2013.7.10
梅雨明け宣言出ましたね!
これから夏になっていくんですね〜♪
とっても楽しみなイケちゃんですΣd(ゝ∀・)
今週のおむらんちゃんねる、
お楽しみいただけたでしょうか?
今回も内容盛りだくさんで
お送りしました〜+.゚(*´∀`)b゚+.゚
まずは大村で評判の
野岳にある大又農園で
ブルーベリー摘みを体験してきましたよ♪
こちらでは200本もの
ブルーベリーがあるそうで
毎年多くの方が体験にいらっしゃるんだって!


おー。たっくさんなっていますね〜

上から見るより、
かがんで下から見る方が
よく見えるそうですよ〜

さっそく私たちも体験ヽ(≧∀≦)ノ
とれたーーーー!!!

ちょっと味見・・・
意外とぜんぜん酸っぱくない!!
なんだか懐かしい味ですね。
子供の頃を思い出す素朴な味です。
上が赤っぽいのは
まだ酸っぱいんですって!

左側のように
全部濃い紫になってるのを摘みましょう’3`)b-★

こーんなたくさん採れました〜
これいっぱいでだいたい1000円くらいだそうです。
自分で採ったブルーベリー、
格別な味がするでしょうね☆⌒(ゝε・人
ブルーベリー摘みを楽しんだ後は
お隣のカフェ野の実で

ブルーベリースムージーを飲んで

ブルーベリータルトや
ブルーベリームースを食べて・・・

今日はブルーベリーフルコースを
満喫しちゃいました〜(*ゝω・*)ノ
いやー。ほんっと楽しかったですよ〜♪
皆さんもゼヒ、
大又農園でブルーベリーの
フルコースを楽しんでみてくださいね☆

大又農園の峰さんと。
ただ、ブルーベリー摘みに行くときは
帽子など熱中症の対策を!
足元も斜面なので、動きやすい靴を
ご準備してくださいね!
住所:大村市東野岳町1054
TEL:0957-55-4588
営業時間:10:00〜18:00(3月〜10月)
10:00〜17:00(11月〜2月)
駐車場:有
体験の入園料:100円
(持ち帰りは100グラム300円)
続いて。今週末にゼヒ訪れて欲しい
大村のオススメの場所を紹介するコーナー
おむらんスポットは
プリママ通信主催の
職人marche(マルシェ)を紹介しました〜
プリママ通信とは
子育て中のママ達により作成され
大村を中心に発行されている
子育て応援情報誌です!
子育て中の方にお役立ちの情報が
たくさん載ってますよ〜ヽ(*^∇^*)ノ
明日11日(木)には
イオン大村店そばのパークベルズ大村で
手作り雑貨ひろばも開催されます。
雑貨はもちろん、ネイルやマッサージもあるみたい!
時間は10:00〜15:30
ゼヒ、足を運んでみてください(●^o^●)
そして、今週末の土日には
職人marcheが開催されます\(^o^)/
プリママが選んだ素敵な職人さんの
素敵な作品が展示・販売されるそうですよ〜!!
革製品やステンドグラス、
書、消しゴムはんこなどなど
プロの方の作品を見れる
とってもいい機会となりそうですねp(*^-^*)q
日にち:7/13(土)、14(日)
時間:10:00〜16:00
場所:プリママworks
(大村市大川田町435)
(国道34号線沿いのパン工房匠のとなり)
HP:http://katy.jp/puri/

プリママ通信の藤川さんと
最後に、鈴田峠農園で
緑のカーテンについて聞いてきました〜(*ゝω・*)ノ
緑のカーテン、やっている方、
やってみようと思っている方
いらっしゃると思いますが
この鈴田峠農園では7年前から
始められたそうです♪
現在はパッションフルーツのカーテン

害虫がつきにくく、
多年草だから、来年、再来年も
同じものを使えるそうで・・・
なんてエコな植物なのかしらっっ!!!

撮影した日は7/3
まだまだこれから徐々にカーテンとして
覆っていくそうですよ〜!!
気になる効果は・・・?
こちらの鈴田峠農園では
この緑のカーテンによって
なんと!!10〜20%もの節電ができているそうですφ(・ω・ )メモメモ
あ。花を発見!!

実も発見!!!

この実が赤くなったら
食べれるんですって〜(^^♪イイネ
鈴田峠農園では
パッションフルーツの苗の販売もされています(600円/個)

プランターや土、必要なワラも
ありますので、ここで一式そろえることが出来ますねσ(‘v`◎)
育てるのもポイントを守れば
簡単だそうで☆
ポイント等については
こちらの鈴田峠農園のブログに
詳しく載っていますので参考にされてください(●ゝω・●)

鈴田峠農園の當麻さんと。
さらにさらに〜!!!
なんと、當麻さん、リスナープレゼントをくださいました〜!!!
パッションフルーツの苗を
10名様に!!

なんて太っ腹っっ!!!
みんなで一緒に緑のカーテンに取り組みましょ〜(●^o^●)
応募〆切は7/15(月)到着分まで
応募はこちらの
リクエストフォームからご応募ください
お名前、住所、電話番号の記入をお忘れなく
当選者には引換券をお送りしますので
引換券を持って、鈴田峠農園で苗と交換してください。
なお、植物なので引き換え有効期限は
7月末までとさせていただいております。
住所:大村市中里町452番地8
TEL :0957-48-5523
営業時間:8:00〜18:00
(土日祝日は20:00まで)
HP:http://st-nouen.com/
これから夏になっていくんですね〜♪
とっても楽しみなイケちゃんですΣd(ゝ∀・)
今週のおむらんちゃんねる、
お楽しみいただけたでしょうか?
今回も内容盛りだくさんで
お送りしました〜+.゚(*´∀`)b゚+.゚
まずは大村で評判の
野岳にある大又農園で
ブルーベリー摘みを体験してきましたよ♪
こちらでは200本もの
ブルーベリーがあるそうで
毎年多くの方が体験にいらっしゃるんだって!


おー。たっくさんなっていますね〜

上から見るより、
かがんで下から見る方が
よく見えるそうですよ〜

さっそく私たちも体験ヽ(≧∀≦)ノ
とれたーーーー!!!

ちょっと味見・・・
意外とぜんぜん酸っぱくない!!
なんだか懐かしい味ですね。
子供の頃を思い出す素朴な味です。
上が赤っぽいのは
まだ酸っぱいんですって!

左側のように
全部濃い紫になってるのを摘みましょう’3`)b-★

こーんなたくさん採れました〜
これいっぱいでだいたい1000円くらいだそうです。
自分で採ったブルーベリー、
格別な味がするでしょうね☆⌒(ゝε・人
ブルーベリー摘みを楽しんだ後は
お隣のカフェ野の実で

ブルーベリースムージーを飲んで

ブルーベリータルトや
ブルーベリームースを食べて・・・

今日はブルーベリーフルコースを
満喫しちゃいました〜(*ゝω・*)ノ
いやー。ほんっと楽しかったですよ〜♪
皆さんもゼヒ、
大又農園でブルーベリーの
フルコースを楽しんでみてくださいね☆

大又農園の峰さんと。
ただ、ブルーベリー摘みに行くときは
帽子など熱中症の対策を!
足元も斜面なので、動きやすい靴を
ご準備してくださいね!
大又農園 |
住所:大村市東野岳町1054
TEL:0957-55-4588
営業時間:10:00〜18:00(3月〜10月)
10:00〜17:00(11月〜2月)
駐車場:有
体験の入園料:100円
(持ち帰りは100グラム300円)
続いて。今週末にゼヒ訪れて欲しい
大村のオススメの場所を紹介するコーナー
おむらんスポットは
プリママ通信主催の
職人marche(マルシェ)を紹介しました〜
プリママ通信とは
子育て中のママ達により作成され
大村を中心に発行されている
子育て応援情報誌です!
子育て中の方にお役立ちの情報が
たくさん載ってますよ〜ヽ(*^∇^*)ノ
明日11日(木)には
イオン大村店そばのパークベルズ大村で
手作り雑貨ひろばも開催されます。
雑貨はもちろん、ネイルやマッサージもあるみたい!
時間は10:00〜15:30
ゼヒ、足を運んでみてください(●^o^●)
そして、今週末の土日には
職人marcheが開催されます\(^o^)/
プリママが選んだ素敵な職人さんの
素敵な作品が展示・販売されるそうですよ〜!!
革製品やステンドグラス、
書、消しゴムはんこなどなど
プロの方の作品を見れる
とってもいい機会となりそうですねp(*^-^*)q
職人marche |
日にち:7/13(土)、14(日)
時間:10:00〜16:00
場所:プリママworks
(大村市大川田町435)
(国道34号線沿いのパン工房匠のとなり)
HP:http://katy.jp/puri/

プリママ通信の藤川さんと
最後に、鈴田峠農園で
緑のカーテンについて聞いてきました〜(*ゝω・*)ノ
緑のカーテン、やっている方、
やってみようと思っている方
いらっしゃると思いますが
この鈴田峠農園では7年前から
始められたそうです♪
現在はパッションフルーツのカーテン

害虫がつきにくく、
多年草だから、来年、再来年も
同じものを使えるそうで・・・
なんてエコな植物なのかしらっっ!!!

撮影した日は7/3
まだまだこれから徐々にカーテンとして
覆っていくそうですよ〜!!
気になる効果は・・・?
こちらの鈴田峠農園では
この緑のカーテンによって
なんと!!10〜20%もの節電ができているそうですφ(・ω・ )メモメモ
あ。花を発見!!

実も発見!!!

この実が赤くなったら
食べれるんですって〜(^^♪イイネ
鈴田峠農園では
パッションフルーツの苗の販売もされています(600円/個)

プランターや土、必要なワラも
ありますので、ここで一式そろえることが出来ますねσ(‘v`◎)
育てるのもポイントを守れば
簡単だそうで☆
ポイント等については
こちらの鈴田峠農園のブログに
詳しく載っていますので参考にされてください(●ゝω・●)

鈴田峠農園の當麻さんと。
さらにさらに〜!!!
なんと、當麻さん、リスナープレゼントをくださいました〜!!!
パッションフルーツの苗を
10名様に!!

なんて太っ腹っっ!!!
みんなで一緒に緑のカーテンに取り組みましょ〜(●^o^●)
応募〆切は7/15(月)到着分まで
応募はこちらの
リクエストフォームからご応募ください
お名前、住所、電話番号の記入をお忘れなく
当選者には引換券をお送りしますので
引換券を持って、鈴田峠農園で苗と交換してください。
なお、植物なので引き換え有効期限は
7月末までとさせていただいております。
鈴田峠農園 |
住所:大村市中里町452番地8
TEL :0957-48-5523
営業時間:8:00〜18:00
(土日祝日は20:00まで)
HP:http://st-nouen.com/