『旧ブログエントリー』カテゴリの一覧 | Home

遅ればせながら… by MARK

気がつくともう6月。1ヶ月以上HP更新をサボってました。反省!

更新するネタはたくさんあるんで(汗)一気に放出していきます!

まずはコレ。4月16日に我が地元:波佐見町の今里酒造であった「蔵開き」に行ってきました!

6k1.png

普段は入れない酒蔵を年に一度だけ一般開放。県内外から多くの日本酒ファンが集まってました。

6k2.png

さすがは人気の六十餘洲!この日限りの限定酒はすぐに売り切れてしまいGetできず…

しかし“にごり酒”と“蔵出し生酒”の2本を買いました。ウマカッター!!

6k3.png

※ 今里酒造のHPにジャンプできます。ココをクリック♪
2006年06月09日 16:01 カテゴリ:旧ブログエントリー
MARK 固定リンク 

6 月 6 日のプレゼント! by MARK

今日のAMU'S EXPRESSは、6/22まで期間限定でOPENしている

1F「ストライプス」からadidasグッズのご紹介でした。

そのストライプスからのプレゼントはこれ!




2006 FIFA ワールドカップ ドイツ大会 公式エンブレムのプリントハンドタオルを5名様に

ご希望の方はインターネット or FAXでGラジまで。   ※今日(6/6)限りの受付です。

なお応募は6/22までにお店に取りに行ける方に限らせていただきます。
2006年06月06日 16:48 カテゴリ:旧ブログエントリー
fmnagasaki 固定リンク 

SHIBUYA-AX にてアユミ

金曜渋谷で行われた『ソニーUrbanミュージック』のコンベションに行ってきました。SHIBUYA-AXでは、グラミーアーティスト『ジョン・レジェンド』を生で見て興奮!シルキーでだけど味わい深さのあるボーカル、セクシーなたたずまいは、ギュウギュウ詰めのAXオーディエンスを完全魅力!その後AX隣のBOXXで行われた、メディア向けプレゼンテーションでは、ショーを終えたばかりのジョンが再び登場、グラミー賞をとった話やモテるモテないのプライベート話を聞かせてくれ、集まったメディア陣達との写真撮影会もありました。私も九州のFMチームとジョンとパチリ。生ジョンはステージと変わらずジェントリーでした。 その他、ソニーUrban所属の海外アーティスト(例:ビヨンセ、ケリー・ローランド、エイメリー、オマリオン、バウワウ、DMXなど)の今後のリリーススケジュールが紹介されたあと、ナ、ナント、あの人が生で我々の前に登場!!会場からは大歓声が沸き起こる!私の3メートル先にあの人がいる!キャ
ーっ凄すぎっ!生スティングがメディアだけにライブをやった時も興奮したけど、うーむコチラも興奮です。あの人と確かに目を合わせてくれた、しかも微笑んだ!…は、鼻血でそう(笑)さて一体誰か!?この話しは月曜のジーラジで!


2006年05月29日 09:50 カテゴリ:旧ブログエントリー
fmnagasaki 固定リンク 

電車にてアユミ

特急かもめに乗るとき、私が楽しみにしているものがある。それはJR九州が発行している月刊『Please』。毎月乗るので新しい号に変わると心が踊る。読み物として最高、旅の良さが語られていたり、偉人を紹介していたり、思わずのどがゴクリの食の紹介、季節の催し紹介があったり、『九州にこだわった内容』なのだ。九州にいながら知らなかったこともあって、Pleaseを読むたび『へぇー、そうなんだ』となる、九州人が読んで愉しい読み物だ。あまりに没頭して目的地に着くのがあっと言う間、着いたら今仕入れた知識を誰かに話したくなる(笑)。 一番好きな頁は、『九州ものしり学』。九州出身の偉人や、九州で偉業を成した人を邦人外国人問わず紹介している。誰もかれも、平坦な道などなく波瀾万丈の人生を歩み、だが志し高く夢を現実にし、ついに後生に語り継がれる業を成し遂げる。誰にでも苦難や壁に当たる、だがそこでくじけることなく『機会を待つ』、だまって待つわけじゃない、己の知恵をしぼり、時には助けを借り、そして『負けない』という
気持ちとバイタリティを持つ。偉人達に学ぶことは多い。 特急かもめで今日もまた一人の偉人に逢った。その"人達"は、言葉を越えて心で通じあえることを教えてくれた。 Please次号は誰に学べるのだろうか、楽しみだ。


2006年05月16日 21:47 カテゴリ:旧ブログエントリー
fmnagasaki 固定リンク 

着物deさるくアユミ

ゴールデンウイークに実家から母が『別荘暮し』(笑)に来ました。せっかく長崎に来たので、母娘でさるこうということになり、季節がら単の着物を来てさるく。丸山の石畳を闊歩するとき、気分はお座敷に呼ばれる芸者さん、お歩さんでテクテクと(笑)。歩いたあとは、辛口キリリの日本酒とお刺身で胃と脚を癒す。すっかり満足で家についたら、着付けた母から『おたいこ』の練習が待っていました。いくら着物を何枚もっていても自分で着れなきゃと。確かに(苦笑)。私は浴衣は自分で帯まで結べますが、おたいこや文庫をまだ結べません、結ぶ前までは着付をできるのですが…。母は私の着付けの先生兼着物マナーの先生、着付け、着物の種類名前、選び方、畳の歩き方、階段昇降、食べ方、見せ方隠し方、お手洗い、ふすまの開け閉め、お茶出し、お酒つぎ、玄関送迎、化粧、などなど着物作法を幼い頃から厳しくしつけられました。一つ一つの動作の意味も。これらは私の財産です。今日も『学さるく』ならぬ『学日本女性』が、さるく傍ら所々で開講されました。この写真ひと
つ撮るのにもね!さるいて長崎の良さを体感しながら、母は3歩後ろを歩き私の全てをチェックします、油断できない母娘さるくです(笑)私は楽しくてしようがありません。学び知ることの楽しさです。良いものは風化させてはならない、長崎の歴史ある風景 と 母からの教え これは『宝』です。


2006年05月08日 00:10 カテゴリ:旧ブログエントリー
fmnagasaki 固定リンク 

さっき言ってた

事件(やまちゃんの足)とはこれ↓


2006年05月03日 17:22 カテゴリ:旧ブログエントリー
fmnagasaki 固定リンク 

開場しました!

今日のライブを楽しみにしていたお客さんが続々と!赤コンのやまちゃんがいるのわかるかな!?


2006年05月03日 16:41 カテゴリ:旧ブログエントリー
fmnagasaki 固定リンク 

5月3日はGO MUSICの日!

というわけで、今日はこの後アルカス佐世保でLIFE dd LIVE GO MUSIC vol.4が行われます。マ−クはそのMCで登場。ご来場の皆様、お楽しみに!


2006年05月03日 13:15 カテゴリ:旧ブログエントリー
fmnagasaki 固定リンク 

くわっーッ!!うまっ!アユミ

ある休日の午後。近くの公園にて冷えひえのビールを飲む。桜は散ったけど、青空の中で太陽が笑っている、陽が反射していたるところに光の花が咲いている。『昼間からビールをかっくらうとは、こいつめ〜』と、太陽が私を見下ろして笑っている。キラキラキラリ。あぁシアワセ。


2006年04月26日 15:03 カテゴリ:旧ブログエントリー
fmnagasaki 固定リンク 

?E薀???A?^?g?P?R螢?u?E罐?K



2006年04月23日 18:57 カテゴリ:旧ブログエントリー
fmnagasaki 固定リンク 
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 23 | 24 | 25 |...| 55 | 56 | 57 || Next»