スズキ週末ドライブmap★1/26(金)放送。
『諫早・飯盛から小ヶ倉ダム方面へ』Driveしましょう。
まずは、諫早市飯盛町に、オリジナルの額縁が創れる所があるということで、
国道251号線を、飯盛へと向かいます。
飯盛交番の交差点を飯盛中学校の方に入り、月の丘公園を目指します。
そして、月の丘公園を通り越し三叉路を右折すると100メートルくらい先に
目的地「えの画材」があります。
《 えの画材 》
建物もすべてオーナーの平野さん手作りという広々とした額縁の工房です。
額縁はオリジナルなので、作品の大きさや作風に合わせて、
額縁の色やサイズ、風合い等、お好みに合わせて決めることが出来ます。
額縁のサンプル。これも芸術♪
工房には、画家でもある平野さんの作品も展示されています。

平野さんの作品は、キャンバスが“木”。
自然の木目を生かした作風は温かさを感じます。
「えの画材」 tel 0957(48)2021
つづいて、251号線を雲仙方面に進み、有喜の交差点から小ヶ倉ダムへと向かいましょう。
小ヶ倉ダムの「善神」バス亭のところに、洋菓子のお店「15TSUBO」があります。
《 15TSUBO 》
もともと諫早バイパス「もみのき村」にあった洋菓子やさんですから
ご存じの方も多いと思います
2階にはカフェがあって、1階のお店でケーキを選んで2階で、食べることも
出来ます。

レアチーズケーキ バナーヌ
まずは、諫早市飯盛町に、オリジナルの額縁が創れる所があるということで、
国道251号線を、飯盛へと向かいます。
飯盛交番の交差点を飯盛中学校の方に入り、月の丘公園を目指します。
そして、月の丘公園を通り越し三叉路を右折すると100メートルくらい先に
目的地「えの画材」があります。
《 えの画材 》
建物もすべてオーナーの平野さん手作りという広々とした額縁の工房です。
額縁はオリジナルなので、作品の大きさや作風に合わせて、
額縁の色やサイズ、風合い等、お好みに合わせて決めることが出来ます。
額縁のサンプル。これも芸術♪
工房には、画家でもある平野さんの作品も展示されています。

平野さんの作品は、キャンバスが“木”。
自然の木目を生かした作風は温かさを感じます。
「えの画材」 tel 0957(48)2021
つづいて、251号線を雲仙方面に進み、有喜の交差点から小ヶ倉ダムへと向かいましょう。
小ヶ倉ダムの「善神」バス亭のところに、洋菓子のお店「15TSUBO」があります。
《 15TSUBO 》
もともと諫早バイパス「もみのき村」にあった洋菓子やさんですから
ご存じの方も多いと思います
2階にはカフェがあって、1階のお店でケーキを選んで2階で、食べることも
出来ます。

レアチーズケーキ バナーヌ