2013.6.5
いよいよこのお花の時期になりましたね〜・・・
そう!花しょうぶです!!
なんと、大村公園には10万株30万本の
花菖蒲が咲き誇り、
種類も171種類と数多くあるんですって!!スゴイネー

というわけで、
今日のおむらんちゃんねるは
西日本一を誇る大村公園の花菖蒲園に合わせた
イベントを中心にお届けしました〜(*ゝω・*)ノ
まず、週末にゼヒ訪れて欲しい大村のオススメの場所を紹介するコーナー
おむらんスポットからは
大村に来るならこの場所ははずせないっっ!!
という場所をバスで回る
〜大村交流さるく 日帰りバスツアー〜
大村公園「花菖蒲まつり」と
城下町史蹟さるく
をご紹介しましたー(●^o^●)
紹介してくださったのは
長崎国際観光コンベンション協会の吉谷さんです。
花菖蒲園を見て、
郷土料理を食べて、
城下町をさるいて、
ゆでぴーやシュシュ、スコーコーヒー園などを
見物・買い物できるプランとなっているようですね〜♪
もう、一日中大村を堪能できること間違いなし!!
日時:6/8、9、15、16
料金:長崎駅発着3,600円、諫早駅発着3,200円、大村観光センター発着2,800円
詳しくはこちらをご覧下さい☆
続いては大村フラワー大使 花菖蒲の
福菜見子さんに
今年の花菖蒲まつりについて
お話していただきました〜(^^♪

日時:6/8(土) 11:00〜15:00
場所:大村公園板敷櫓下広場
内容:くじら太鼓の演奏、角館おやまばやし・沖田踊りの披露、
佐藤鳳水による字書パフォーマンス、野点、
大村フラワー大使の写真撮影会 等
いろんなイベント盛りだくさんなので
花菖蒲を見ながら、楽しんでくださいね(●ゝω・●)
花菖蒲まつりについて詳しくはこちら☆
そして、続いての特集では
同じく大村公園で行われる
大村市物産展 &
第10回秋田県仙北市物産展 へ
私、イケちゃんが行ってきました〜(^^♪
近くに行くと
お茶やコーヒーなどの良い匂いが・・・!!
大村市物産振興協会会長の御厨さんに
インタビューしてきましたよ♪

物産展ではほんとに大村の名産品が
たくさん並んでました〜\(^o^)/
竹細工や陶器、松原鎌に大村のお茶
おせんべい、おもち、おこし、コーヒー、麹や
かまぼこにひじき麺、いなほ焼き、梅が枝焼き、海産物まで・・・・!!
商品を作ってらっしゃる方々が
直接販売されているので、
安心してお買い物ができますね( ・ノз・)
また、6/7、8、9の3日間限定で
秋田県大仙市の物産展も開催されますよ〜!!
普段は中々見れない、買えないお菓子や漬物、
お酒などの販売をされるということなので
一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
さぁ、そして!
今回はこちらの物産展から
プレゼントを頂きましたよ〜!!!
?手焼きせんべい三喜屋(せんべい)
?田中鎌工業(刃物用といし)
?浦川豆店(ゆでピーナッツ)
?兵児葉寿司おこし本舗(おこし)
?森崎水産(あごだしパウダー)
?伊丸かまぼこ(かまぼこ) ※順不同
各店舗1名様ずつ、計6名様へいただいています!!
ご希望の商品を記載してご応募ください。
〆切:6/7日(金)午前中到着分まで
〆切がぎりぎりなんですが、
なんとか今週の土日には間に合いたいとの
私たちの想いです!!(*ゝω・*)ノ
当選された方には引き換え券をお送りしますので、
引換券を持って、物産展に足を運んでくださいね♪
プレゼントのご応募はこちらのリクエストフォームから☆
最後に今週に行われる
イベントの紹介です。
日時:8(土)、9(日) 午前9時〜午後4時
場所:大村公園内
料金:1台2人乗りで1コース500円
所要時間:約10分間
※ 予約は受け付けていません。
雨天時は運行を中止します。
詳しくはこちら☆
日時:6/1〜9日(日)午前11時、午後1時30分発
発着:大村公園内(観光案内所前)
料金:300円
所要時間:約90分
※当日受付
詳しくはこちら☆
日時:9日(日)14:00〜15:00
場所:大村公園
料金:300円
申し込み〆切:6/6(木)
詳しくはこちら☆
みなさん、いろんなイベントが
ほんとにモリモリなので
ゼヒ大村に遊びに来てくださーい!!
イケちゃんでした(●^o^●)
そう!花しょうぶです!!
なんと、大村公園には10万株30万本の
花菖蒲が咲き誇り、
種類も171種類と数多くあるんですって!!スゴイネー

というわけで、
今日のおむらんちゃんねるは
西日本一を誇る大村公園の花菖蒲園に合わせた
イベントを中心にお届けしました〜(*ゝω・*)ノ
まず、週末にゼヒ訪れて欲しい大村のオススメの場所を紹介するコーナー
おむらんスポットからは
大村に来るならこの場所ははずせないっっ!!
という場所をバスで回る
〜大村交流さるく 日帰りバスツアー〜
大村公園「花菖蒲まつり」と
城下町史蹟さるく
をご紹介しましたー(●^o^●)
紹介してくださったのは
長崎国際観光コンベンション協会の吉谷さんです。
花菖蒲園を見て、
郷土料理を食べて、
城下町をさるいて、
ゆでぴーやシュシュ、スコーコーヒー園などを
見物・買い物できるプランとなっているようですね〜♪
もう、一日中大村を堪能できること間違いなし!!
日時:6/8、9、15、16
料金:長崎駅発着3,600円、諫早駅発着3,200円、大村観光センター発着2,800円
詳しくはこちらをご覧下さい☆
続いては大村フラワー大使 花菖蒲の
福菜見子さんに
今年の花菖蒲まつりについて
お話していただきました〜(^^♪

日時:6/8(土) 11:00〜15:00
場所:大村公園板敷櫓下広場
内容:くじら太鼓の演奏、角館おやまばやし・沖田踊りの披露、
佐藤鳳水による字書パフォーマンス、野点、
大村フラワー大使の写真撮影会 等
いろんなイベント盛りだくさんなので
花菖蒲を見ながら、楽しんでくださいね(●ゝω・●)
花菖蒲まつりについて詳しくはこちら☆
そして、続いての特集では
同じく大村公園で行われる
大村市物産展 &
第10回秋田県仙北市物産展 へ
私、イケちゃんが行ってきました〜(^^♪
近くに行くと
お茶やコーヒーなどの良い匂いが・・・!!
大村市物産振興協会会長の御厨さんに
インタビューしてきましたよ♪

物産展ではほんとに大村の名産品が
たくさん並んでました〜\(^o^)/
竹細工や陶器、松原鎌に大村のお茶
おせんべい、おもち、おこし、コーヒー、麹や
かまぼこにひじき麺、いなほ焼き、梅が枝焼き、海産物まで・・・・!!
商品を作ってらっしゃる方々が
直接販売されているので、
安心してお買い物ができますね( ・ノз・)
また、6/7、8、9の3日間限定で
秋田県大仙市の物産展も開催されますよ〜!!
普段は中々見れない、買えないお菓子や漬物、
お酒などの販売をされるということなので
一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
さぁ、そして!
今回はこちらの物産展から
プレゼントを頂きましたよ〜!!!
?手焼きせんべい三喜屋(せんべい)
?田中鎌工業(刃物用といし)
?浦川豆店(ゆでピーナッツ)
?兵児葉寿司おこし本舗(おこし)
?森崎水産(あごだしパウダー)
?伊丸かまぼこ(かまぼこ) ※順不同
各店舗1名様ずつ、計6名様へいただいています!!
ご希望の商品を記載してご応募ください。
〆切:6/7日(金)午前中到着分まで
〆切がぎりぎりなんですが、
なんとか今週の土日には間に合いたいとの
私たちの想いです!!(*ゝω・*)ノ
当選された方には引き換え券をお送りしますので、
引換券を持って、物産展に足を運んでくださいね♪
プレゼントのご応募はこちらのリクエストフォームから☆
最後に今週に行われる
イベントの紹介です。
人力車の運行 |
日時:8(土)、9(日) 午前9時〜午後4時
場所:大村公園内
料金:1台2人乗りで1コース500円
所要時間:約10分間
※ 予約は受け付けていません。
雨天時は運行を中止します。
詳しくはこちら☆
観光周遊バス |
日時:6/1〜9日(日)午前11時、午後1時30分発
発着:大村公園内(観光案内所前)
料金:300円
所要時間:約90分
※当日受付
詳しくはこちら☆
花ガイドと歩く大村公園花菖蒲さるく |
日時:9日(日)14:00〜15:00
場所:大村公園
料金:300円
申し込み〆切:6/6(木)
詳しくはこちら☆
みなさん、いろんなイベントが
ほんとにモリモリなので
ゼヒ大村に遊びに来てくださーい!!
イケちゃんでした(●^o^●)