃんでした。
大村の誇る
世界に飛び出した4少年たち!
です!!

天正遣欧少年使節とは
今から430年前の
1582年
安土桃山時代に
正史
伊藤マンショ(15歳)
千々石ミゲル(14歳)
副史
原マルチノ(13歳)
中浦ジュリアン(15歳)らが
日本のキリスト教布教のためと
日本人がヨーロッパ世界の
すばらしさを理解させることを
目的として
ヨーロッパに旅立った使節団のことです(*゚▽゚*)
まぁ・・・
本布教の成果を
教皇や貴族にアピールし
活動資金の増額をお願いするという
おとなの事情もあったようですが・・・
それはさておき、
彼らは2年半の歳月をかけて
ヨーロッパに到着しました。
の
正式なヨーロッパ訪問です!!
彼らは行く先々で歓迎を受け、
なんと!
この時代のキリスト教の
最高峰であるローマ法王に
謁見し、
さらに!!
新教皇の戴冠式にまで
出席を許されたんです!!
まさに日本人初の快挙ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ
そして彼らは実に
出発してから
8年5カ月もの歳月をかけ、
日本に帰ってたんですが・・・
帰ってきたら
時代はまさかの
キリシタン禁教時代!!(°д°;)ウソ〜
日本人初の快挙を
成した彼らを
待っていたのは
栄光ではなく
苦難の道だったのです。。。(ノД`)ウェェン
しかし、彼らが持ち帰った
活版印刷機などなどは
日本の文化に多くの影響を与えました。
日本ではキリシタン禁教により
300年間
日の目を見なかった
天正遣欧少年使節ですが
ヨーロッパでは彼らのことが
長く記憶され
日本は高度な文明国として
知られていたのでしたヽ(^o^)丿スゴイ☆
そんな彼らは
大村図書館前にある
天正夢広場には
彼らと
彼らがヨーロッパで最初に到着した地
ポルトガルのリスボン港にある
ベレンの塔を
モチーフにした時計台と


長崎空港近くにある
森園公園には
彼らをたたえる銅像がたてられています。

ちなみに、
この先頭の少年
伊藤マンショが指差している方向は
ローマなんです!!
彼らが夢見て
目指した土地の
ローマ。。。
なんだか熱い思いを
感じますね(^◇^)★

ローマに行ってみたい
イケちゃんでした。