『ロックンロール ラブレター』カテゴリの一覧 | Home
LOUDxxx by Mark
when the rain comes by MARK
同じく【Sky Jamboree THE EVE】にて。
ex. smorgas/TYPHOON24 (g)SENSHO1500さんが現在活動している4ピース・ハードロックバンド!
THE JFK
深い時間に差し掛かっていたけど、翌日を気にせず踊りまくり(笑)
やっぱりツインSGギターの絡みつくフレーズは天下一品でした!

センショーさん。長崎は遠いですが、また来てくださいね!
ex. smorgas/TYPHOON24 (g)SENSHO1500さんが現在活動している4ピース・ハードロックバンド!
THE JFK
深い時間に差し掛かっていたけど、翌日を気にせず踊りまくり(笑)
やっぱりツインSGギターの絡みつくフレーズは天下一品でした!

センショーさん。長崎は遠いですが、また来てくださいね!
オメガリズム by MARK
今さらライブレポート・シリーズ。
8月22日に長崎DRUM Be-7で開催された【Sky Jamboree THE EVE】
僕は UPLIFT SPICE から見に行きました!
彼らは7月にも来てくれたので2ヶ月連続の長崎ライブ。
しかも8/12にNew Album「オメガリズム」をリリースしたばかり。
音源以上に増幅するラウドなバンドサウンド。
千織ちゃんのキャラも最高です(笑)
みんなにも1度ライブを見てほしいなぁ。

(g)ユーキーくんと(b)守安くん
8月22日に長崎DRUM Be-7で開催された【Sky Jamboree THE EVE】
僕は UPLIFT SPICE から見に行きました!
彼らは7月にも来てくれたので2ヶ月連続の長崎ライブ。
しかも8/12にNew Album「オメガリズム」をリリースしたばかり。
音源以上に増幅するラウドなバンドサウンド。
千織ちゃんのキャラも最高です(笑)
みんなにも1度ライブを見てほしいなぁ。

(g)ユーキーくんと(b)守安くん
削石 by Mark
今さらながらUPしていなかったライブレポート・シリーズ(汗)
まずは7/11(土)福岡DRUM Be-1
Nothing's Carved In Stone ワンマンライブ!

ELLEGARDENのウブさん/STRAIGHTENERのヒナッチなど、純粋にメンバーのキャリア・スキルは申し分ないのだけど、それにしてもバンドとしての成長ペースが半端ない。
本格始動から約半年、音源リリースから2ヶ月でワンマンとは!
6月のBe-7ライブでは良くも悪くも荒さの目立ったアルペジオも、この日のワンマンでは的確に弾きこなしていらっしゃって。
1本ごとにバンドとして高みに進んでいるのが手に取るようにわかりました。
しかもワンマンということで、セットリストには作ったばかりの新曲「あぽろん2号(仮)」も!
濃密な1時間半となりました。
続きを読む…
まずは7/11(土)福岡DRUM Be-1
Nothing's Carved In Stone ワンマンライブ!

ELLEGARDENのウブさん/STRAIGHTENERのヒナッチなど、純粋にメンバーのキャリア・スキルは申し分ないのだけど、それにしてもバンドとしての成長ペースが半端ない。
本格始動から約半年、音源リリースから2ヶ月でワンマンとは!
6月のBe-7ライブでは良くも悪くも荒さの目立ったアルペジオも、この日のワンマンでは的確に弾きこなしていらっしゃって。
1本ごとにバンドとして高みに進んでいるのが手に取るようにわかりました。
しかもワンマンということで、セットリストには作ったばかりの新曲「あぽろん2号(仮)」も!
濃密な1時間半となりました。
続きを読む…
こんな外観
ご馳走様byアユミ
先日誕生日を迎えた母と佐賀駅で合流し、『retoro館』という、地産地哨のレストランへ。外観は、大正期の県警舎を改築した、モダンな木造二階建て。
写真は好奇心旺盛な母がトライした『猪肉のミートソース』。。私的にはまずこのネーミングから勇気がいる。少々ビビりながら小皿でいただいてみた。
んー、猪とイメージしなければ、柔らかい牛肉のようで臭いもない。赤ワインで乾杯したいところ。
翌日は鳥栖のベストアメニティスタジアム横で開催されていた『九州まん祭』へ。九州各県の特産が集まった物産展で主には食。
長崎からは『島原うどん』ののぼりをたてたお店が。
さんざん迷った揚げ句、『宮崎地鶏のケバブ(特盛)』とビール(笑)。ブラックペッパーがきいてて、ジューシー。
ステージイベントでは、沖縄の島唄とか、お笑いの『ドブロック(基山出身で鳥栖高校卒だって)』のライブ。
なんかこういう時、私はステージMCさんのおしゃべりに耳がいってしまう(笑)、職業病か、負けず嫌いか(笑)。
そんなこんなで、九州の味をお腹におさめたシルバーウィークでした。
写真は好奇心旺盛な母がトライした『猪肉のミートソース』。。私的にはまずこのネーミングから勇気がいる。少々ビビりながら小皿でいただいてみた。
んー、猪とイメージしなければ、柔らかい牛肉のようで臭いもない。赤ワインで乾杯したいところ。
翌日は鳥栖のベストアメニティスタジアム横で開催されていた『九州まん祭』へ。九州各県の特産が集まった物産展で主には食。
長崎からは『島原うどん』ののぼりをたてたお店が。
さんざん迷った揚げ句、『宮崎地鶏のケバブ(特盛)』とビール(笑)。ブラックペッパーがきいてて、ジューシー。
ステージイベントでは、沖縄の島唄とか、お笑いの『ドブロック(基山出身で鳥栖高校卒だって)』のライブ。
なんかこういう時、私はステージMCさんのおしゃべりに耳がいってしまう(笑)、職業病か、負けず嫌いか(笑)。
そんなこんなで、九州の味をお腹におさめたシルバーウィークでした。
おはようございます by Mark
九十九島の日 by Mark
イベント初日が終了!
SandyTripや古賀涼さんなどのライブ、海きららのイルカ命名式、花火など盛りだくさんの1日でした。
明日も11時からライブがあります。
お気軽に遊びに来てくださいね♪
写真はイルミネーションで美しさを増したパールクイーン。
SandyTripや古賀涼さんなどのライブ、海きららのイルカ命名式、花火など盛りだくさんの1日でした。
明日も11時からライブがあります。
お気軽に遊びに来てくださいね♪
写真はイルミネーションで美しさを増したパールクイーン。