2013.8.21
8月も後半になってきましたが、
みなさん、夏の思い出はつくりましたか??
たくさん出来たって方も、
全然出来てないって方も
おむらんちゃんねるでは
今回もステキな思い出が作れる
イベントなどなどご紹介しましたよ♪
お休みには大村に来てねーー(*ゝω・*)ノ
では早速。
まず、ゼヒ訪れて欲しい
大村のオススメの場所を紹介するコーナー
おむらんスポットは
ご存知の方も多いかな?
シーハットおおむら開館15周年記念特別企画
トミカ博 in NAGASAKIを
ご紹介しましたーd┃・∀・┃b

お話ししてくださった
シーハットおおむらの藤崎さんと
このイベントは実は長崎では初開催なんですヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
はこぶ・まもる・つくる
はたらくクルマが大集合☆
トミカ組立工場やトミカつりなどの
アトラクションゾーン(有料)や
トミカイベントモデルもいろいろありますよ〜(^^♪
そして!有料入場者には
入場記念トミカとして
TDMリクカイクウがプレゼントo(・∀・)o
その名の通り、陸・海・空タイプに
チェンジするんですって(゚Д゚*) スゴイネ!!
このイベントは絶対行かなきゃ!!
日時:8/23(金)〜9/1(日)10:00〜16:00
(最終入場は15:30)
場所:シーハットおおむら(駐車場有)
入場料:大人900円(前売り700円)
小学生以下700円(前売り500円)
2歳以下無料
※前売券発売期間 6/1〜8/22
HP:http://www.seahat.jp/(シーハットおおむら)
続いて、今回の特集は
福重地区で体験できる
果物狩りを紹介しましたヾ(●´∀`●)
この時期の果物といったら、
やっぱり!
なし&ぶどう
ですよねーーーd(-U-★)

大村市グリーンツーリズム推進協議会の神崎さんに
お話しを伺ってきました♪
大村市グリーンツーリズムでは
果物狩りのご案内をはじめ、
シュシュでの体験教室、農家民泊などなど
いろんな活動を行っていらっしゃいます(*^∇^*)ノ
そんな中から今回は
果物狩りをピックアップσ(・´ω`・)
フルーツの里福重と呼ばれる、この福重地区には
11のぶどう園と
8のなし園があります。
こーーんなたくさんあったら、
どの場所がいいかなんて、選ぶのも大変ですよね|ω・`)
そこで!大村市グリーンツーリズムでは
その日に果物狩りが出来る農園など、体験人数に応じて
案内してくださるんだってΣ【*゚д゚*】
とっても助かりますね〜!!
・・・ということで。私達も早速お邪魔を・・・
まずは大庭なし園


なしが袋にパンパン!!
ちなみに私達が取材に行ったのは
8/7ですので、それから2週間も経つ今は、
もっと大きくなってるんでしょうーね↑↑
大庭なし園で幸水という品種のなしをいただきっo(>ω<*)o
ん〜んうまいっっっ!!!☆
お話ししてくださった神崎さんと

※ただし、果物狩りの時期には
豊水という品種になります。
幸水と比べ物にならないくらいジューシーで美味しいんだって!!
続いてお隣の
清水ナーセリー巨峰園へ

ここは採れるのはまだかなー?
店主さんに聞くと、
お盆明けからね!とのことでしたー(*≧∪≦)楽しみ♪

最後に、今の時期も果物狩りをできるという
シュシュぶどう園へ

でっかっっ!!
神崎さんの顔と同じくらい!\(^o^)/
藤みのりという品種です。
しかも種無しですってよ?d(*゚∀゚*)
※体験は巨峰になります。
いやー。園内を見学しただけでしたが
楽しかった!!(●´∀`●)=3
収穫する楽しみ、
収穫したものを食べる楽しみ。
本当に思い出に残るでしょーね!!
時期限定の果物狩り、
みなさんもゼヒゼヒお越しくださいヽ| ゝ∀・*|ノ
そして、予定を決められたら、
予約はグリーンツーリズムを通していただくと
スムーズですよ〜♪
わからないことも優しく教えて下さいます( ・ノз・)
住所:大村市弥勒寺町486(おおむら夢ファームシュシュ内)
TEL:0957-55-5288
FAX:0957-55-5323
予約受付:8:00〜18:00
HP:http://www.oomura-gts.com/
時間:10:00〜16:00
時期:8/1〜9月後半頃
料金:1200円/キロ(9月〜1100円/キロ)
時期:8/25〜9月後半頃
料金:500円/キロ
※収穫されたものは全て計り売りとなります。
そして、私達3人のトークで
大村のオススメのものを紹介するコーナー
おむらんぬーぼ
今回は冨永製油の椿油をご紹介しました〜ヽ(。ゝω・)ノ☆;:*
椿の種子から採取された油である
椿油


以前はお相撲さんの頭髪用として
利用されていたんですが、
最近は化粧品や食品などなど
様々な商品に使われていますねーφ(・ω・ )メモメモ
椿油=五島という
イメージの方多いと思うのですが
実は、大村でも製造されているのですよ〜(*´゚∀゚`)ノ
それが、こちら
冨永製油

3代目当主の冨永登さんと
北松の青島や黒島、佐賀の呼子など
海辺で育った椿を使い、
種を天日干し

(※写真は菜種です)
油をしぼり、

(エキスペラ=連続搾油機)
油を紙ごし

完成☆

キレーな透明の油ができています(*´□`σ)σ
もちろん、100%椿からの油のみ!
添加物は使用していません+゚。*(*´∀`*)*。゚+

髪にもお肌にも良く、
食べても良い!
まさに万能油ですね(*゚∀゚)=3
私達もスタジオでいただきました☆
サーモンとアボカドのカルパッチョ

んー♪クセがないので
食べやすい!!
しかも!全て手作りなのに・・・
90g610円
270g1800円
このお値段!(*◎v◎*)イイノ?!
他にも、ここ冨永製油でされている
菜種油と黒胡麻油にも注目ですよ♪

今回は黒胡麻油で
お素麺をいただきっ☆
おいしいっっっ(*゚∀゚*)!
※美味しさの余り、写真を撮り忘れちゃいましたっ(;ω人)
ほんとにゴマ!!
あっさりしくどくない♪
間違えてドバーーって入れちゃったけど
大丈夫(○ゝз・)b☆
ゼヒゼヒお試しあれ☆
住所:大村市溝陸町330
(西溝陸のバス停近くの、ディスカウント酒屋の向いの細道を左に登り、
突き当たり左側の1件目)
TEL:0957-52-2776
販売場所:冨永製油工場、三浦かんさく市、おおむら夢ファームシュシュ、
コレモ大村、鈴田峠農園 他
さぁ。そして!
お待たせしましたb(∞’∀`φ)p
今回のプレゼントです☆
今回のおむらんぬーぼでご紹介した
冨永製油の
椿油と黒胡麻油(各270g)をセットにして
3名様にプレゼントします!!

応募〆切は9/3(火)到着分まで
当選者には引換券をお送りしますので
冨永製油所にて引き換えてください。
応募方法はこちらのリクエストフォームや
FAX(095-828-2800)
またはおハガキ(〒850-8550 エフエム長崎 おむらんちゃんねる)にて
受け付けております(●ゝω・●)
同時にリクエストやメッセージも
書いていただけると嬉しいです♪
たくさんのご応募お待ちしております
イケちゃんでした(*ゝω・*)ノ
来週もお楽しみにー♪
みなさん、夏の思い出はつくりましたか??
たくさん出来たって方も、
全然出来てないって方も
おむらんちゃんねるでは
今回もステキな思い出が作れる
イベントなどなどご紹介しましたよ♪
お休みには大村に来てねーー(*ゝω・*)ノ
では早速。
まず、ゼヒ訪れて欲しい
大村のオススメの場所を紹介するコーナー
おむらんスポットは
ご存知の方も多いかな?
シーハットおおむら開館15周年記念特別企画
トミカ博 in NAGASAKIを
ご紹介しましたーd┃・∀・┃b

お話ししてくださった
シーハットおおむらの藤崎さんと
このイベントは実は長崎では初開催なんですヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
はこぶ・まもる・つくる
はたらくクルマが大集合☆
トミカ組立工場やトミカつりなどの
アトラクションゾーン(有料)や
トミカイベントモデルもいろいろありますよ〜(^^♪
そして!有料入場者には
入場記念トミカとして
TDMリクカイクウがプレゼントo(・∀・)o
その名の通り、陸・海・空タイプに
チェンジするんですって(゚Д゚*) スゴイネ!!
このイベントは絶対行かなきゃ!!
日時:8/23(金)〜9/1(日)10:00〜16:00
(最終入場は15:30)
場所:シーハットおおむら(駐車場有)
入場料:大人900円(前売り700円)
小学生以下700円(前売り500円)
2歳以下無料
※前売券発売期間 6/1〜8/22
HP:http://www.seahat.jp/(シーハットおおむら)
続いて、今回の特集は
福重地区で体験できる
果物狩りを紹介しましたヾ(●´∀`●)
この時期の果物といったら、
やっぱり!
なし&ぶどう
ですよねーーーd(-U-★)

大村市グリーンツーリズム推進協議会の神崎さんに
お話しを伺ってきました♪
大村市グリーンツーリズムでは
果物狩りのご案内をはじめ、
シュシュでの体験教室、農家民泊などなど
いろんな活動を行っていらっしゃいます(*^∇^*)ノ
そんな中から今回は
果物狩りをピックアップσ(・´ω`・)
フルーツの里福重と呼ばれる、この福重地区には
11のぶどう園と
8のなし園があります。
こーーんなたくさんあったら、
どの場所がいいかなんて、選ぶのも大変ですよね|ω・`)
そこで!大村市グリーンツーリズムでは
その日に果物狩りが出来る農園など、体験人数に応じて
案内してくださるんだってΣ【*゚д゚*】
とっても助かりますね〜!!
・・・ということで。私達も早速お邪魔を・・・
まずは大庭なし園


なしが袋にパンパン!!
ちなみに私達が取材に行ったのは
8/7ですので、それから2週間も経つ今は、
もっと大きくなってるんでしょうーね↑↑

大庭なし園で幸水という品種のなしをいただきっo(>ω<*)o
ん〜んうまいっっっ!!!☆
お話ししてくださった神崎さんと

※ただし、果物狩りの時期には
豊水という品種になります。
幸水と比べ物にならないくらいジューシーで美味しいんだって!!
続いてお隣の
清水ナーセリー巨峰園へ

ここは採れるのはまだかなー?
店主さんに聞くと、
お盆明けからね!とのことでしたー(*≧∪≦)楽しみ♪

最後に、今の時期も果物狩りをできるという
シュシュぶどう園へ

でっかっっ!!
神崎さんの顔と同じくらい!\(^o^)/
藤みのりという品種です。
しかも種無しですってよ?d(*゚∀゚*)
※体験は巨峰になります。
いやー。園内を見学しただけでしたが
楽しかった!!(●´∀`●)=3
収穫する楽しみ、
収穫したものを食べる楽しみ。
本当に思い出に残るでしょーね!!
時期限定の果物狩り、
みなさんもゼヒゼヒお越しくださいヽ| ゝ∀・*|ノ
そして、予定を決められたら、
予約はグリーンツーリズムを通していただくと
スムーズですよ〜♪
わからないことも優しく教えて下さいます( ・ノз・)
住所:大村市弥勒寺町486(おおむら夢ファームシュシュ内)
TEL:0957-55-5288
FAX:0957-55-5323
予約受付:8:00〜18:00
HP:http://www.oomura-gts.com/
時間:10:00〜16:00
ぶどう(巨峰) |
料金:1200円/キロ(9月〜1100円/キロ)
なし(豊水) |
料金:500円/キロ
※収穫されたものは全て計り売りとなります。
そして、私達3人のトークで
大村のオススメのものを紹介するコーナー
おむらんぬーぼ
今回は冨永製油の椿油をご紹介しました〜ヽ(。ゝω・)ノ☆;:*
椿の種子から採取された油である
椿油


以前はお相撲さんの頭髪用として
利用されていたんですが、
最近は化粧品や食品などなど
様々な商品に使われていますねーφ(・ω・ )メモメモ
椿油=五島という
イメージの方多いと思うのですが
実は、大村でも製造されているのですよ〜(*´゚∀゚`)ノ
それが、こちら
冨永製油

3代目当主の冨永登さんと
北松の青島や黒島、佐賀の呼子など
海辺で育った椿を使い、
種を天日干し

(※写真は菜種です)
油をしぼり、

(エキスペラ=連続搾油機)
油を紙ごし

完成☆

キレーな透明の油ができています(*´□`σ)σ
もちろん、100%椿からの油のみ!
添加物は使用していません+゚。*(*´∀`*)*。゚+

髪にもお肌にも良く、
食べても良い!
まさに万能油ですね(*゚∀゚)=3
私達もスタジオでいただきました☆
サーモンとアボカドのカルパッチョ

んー♪クセがないので
食べやすい!!
しかも!全て手作りなのに・・・
90g610円
270g1800円
このお値段!(*◎v◎*)イイノ?!
他にも、ここ冨永製油でされている
菜種油と黒胡麻油にも注目ですよ♪

今回は黒胡麻油で
お素麺をいただきっ☆
おいしいっっっ(*゚∀゚*)!
※美味しさの余り、写真を撮り忘れちゃいましたっ(;ω人)
ほんとにゴマ!!
あっさりしくどくない♪
間違えてドバーーって入れちゃったけど
大丈夫(○ゝз・)b☆
ゼヒゼヒお試しあれ☆
住所:大村市溝陸町330
(西溝陸のバス停近くの、ディスカウント酒屋の向いの細道を左に登り、
突き当たり左側の1件目)
TEL:0957-52-2776
販売場所:冨永製油工場、三浦かんさく市、おおむら夢ファームシュシュ、
コレモ大村、鈴田峠農園 他
さぁ。そして!
お待たせしましたb(∞’∀`φ)p
今回のプレゼントです☆
今回のおむらんぬーぼでご紹介した
冨永製油の
椿油と黒胡麻油(各270g)をセットにして
3名様にプレゼントします!!

応募〆切は9/3(火)到着分まで
当選者には引換券をお送りしますので
冨永製油所にて引き換えてください。
応募方法はこちらのリクエストフォームや
FAX(095-828-2800)
またはおハガキ(〒850-8550 エフエム長崎 おむらんちゃんねる)にて
受け付けております(●ゝω・●)
同時にリクエストやメッセージも
書いていただけると嬉しいです♪
たくさんのご応募お待ちしております
イケちゃんでした(*ゝω・*)ノ
来週もお楽しみにー♪