京阪のる人、おけいはん。
週末、京都の一人旅〜。
お寺・花・お茶にひかれて今回は
【宇治・伏見1dayチケット】を利用しました。
宇治線は車両も内装も緑。お茶の色。

あじさいと蓮に癒された三室戸寺



お寺と蓮ってなんか極楽浄土のイメージ。
「匠の館」というお茶屋さんで、
おいしい玉露茶の飲み方を教えてもらいました。

5〜6杯、それぞれ違う温度でいただいたあとは
お茶の葉をぽんずでいただきました〜。

その後は、宇治上神社、平等院、平等院表参道・・・と
時間の許す限りてくてくてくてく・・・・・・

もう少し時間がはやかったら
睡蓮が開いているのがみられたかな・・・・
伏見に立ち寄る時間はなかったのですが、
淀屋橋駅で購入した1dayチケットは800円。
京阪線の指定のフリー区間では乗降自由だし、
観光スポットでは割引特典もあります。
パンフレットを観ながら自由気ままに歩くのは
とても楽しかったです♪
またいきたいな〜!
お寺・花・お茶にひかれて今回は
【宇治・伏見1dayチケット】を利用しました。
宇治線は車両も内装も緑。お茶の色。
あじさいと蓮に癒された三室戸寺
お寺と蓮ってなんか極楽浄土のイメージ。
「匠の館」というお茶屋さんで、
おいしい玉露茶の飲み方を教えてもらいました。
5〜6杯、それぞれ違う温度でいただいたあとは
お茶の葉をぽんずでいただきました〜。
その後は、宇治上神社、平等院、平等院表参道・・・と
時間の許す限りてくてくてくてく・・・・・・
もう少し時間がはやかったら
睡蓮が開いているのがみられたかな・・・・
伏見に立ち寄る時間はなかったのですが、
淀屋橋駅で購入した1dayチケットは800円。
京阪線の指定のフリー区間では乗降自由だし、
観光スポットでは割引特典もあります。
パンフレットを観ながら自由気ままに歩くのは
とても楽しかったです♪
またいきたいな〜!