2013.9.4
早いものでもう9月に入りましたね〜(^^♪
少し肌寒くなってきて、
なんだか秋の訪れを感じますね♪
みなさん、秋といえばどんな秋なのでしょうか(*’v`)b
私イケちゃんはやっぱり・・・
食欲の秋でしょーー♪♪
というわけで、今回のおむらんちゃんねるでも
大村の美味しいもの紹介してますよヽ| ゝ∀・*|ノ
ブログの最後にプレゼントの詳細、
応募方法について載せていますので
最後まで、どうぞお付き合いください(*´艸`)
まずは
大村の墓碑や記念碑になっている人物を紹介する
史跡ちゃんねる〜偉人伝〜
今回は大村藩の名家老(かろう)
大村彦右衛門を紹介しました。

お話ししてくださった
大村市役所文化振興課の山下さんと。
家老:家臣団のトップ。
当主を補佐し、政治的な決定等を行う人
大村彦右衛門は
大村純忠〜純信までの
大村家4代当主に仕えた人物で、
戦争で手柄を立てたり、
大村家の重要な政策などに関わった方です(`・ω´・+)v

中でも、お話ししてくださった
「身代わり観音」のお話し。
大村藩の御取り潰しを免れるために
当時2歳の大村藩唯一の跡継ぎ候補“松千代”と共に
江戸に行き、無事に相続を認めてもらった・・・
という話しだけでも行動力を褒められるのに、
道中、病気が重くなってしまった松千代の回復を祈るために
「彦右衛門の娘“亀千代”の命を差し出す」と神様に約束し
松千代が回復し、無事に大村藩が存続すると
彦右衛門は本当に
娘・亀千代の命を絶ったというこのエピソード。
なんとも言えない気持ちになりますね・・・(´;ω;`)
そんな彼女を哀れんで
前船津の大村彦右衛門家墓所の入り口には
「身代わり観音」と呼ばれる小さなお堂が建てられています。


こちらもゼヒ見に行かれてみてください( ´ ▽ ` )ノ
また、今回お話しを伺った、
大村彦右衛門の碑がある場所は
大村公園内大村神社本丸の鳥居のすぐ横です。

この写真の右手側
見落としがちな場所ですが、
ゼヒ一度見に来てくださいσ(ゝ∀゚◎)
続いて、
ゼヒ訪れてほしいオススメの場所を紹介するコーナー
おむらんスポットからは
秋の県産品まつり&おおむら物産展を紹介しました〜(●^o^●)
大村が誇る特産品が
長崎浜屋に出張しますよ♪
日にち:9/10(火)〜16(月)
時間:日〜木 10:00〜19:30
金・土 10:00〜20:00
最終日(16日)10:00〜18:00
場所:長崎浜屋8階催事場
大村市からの出展業者:ナガスイ、土井ハム、荒木商会、梅が枝荘
日にち:9/10(火)〜17(火)
時間:日〜木 10:00〜19:30
金・土 10:00〜20:00
場所:長崎浜屋地階
出展業者:田中鎌工業、岩正、兵児葉寿司おこし本舗、大村市物産協会の品
そして、私達3人の女子トークでお届けする
大村の気になるモノを紹介するコーナー
おむらんぬーぼ
今回は味ごよみ ながせの
シフォンケーキをご紹介しました\(^o^)/
シフォンケーキはこちら☆

大きい!!!!(◎∀◎人)
これは1ホールですが
実際はこの大きさ。

これでお値段100円よ!!
どういうことかしら(;゚ε゚´)a

大きいケーキを持って幸せな私(^^♪
ふわふわしてるけど、しっとりとした食感が
病み付きになりそう・・・(o´▽`o)☆
1カット100円
1ホール1500円(前日までに要予約)
ケーキ・コーヒーセット525円
(お食事された方は315円)
そして、「味ごよみ ながせ」と言ったらやっぱり
お料理!!
・・・ということで、
私達はランチタイムにお邪魔してきました〜(o^ω^o)
枝豆のポタージュにたっぷり野菜サラダに始まり・・・

お肉大好きモモ姉は枳(からたち)という
牛ロースステーキ丼とカルパッチョを。

お魚も大好きイケちゃんは梔(くちなし)という
自慢の荒煮と本日のお刺身を選択!

ん〜〜〜っっ!美味しい!!!
デザートも付いてきてましたよ☆
コーヒーと洋ナシのコンポートとパインのジュレ

幸せでした(〃ω〃)
こんな美味しくて
量もたっぷりで
デザートまで付いて
1260円!!!!!
もう!大満足!!!(*゚∀゚)=3
お昼の御膳は私達が食べたものの他に
2種類ありました。
樟(くすのき)
〜新鮮なネタと揚げたての天ぷら

柊(ひいらぎ)
〜旬のお刺身とあつあつ天ぷら

どれも美味しそう!!
※お昼の御膳は、平日と土曜日のみです。
お昼だけじゃなくて、
単品、お寿司、会席料理、御前も
いろいろありましたよ〜
女将の永瀬満枝さんのオススメはこちら
季節御膳(秋御膳)1890円

創作すし、きのこの天ぷら、牛ロースステーキ、
秋刀魚の刺身、松茸の土瓶蒸し、デザート
秋verは9月〜11月で、
12月からは冬verになるんだって( ・ノз・)
松茸土瓶蒸しとか・・・!!
めっちゃ食べたーーーいヽ(´□`。)ノ・゚
家族やお友達誘って食べに行きましょ=3=3=3

女将の永瀬満枝さんと。



見た目は落ち着いた雰囲気で趣がありますねー(●ゝω・●)
いけすを発見!さざえ!!あわび!!!

掘りごたつの個室や

半個室のテーブル席

お座敷や


お座敷テーブルもあるので
ご年配の方やお子様連れにも優しいですね☆
あと、洋服や雑貨も
販売されていました〜(*’v`)b


住所:大村市諏訪3丁目15-4
TEL:0957-54-6163
営業時間:11:00〜14:30
17:00〜22:00(21:00オーダーストップ)
駐車場:有
HP:http://www.city.omura.nagasaki.jp/kanri/kanko/miryoku70sen/shoku/shokuji/2-8.html(大村市役所)
さて。お待たせしました。
プレゼント情報です(*ゝω・*)ノ
上で紹介しました
「味ごよみ ながせ」から
お昼の御膳をペア5組にプレゼント〜\(^o^)/


〆切は9/17(火)到着分まで
当選者には引換券をお送りしますので、
お店で引き換えてください。
そして、もうひとつ。
先週に引き続き
ちゃんマネF(大村市役所)から
おむらんちゃん福袋スペシャルを
3名さまにo(*’▽’*)/☆゚’
こちらの〆切は9/10(火)到着分まで
当選者には商品をお送りします。
どちらのプレゼントも
応募方法はこちらのリクエストフォームや
FAX(095-828-2800)
またはおハガキ(〒850-8550 エフエム長崎 おむらんちゃんねる)にて
受け付けております(●ゝω・●)
ご希望のプレゼント名をお忘れなく●ヽ(゚∀゚)ノ●
同時にリクエストやメッセージも
書いていただけると嬉しいです♪
たくさんのご応募お待ちしております
イケちゃんでした(*ゝω・*)ノ
来週もお楽しみにー♪
少し肌寒くなってきて、
なんだか秋の訪れを感じますね♪
みなさん、秋といえばどんな秋なのでしょうか(*’v`)b
私イケちゃんはやっぱり・・・
食欲の秋でしょーー♪♪
というわけで、今回のおむらんちゃんねるでも
大村の美味しいもの紹介してますよヽ| ゝ∀・*|ノ
ブログの最後にプレゼントの詳細、
応募方法について載せていますので
最後まで、どうぞお付き合いください(*´艸`)
まずは
大村の墓碑や記念碑になっている人物を紹介する
史跡ちゃんねる〜偉人伝〜
今回は大村藩の名家老(かろう)
大村彦右衛門を紹介しました。

お話ししてくださった
大村市役所文化振興課の山下さんと。
家老:家臣団のトップ。
当主を補佐し、政治的な決定等を行う人
大村彦右衛門は
大村純忠〜純信までの
大村家4代当主に仕えた人物で、
戦争で手柄を立てたり、
大村家の重要な政策などに関わった方です(`・ω´・+)v

中でも、お話ししてくださった
「身代わり観音」のお話し。
大村藩の御取り潰しを免れるために
当時2歳の大村藩唯一の跡継ぎ候補“松千代”と共に
江戸に行き、無事に相続を認めてもらった・・・
という話しだけでも行動力を褒められるのに、
道中、病気が重くなってしまった松千代の回復を祈るために
「彦右衛門の娘“亀千代”の命を差し出す」と神様に約束し
松千代が回復し、無事に大村藩が存続すると
彦右衛門は本当に
娘・亀千代の命を絶ったというこのエピソード。
なんとも言えない気持ちになりますね・・・(´;ω;`)
そんな彼女を哀れんで
前船津の大村彦右衛門家墓所の入り口には
「身代わり観音」と呼ばれる小さなお堂が建てられています。


こちらもゼヒ見に行かれてみてください( ´ ▽ ` )ノ
また、今回お話しを伺った、
大村彦右衛門の碑がある場所は
大村公園内大村神社本丸の鳥居のすぐ横です。

この写真の右手側
見落としがちな場所ですが、
ゼヒ一度見に来てくださいσ(ゝ∀゚◎)
続いて、
ゼヒ訪れてほしいオススメの場所を紹介するコーナー
おむらんスポットからは
秋の県産品まつり&おおむら物産展を紹介しました〜(●^o^●)
大村が誇る特産品が
長崎浜屋に出張しますよ♪
時間:日〜木 10:00〜19:30
金・土 10:00〜20:00
最終日(16日)10:00〜18:00
場所:長崎浜屋8階催事場
大村市からの出展業者:ナガスイ、土井ハム、荒木商会、梅が枝荘
時間:日〜木 10:00〜19:30
金・土 10:00〜20:00
場所:長崎浜屋地階
出展業者:田中鎌工業、岩正、兵児葉寿司おこし本舗、大村市物産協会の品
そして、私達3人の女子トークでお届けする
大村の気になるモノを紹介するコーナー
おむらんぬーぼ
今回は味ごよみ ながせの
シフォンケーキをご紹介しました\(^o^)/
シフォンケーキはこちら☆

大きい!!!!(◎∀◎人)
これは1ホールですが
実際はこの大きさ。

これでお値段100円よ!!
どういうことかしら(;゚ε゚´)a

大きいケーキを持って幸せな私(^^♪
ふわふわしてるけど、しっとりとした食感が
病み付きになりそう・・・(o´▽`o)☆
1ホール1500円(前日までに要予約)
(お食事された方は315円)
そして、「味ごよみ ながせ」と言ったらやっぱり
お料理!!
・・・ということで、
私達はランチタイムにお邪魔してきました〜(o^ω^o)
枝豆のポタージュにたっぷり野菜サラダに始まり・・・

お肉大好きモモ姉は枳(からたち)という
牛ロースステーキ丼とカルパッチョを。

お魚も大好きイケちゃんは梔(くちなし)という
自慢の荒煮と本日のお刺身を選択!

ん〜〜〜っっ!美味しい!!!
デザートも付いてきてましたよ☆
コーヒーと洋ナシのコンポートとパインのジュレ

幸せでした(〃ω〃)
こんな美味しくて
量もたっぷりで
デザートまで付いて
1260円!!!!!
もう!大満足!!!(*゚∀゚)=3
お昼の御膳は私達が食べたものの他に
2種類ありました。
樟(くすのき)
〜新鮮なネタと揚げたての天ぷら

柊(ひいらぎ)
〜旬のお刺身とあつあつ天ぷら

どれも美味しそう!!
※お昼の御膳は、平日と土曜日のみです。
お昼だけじゃなくて、
単品、お寿司、会席料理、御前も
いろいろありましたよ〜
女将の永瀬満枝さんのオススメはこちら
季節御膳(秋御膳)1890円

創作すし、きのこの天ぷら、牛ロースステーキ、
秋刀魚の刺身、松茸の土瓶蒸し、デザート
秋verは9月〜11月で、
12月からは冬verになるんだって( ・ノз・)
松茸土瓶蒸しとか・・・!!
めっちゃ食べたーーーいヽ(´□`。)ノ・゚
家族やお友達誘って食べに行きましょ=3=3=3

女将の永瀬満枝さんと。



見た目は落ち着いた雰囲気で趣がありますねー(●ゝω・●)
いけすを発見!さざえ!!あわび!!!

掘りごたつの個室や

半個室のテーブル席

お座敷や


お座敷テーブルもあるので
ご年配の方やお子様連れにも優しいですね☆
あと、洋服や雑貨も
販売されていました〜(*’v`)b


TEL:0957-54-6163
営業時間:11:00〜14:30
17:00〜22:00(21:00オーダーストップ)
駐車場:有
HP:http://www.city.omura.nagasaki.jp/kanri/kanko/miryoku70sen/shoku/shokuji/2-8.html(大村市役所)
さて。お待たせしました。
プレゼント情報です(*ゝω・*)ノ
上で紹介しました
「味ごよみ ながせ」から
お昼の御膳をペア5組にプレゼント〜\(^o^)/


〆切は9/17(火)到着分まで
当選者には引換券をお送りしますので、
お店で引き換えてください。
そして、もうひとつ。
先週に引き続き
ちゃんマネF(大村市役所)から
おむらんちゃん福袋スペシャルを
3名さまにo(*’▽’*)/☆゚’
こちらの〆切は9/10(火)到着分まで
当選者には商品をお送りします。
どちらのプレゼントも
応募方法はこちらのリクエストフォームや
FAX(095-828-2800)
またはおハガキ(〒850-8550 エフエム長崎 おむらんちゃんねる)にて
受け付けております(●ゝω・●)
ご希望のプレゼント名をお忘れなく●ヽ(゚∀゚)ノ●
同時にリクエストやメッセージも
書いていただけると嬉しいです♪
たくさんのご応募お待ちしております
イケちゃんでした(*ゝω・*)ノ
来週もお楽しみにー♪