大村寿司
今回の特集は
大村寿司でした(○゜ε^○)
大村寿司は
みなさんご存じでしょうか??
大村出身の
イケちゃんはこれが
大村の食べ物では
一番知られているのではないかと
思っております♪
大村ならではの伝統的な
郷土料理、大村寿司について
梅が枝荘のヤマウラさんに
お話をうかがってきました☆

事の始まりは
500年前にさかのぼります。
当時の大村領主であった
大村純伊(おおむらすみこれ)が
領地を取り戻すことに成功しました。
大村領民は喜んで
お祝いをしたのですが
早々のことでお祝い用の用意ができません。
そこで、とりあえず
もろぶた(木製の長方形の箱)に
ご飯を広げ、その上に
魚の切り身、野菜のみじん切りなどを
広げ、軽く押さえて
兵士たちに出したのです。
将兵たちはこれを
脇差しで適当に角切りして
食べたことが起源となっています。
脇差しで切ったから
形は四角になっていたんですね〜( ..)φメモメモ
お祝いで出された料理だったので、
今でも大村では
お祝いのときに
よく出てきますね(^^♪
今回、梅が枝荘さんでは
実際に作っていただいちゃいました〜☆

まずはもろぶたに
酢飯をのせます。

続いてにんじん、ごぼう、
しいたけ、かんぴょうなどなど
具材をのせます。
このときのポイントは
乗せ過ぎないこと!だそうです。

そして、さらに酢飯をのせて…

さらに具材と
甘ーく味付けした
錦糸たまご!


均等になるように
軽くおして・・・


板を2枚並べて
大きさをそろえるように
角切りにしたら

出来上がり!!

まさにサンドイッチ!!
具材と酢飯さえ用意できたら
ご家庭でも簡単に
作れちゃうでしょーね((◆*´凵`w)
お味もおいしーい(●^o^●)
しっとりとした酢飯と
あまーいふわふわたまごが
まさに絶妙☆
おいしくいただきました〜♪

みなさん、ぜひぜひ
食べてみてください!!
そして…
梅が枝荘といえば、
忘れてはいけないのが
そう!
梅が枝焼です!!
ここの梅が枝焼も
絶品ですよ!
甘いこしあんが
もっちりとした皮に包まれています。
冷えてもおいしい
何個でも食べれちゃうくらい
後に引くおいしさが
ありました〜(^◇^)
実は私とスタッフM、
初めて食べたのですが
2人とも見事にハマりました!!!

大村に取材の度に
スキあらば買いに行きたいって
ささやんにワガママ言ってます(笑)
今回ご協力いただいた
梅が枝荘さんの
インフォメーションです。
営業時間は10:00〜季節によって変更アリ
夜の宴会もできます(要予約)
電話番号は0957-52-3523
場所は大村公園内


大村公園内にあるので
特に桜の季節には
オススメ絶景ポイントですね!!

桜のじゅうたんが
見れるみたいですよ〜(^u^)

ヤマウラさん、
ありがとうございました〜♪

大村寿司大スキ!
イケちゃんでした〜(*ゝω・*)ノ
大村寿司でした(○゜ε^○)
大村寿司は
みなさんご存じでしょうか??
大村出身の
イケちゃんはこれが
大村の食べ物では
一番知られているのではないかと
思っております♪
大村ならではの伝統的な
郷土料理、大村寿司について
梅が枝荘のヤマウラさんに
お話をうかがってきました☆

事の始まりは
500年前にさかのぼります。
当時の大村領主であった
大村純伊(おおむらすみこれ)が
領地を取り戻すことに成功しました。
大村領民は喜んで
お祝いをしたのですが
早々のことでお祝い用の用意ができません。
そこで、とりあえず
もろぶた(木製の長方形の箱)に
ご飯を広げ、その上に
魚の切り身、野菜のみじん切りなどを
広げ、軽く押さえて
兵士たちに出したのです。
将兵たちはこれを
脇差しで適当に角切りして
食べたことが起源となっています。
脇差しで切ったから
形は四角になっていたんですね〜( ..)φメモメモ
お祝いで出された料理だったので、
今でも大村では
お祝いのときに
よく出てきますね(^^♪
今回、梅が枝荘さんでは
実際に作っていただいちゃいました〜☆

まずはもろぶたに
酢飯をのせます。

続いてにんじん、ごぼう、
しいたけ、かんぴょうなどなど
具材をのせます。
このときのポイントは
乗せ過ぎないこと!だそうです。

そして、さらに酢飯をのせて…

さらに具材と
甘ーく味付けした
錦糸たまご!


均等になるように
軽くおして・・・


板を2枚並べて
大きさをそろえるように
角切りにしたら

出来上がり!!

まさにサンドイッチ!!
具材と酢飯さえ用意できたら
ご家庭でも簡単に
作れちゃうでしょーね((◆*´凵`w)
お味もおいしーい(●^o^●)
しっとりとした酢飯と
あまーいふわふわたまごが
まさに絶妙☆
おいしくいただきました〜♪

みなさん、ぜひぜひ
食べてみてください!!
そして…
梅が枝荘といえば、
忘れてはいけないのが
そう!
梅が枝焼です!!
ここの梅が枝焼も
絶品ですよ!
甘いこしあんが
もっちりとした皮に包まれています。
冷えてもおいしい
何個でも食べれちゃうくらい
後に引くおいしさが
ありました〜(^◇^)
実は私とスタッフM、
初めて食べたのですが
2人とも見事にハマりました!!!

大村に取材の度に
スキあらば買いに行きたいって
ささやんにワガママ言ってます(笑)
今回ご協力いただいた
梅が枝荘さんの
インフォメーションです。
営業時間は10:00〜季節によって変更アリ
夜の宴会もできます(要予約)
電話番号は0957-52-3523
場所は大村公園内


大村公園内にあるので
特に桜の季節には
オススメ絶景ポイントですね!!

桜のじゅうたんが
見れるみたいですよ〜(^u^)

ヤマウラさん、
ありがとうございました〜♪

大村寿司大スキ!
イケちゃんでした〜(*ゝω・*)ノ