『2・中村屋』カテゴリの一覧 | Home

名古屋コーチンを

東京で食らう。


一日目のお宿の主・Aヤとの夕食は、何故か池袋なのに名古屋コーチンのお店で。コーチンに感謝しつつ半年分語らっていたら夜がとくとくと更けてゆき、なんと荷物を預けていたコインロッカー室が閉まり・・・。「ごめんよぅ」といいながら大きな背中を小さく丸め、Aや宅で何から何まで借りる中村さんと、中村さんのうっかりはいつものことなので全く動じないAヤさん。ありがとう・・・m(_ _)m
翌日、丁度関西から東京出張に来ていたS氏と5分だけ(短っ)再会したとことで、次の目的地へ・・・そして夜のあんこう鍋へと続くのです・・・。


2008年01月29日 15:50 カテゴリ:2・中村屋
nakamura 固定リンク 

しゃべれどもしゃべれども・・・

話は尽きず。旅をした4日間、寝るときと食べるとき以外はずっとしゃべっていました。そして今日の放送。・・・声が・・・ちょっと違っていたようですね(^ ^;)まったく喉は痛くありません。風邪も引いておりません。・・・声を使いすぎたようですな・・・。

話はあんこう鍋から前後しますが。
旅の1日目。東京に到着してYちんと合流。まず向かったのが青山でした。目的はコチラ!!

石原和幸さんのお店、港区南青山にある、【風花Tokyo】です!!!大通りから一本路地に入り細道を歩くと、目の前にGREENが!!

側面緑化が施された外観。都会の中にちいさな森を見つけたような気分。ホント、素敵です。石原さんいらっしゃるかしら〜と店内をのぞくと・・・

洗練された植物のお部屋。ひとつひとつに存在感がありながら、店内に馴染んでいる素敵な空間がひろがっていました。
さらにコチラはBarカウンターのようです。緑に囲まれて、ゆったりと過ごす夜の時間。・・・(想像中)・・・いいですねぇ〜♪

ぼわわ〜んと空想にひたっていたら、ちょうど店内に石原さんの姿を発見!!!なんでもこの日は午前中にテレビの取材があったようで(はしのえみさんそっくりの(?!)あの姫様(ご存じですか!?)が来店したそうな!すごいっ!)全国で大活躍の石原さんなのでした。
詳しくは今週の“魔法のステッキ”のコーナーで石原さんとお伝えします♪
2008年01月29日 15:25 カテゴリ:2・中村屋
nakamura 固定リンク 

ドキドキの

あんこう鍋でっす!

結婚する友達の前夜祭を、何〜かと思い出の多い都内某“わっしょい”にて開催!…勝手に(笑)♪花嫁は今頃家族とゆっくり過ごしていることでしょう…(*^^)
こういう素敵な機会がないとなかなか東京まで行くことも無くて。引き合わせてくれてありがとう☆
大将に「社会人らしくバーンと頼んでよ〜!」と言われてバーンとあんこう鍋、みたいです。
集まると相変わらずやんややんやと騒ぎ、会話のレベルはあまり上がっていないものの(笑)…「あの頃は〜…」なんてちびちびとお酒を飲みながら語る君の背中は、私の知らないろんなものを背負っているようで、哀愁を帯びつつも逞しく頼もしく見えました。
だから、私を指差して「全然変わってないなぁ〜」って笑わないでおくれ…
ところで、今回の旅では、何とか合う時間を作ってくれた人もいたので、お礼の意味を込めて半実名報道させてください。Aみちん、Bんちゃん、Kシー、Mッチー、T川(イニシャル順に)ありがとうっ!!


2008年01月28日 23:52 カテゴリ:2・中村屋
nakamura 固定リンク 

東京上陸

いいお天気♪…だが、寒い(>_<)!だが久しぶりなので楽しみます♪
旅の第一目的は友達の結婚式なのですが、せっかく飛行機に乗ったので、1日ばかり季節はずれの夏休みを取らせて頂きますm(_ _)mというわけで、月曜日は【清島さんライズ】でございます!チョイワル紳士な清島さんのナビゲートで、大人の時間をお楽しみください・・・☆

2008年01月25日 16:31 カテゴリ:2・中村屋
nakamura 固定リンク 

鏡開き

はとうに過ぎましたが…。

キラキラ加工を施してみました☆そのくらい美味しいってことです♪甘さ控え目が好みです。しおっぺかお漬物は欠かせませんねっ!
胃袋からじわぁっとあたたまる、愛すべき冬の定番おやつです。


2008年01月20日 23:04 カテゴリ:2・中村屋
nakamura 固定リンク 

つ、ついに…!

Re-Styleトークイベント終了後、みんなで思案橋の雑魚屋へ。
そしてついに、風花の石原さんの手掛けたこのお庭を見ることができたのです!!チェルシーフラワーショーでゴールドメダルを獲得したお庭の縮小版とおっしゃっていましたが、なんのその。ほんっとうに素敵でした!お店に合っているからさりげないんだけれど、でも存在感があって。
お店の雰囲気をグッと盛り上げていましたし、何より癒されますねぇ…☆
こんな素敵なお庭が欲しい!こんな素敵なお庭をプロデュースしてる石原さんってどんな人?!気になる方は毎週木曜九時台の「魔法のステッキ」チェケラです♪


2008年01月18日 21:55 カテゴリ:2・中村屋
nakamura 固定リンク 

ぐるぐると

かきまぜられてえらいことになっていますが、一応カレー鍋です。温まるねぇ〜♪家族でおこたで鍋…至福のひとときですな…☆

中村


2008年01月17日 22:07 カテゴリ:2・中村屋
nakamura 固定リンク 

@長崎大学

誕生日は地味に自宅学習(涙)。そして25歳になって2日目、TOEICを受けに行ってきました。
試験なんて久しぶりだっウキウキ!キャンパスの雰囲気ってなんだか胸キュンですよねぇ…☆なんてのんきなことを呟いていたのは始まるまでの話であって…。
私の敵は問題だけではなかったのだ…!お腹には空腹虫が、マークシートには睡魔が潜んでいたのである…。まぁそれも実力のうちです…。
…出来栄えにはあえて触れません。っていうより、触れないでください…
やはりですね受験生のみなさん!頑張った成果を存分に発揮するためには、バランスのとれた食事と睡眠ですよ!!悔いの残らぬよう、ベストコンディションで戦いましょう!オーッ!



NAKAMURAでした。
2008年01月13日 22:15 カテゴリ:2・中村屋
nakamura 固定リンク 

この三年近く毎日…

そうです。つまり入社してすぐサンライズ担当になって以来、
時にカミまくる私を、時にうっかりカフ(マイクをオンにするレバー)を上げずにしゃべりだす私を、時に…いや稀にイントロにぴったり曲紹介をおさめやたら誇らしげな私を、すぐ近くで気長に見守ってきてくださったサンライズMIXのお兄様からいただきました。
どうやら実年齢ではなく心の年齢に合わせた贈り物のようで。そりゃもうすぐ側で私が大人になっていく姿を見てらっしゃったので…っって駄菓子かぃっっ!!…あぁ!いつまでもハートがヤングってことですね♪
わ〜ぃ(嬉)♪無事健診も終わったことだし、ど〜れから食べようかなぁ♪


育ち盛りの中村でした。
2008年01月12日 18:43 カテゴリ:2・中村屋
nakamura 固定リンク 

会社deピクニック( 気分)

準備。
?キュウリ、レタス、トマト、チーズ、タマゴなどを適当なサイズに切っておく。
?パンに、切れ目を入れておく。
?マヨネーズなどお好みの調味料を小瓶につめておく。
以上!!
コンビニ唐揚げも買い足して。調理方法は好きなものをトッピングしていくのみ。なんてシンプルで楽しいランチなのかしら☆
朝から飲まず食わずで耐え忍んだので(健康診断のため)よりいっそう美味しく感じるのでした♪
さぁ午後からも頑張るぞぃ(^^)v


腹ペコ中村でした!
2008年01月11日 12:52 カテゴリ:2・中村屋
nakamura 固定リンク 
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 7 | 8 | 9 |...| 14 | 15 | 16 || Next»