『助手みなみなにっき』カテゴリの一覧 | Home
桃の節句
机の上に、こんな可愛らしい置き塗り絵が。

UPしてよかったですかね(^_^;)
9才の(!?)あゆみさん、ありがとうございます♪

UPしてよかったですかね(^_^;)
9才の(!?)あゆみさん、ありがとうございます♪
早くも
明日は桃の節句ですが。
昨日お会いした方のご近所では、もう桜がほぼ満開になっているそうです。
早い!
桜の開花予想は、今月下旬みたいですね(と大雑把に言ってみる)。
仙台では4月上旬に咲きはじめます。
なので、九州では卒業の花、というイメージかもしれませんが、
東北では、入学の花なイメージです。
先月末ネイルも桜に一新。
気分はもう春で、ちょっと動作がのんびりです。
花より団子。
団子より花。
桜吹雪を見たいなぁと思います。
昨日お会いした方のご近所では、もう桜がほぼ満開になっているそうです。
早い!
桜の開花予想は、今月下旬みたいですね(と大雑把に言ってみる)。
仙台では4月上旬に咲きはじめます。
なので、九州では卒業の花、というイメージかもしれませんが、
東北では、入学の花なイメージです。
先月末ネイルも桜に一新。
気分はもう春で、ちょっと動作がのんびりです。
花より団子。
団子より花。
桜吹雪を見たいなぁと思います。
水
先ほどの突然の雨、雷、びっくりしましたね。
昨日の「女馬 祖 行列」といい、「津波警報」といい、
ここ2日くらい、水がとっても気になります。
それというのも、金曜日、FUNKISTのかもめ広場でのライブを目いっぱい楽しんだ後、
公開されたばかりの映画を見てきたから、かもしれません。
「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」
大学の卒論のテーマに「神話」を選んだ私にとって、
(しかも、ファンタジー系の物語が大好きなのもあって)
「オリンポス」、「ギリシアの神と人間の子」とくれば、、、
とてもとても楽しくて、もう一回見に行こうかなぁと思っているところです。
HPはコチラ → ☆
デミゴッド診断をしてみたところ、
私は、「アテナ」の血をひいているかもしれないということです。
せっかくなら、アルテミスだったらよかったのになぁ。
とにかく、おもしろいので、ぜひ、足を運んでください。
TOHOシネマズ長崎、ユナイテッド・シネマ長崎、佐世保シネマボックス太陽で公開中です。
昨日の「女馬 祖 行列」といい、「津波警報」といい、
ここ2日くらい、水がとっても気になります。
それというのも、金曜日、FUNKISTのかもめ広場でのライブを目いっぱい楽しんだ後、
公開されたばかりの映画を見てきたから、かもしれません。
「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」
大学の卒論のテーマに「神話」を選んだ私にとって、
(しかも、ファンタジー系の物語が大好きなのもあって)
「オリンポス」、「ギリシアの神と人間の子」とくれば、、、
とてもとても楽しくて、もう一回見に行こうかなぁと思っているところです。
HPはコチラ → ☆
デミゴッド診断をしてみたところ、
私は、「アテナ」の血をひいているかもしれないということです。
せっかくなら、アルテミスだったらよかったのになぁ。
とにかく、おもしろいので、ぜひ、足を運んでください。
TOHOシネマズ長崎、ユナイテッド・シネマ長崎、佐世保シネマボックス太陽で公開中です。
興福寺
こころ工房
今日ご紹介しました、こころ工房の「響木の家」。
お邪魔したのは、Kさん宅。
なんと、ご夫婦ともに朝のサンライズステーションを聞いて気になって、見学に来られたそう。
なんだか、嬉しいですね。
さて、じっくりバッハを聞かせて音響熟成された、4寸の大黒柱は、両手で一抱えくらいの太さ

音響熟成木材や幻の漆喰が空気を浄化してくれる、というだけあって、
室内は、適度な湿度、温度が保たれているんですよね。
そして、さわやかなんです。
ぜひ、一度見学に行かれてみてください。
詳しくは、こころ工房のHPをチェックです → ☆
お二人とも、お子さんが私と同い年くらい、ということで、
とてもアットホームな雰囲気の中、取材させていただきました。
ありがとうございました。
お邪魔したのは、Kさん宅。
なんと、ご夫婦ともに朝のサンライズステーションを聞いて気になって、見学に来られたそう。
なんだか、嬉しいですね。
さて、じっくりバッハを聞かせて音響熟成された、4寸の大黒柱は、両手で一抱えくらいの太さ

音響熟成木材や幻の漆喰が空気を浄化してくれる、というだけあって、
室内は、適度な湿度、温度が保たれているんですよね。
そして、さわやかなんです。
ぜひ、一度見学に行かれてみてください。
詳しくは、こころ工房のHPをチェックです → ☆
お二人とも、お子さんが私と同い年くらい、ということで、
とてもアットホームな雰囲気の中、取材させていただきました。
ありがとうございました。

明日のラボ穴;Pは
明日は、オリンピック…特にフィギュアスケート一色になるんでしょうね
選手がジャンプする瞬間って、なんだか見ているこちらも
息を止めていたり、手をグッと握っていたりしませんか?
ということで、明日のラボ穴;Pは、
「最近(これまで)、手に汗握ったことは?」
というテーマでお送りします。
私が手に汗握ったことは…
その?
年末の大掃除で、窓掃除をしていた時、窓の外側を拭こうと手を伸ばしたら、
グラッと!!
体勢を崩して、危うく4階の高さから落ちてしまうところでした。
それは、冷や汗じゃないか!という方もいらっしゃいますよね(^_^;)
その?
ランタンフェスティバル・中央公園会場での、中国雑技のステージ。
椅子に登って、ポーズをとって、
その椅子をどんどん積み上げていくんです。
3〜4m、もっと高かったでしょうか、
一番最後に、椅子を斜めに積み上げて片足で立ったときには、
落ちやしないか、ドキドキしました。
と、あんまり参考にはならなかったかもしれませんが、
このように、皆さんが手に汗握ったときのエピソードを教えてください。
そしてそして、明日のゲストは、FUNKISTの皆さんです!
メッセージ、お待ちしています。
選手がジャンプする瞬間って、なんだか見ているこちらも
息を止めていたり、手をグッと握っていたりしませんか?
ということで、明日のラボ穴;Pは、
「最近(これまで)、手に汗握ったことは?」
というテーマでお送りします。
私が手に汗握ったことは…
その?
年末の大掃除で、窓掃除をしていた時、窓の外側を拭こうと手を伸ばしたら、
グラッと!!
体勢を崩して、危うく4階の高さから落ちてしまうところでした。
それは、冷や汗じゃないか!という方もいらっしゃいますよね(^_^;)
その?
ランタンフェスティバル・中央公園会場での、中国雑技のステージ。
椅子に登って、ポーズをとって、
その椅子をどんどん積み上げていくんです。
3〜4m、もっと高かったでしょうか、
一番最後に、椅子を斜めに積み上げて片足で立ったときには、
落ちやしないか、ドキドキしました。
と、あんまり参考にはならなかったかもしれませんが、
このように、皆さんが手に汗握ったときのエピソードを教えてください。
そしてそして、明日のゲストは、FUNKISTの皆さんです!
メッセージ、お待ちしています。