ロックンロール・バカ道場!
さあ いよいよ!また あのギラギラした夏の一日がやって来るぜィ〜!ピース!
スカイジャンボリー´09 「新呼吸」Supported by 長崎ぶたまん 桃太呂
ジャンボリー出演で久々の来崎になるクロマニヨンズの面々…
そのタイミングで何と!ヒロト、マーシーの二人をFM長崎のスタジオに招いて、番組収録を行うことになったのさ!
ジャンゴ番外編、その名も「ロックンロール・バカ道場!」(笑)
ちなみに昨年9月にキャンペーンでヒロトとマーシーが博多に来てたとき、オレが押しかけて FM福岡さんのスタジオをお借りして、ロックな話をたらふくしたのが、そもそも「ロックンロール・バカ道場!」の始まりなわけ…(ほとんど居酒屋での語り合い状態だったけどね・笑)
ヒロトとマーシーとオレの3人で語り合う番組にしか名乗れないタイトル「ロックンロール・バカ道場!」 これって立派なブランドじゃんな!(笑)
つきましては、ヒロト、マーシーに質問、メッセージ、ラブレター等申しでたい輩がいらっしゃったら、FM長崎「ジャンゴバンゴデラックス!」まで!
つーか、いっそのこと長崎に、スカイジャンボリーに遊びにおいでよ!
スカイジャンボリー´09 「新呼吸」Supported by 長崎ぶたまん 桃太呂
ジャンボリー出演で久々の来崎になるクロマニヨンズの面々…
そのタイミングで何と!ヒロト、マーシーの二人をFM長崎のスタジオに招いて、番組収録を行うことになったのさ!
ジャンゴ番外編、その名も「ロックンロール・バカ道場!」(笑)
ちなみに昨年9月にキャンペーンでヒロトとマーシーが博多に来てたとき、オレが押しかけて FM福岡さんのスタジオをお借りして、ロックな話をたらふくしたのが、そもそも「ロックンロール・バカ道場!」の始まりなわけ…(ほとんど居酒屋での語り合い状態だったけどね・笑)
ヒロトとマーシーとオレの3人で語り合う番組にしか名乗れないタイトル「ロックンロール・バカ道場!」 これって立派なブランドじゃんな!(笑)
つきましては、ヒロト、マーシーに質問、メッセージ、ラブレター等申しでたい輩がいらっしゃったら、FM長崎「ジャンゴバンゴデラックス!」まで!
つーか、いっそのこと長崎に、スカイジャンボリーに遊びにおいでよ!
夏のぬけがら

1989年リリースだから、ちょうど20年前になるんだねぇ〜
…マーシーもオレも若かった(笑) なんて、例えばそんなノスタルジーを決して「思い出は年寄りのキャラメル」と詠んだ山頭火とダブらせたりはしないのよ(笑)
モノトーンでナイーブな描写。 決してPOPな夏ではなく、もろく、切なく、そして“静かな夏”の情景… 好きだねぇ〜
中原中也や萩原朔太郎、そして J・ケルアックに代表されるビート・ジェネレーションへの思い入れはマーシーとの共通項でもあるのだけれど、甘酸っぱい夏の情景描写のそれをメロディーにのせて歌にしたマーシーの非凡なる才能や感性やセンスたるや文学界の先人たちや、他の日本のソングライターたちとは明らかに一線を画すのだよ。
'09 8月15日 On Air List
お盆の放送でしたが、長崎市内の皆さん。
爆竹の音に負けずオンエアチェックできましたか?(笑)
M? 夏が来て僕等 / 真島昌利
夏に聴きたい1曲。
ご存知マーシー'89年の1stソロアルバムより。
M? カローラに乗って / 真島昌利
同じくソロアルバム「夏のぬけがら」より。
来週の稲佐山に向け、気分はこんな感じ!?
M? エアロスミスS.O.S / AEROSMITH
ヒロト♪コーナー
スティーブン・タイラーがステージから落ちたらしく、心配を意味する選曲。
M? やりたい気持ち / AEROSMITH
ヒロト♪コーナー
エアロスミスでヒロトさんがお気に入りという1曲。
M? スピードとナイフ / ザ・クロマニヨンズ
いよいよ来週!!
Sky Jamboree '09が迫ってきました!
最高の夏を楽しみましょう!
去年10月の3rdアルバム「FIRE AGE」より。
爆竹の音に負けずオンエアチェックできましたか?(笑)
M? 夏が来て僕等 / 真島昌利
夏に聴きたい1曲。
ご存知マーシー'89年の1stソロアルバムより。
M? カローラに乗って / 真島昌利
同じくソロアルバム「夏のぬけがら」より。
来週の稲佐山に向け、気分はこんな感じ!?
M? エアロスミスS.O.S / AEROSMITH
ヒロト♪コーナー
スティーブン・タイラーがステージから落ちたらしく、心配を意味する選曲。
M? やりたい気持ち / AEROSMITH
ヒロト♪コーナー
エアロスミスでヒロトさんがお気に入りという1曲。
M? スピードとナイフ / ザ・クロマニヨンズ
いよいよ来週!!
Sky Jamboree '09が迫ってきました!
最高の夏を楽しみましょう!
去年10月の3rdアルバム「FIRE AGE」より。
'09 8月8日 On Air List
先週のツネさんの宣言が効いたのか?!
ようやく九州北部が梅雨明けしましたね。
短い夏となりますが、しっかりエンジョイしましょう!
M? PRESSURE DROP / TOOTS AND THE MAYTALS with ERIC CLAPTON
「REGGAE」という言葉を初めて使ったアーティスト。
豪華ゲストで話題を集めた、2004年の名盤「TRUE LOVE」より。

M? One Love / BOB MARLEY & THE WAILERS
8/9へのメッセージソング。
1977年のアルバム「Exodus」より。
M? REDEMPTION SONG / JOE STRUMMER & THE MESCALEROS
同じくメッセージソング。
2003年のラストアルバム「STREET CORE」より、Bob Marleyカバー。
M? X OFFENDER / BLONDIE
ヒロト♪コーナー
夏はHな気分になりませんか?ということでセレクト(笑)
M? SUNDAY GIRL(French) / BLONDIE
ヒロト♪コーナー
ヒロトさんはブロンディの選曲に必ず組み込むというフランス語ver.
ようやく九州北部が梅雨明けしましたね。
短い夏となりますが、しっかりエンジョイしましょう!
M? PRESSURE DROP / TOOTS AND THE MAYTALS with ERIC CLAPTON
「REGGAE」という言葉を初めて使ったアーティスト。
豪華ゲストで話題を集めた、2004年の名盤「TRUE LOVE」より。

M? One Love / BOB MARLEY & THE WAILERS
8/9へのメッセージソング。
1977年のアルバム「Exodus」より。
M? REDEMPTION SONG / JOE STRUMMER & THE MESCALEROS
同じくメッセージソング。
2003年のラストアルバム「STREET CORE」より、Bob Marleyカバー。
M? X OFFENDER / BLONDIE
ヒロト♪コーナー
夏はHな気分になりませんか?ということでセレクト(笑)
M? SUNDAY GIRL(French) / BLONDIE
ヒロト♪コーナー
ヒロトさんはブロンディの選曲に必ず組み込むというフランス語ver.
'09 8月1日 On Air List
M? I Get Around / THE BEACH BOYS
8月に入っても正式な梅雨明け宣言のない長崎。
せめて選曲で夏を感じてもらおうとツネさんがセレクト。
ベストアルバム「Sounds of Summer」より。
M? YELLOW SUBMARINE / THE BEATLES
ビーチボーイズと彼らは良きライバルだったそうです。
1966年のアルバム「REVOLVER」より。
M? Don't Worry Baby / THE BEACH BOYS
この曲はブライアン・ウィルソンがロネッツのために書いたといわれています。
「Sounds of Summer」より。
M? いとしのセシリア / サイモン&ガーファンクル
ヒロト♪コーナー
先日の来日公演を見に行ってきたということで選曲。
1970年のシングル。
M? 早く家に帰りたい / サイモン&ガーファンクル
ヒロト♪コーナー
原題「Homeward Bound」
1966年のシングル曲。
M? DO YOU REMEMBER ROCK'N ROLL RADIO / RAMONES
フィル・スペクター繋がりでBeach Boysから一転(笑)
1979年のアルバム「End of the Century」より。
8月に入っても正式な梅雨明け宣言のない長崎。
せめて選曲で夏を感じてもらおうとツネさんがセレクト。
ベストアルバム「Sounds of Summer」より。
M? YELLOW SUBMARINE / THE BEATLES
ビーチボーイズと彼らは良きライバルだったそうです。
1966年のアルバム「REVOLVER」より。
M? Don't Worry Baby / THE BEACH BOYS
この曲はブライアン・ウィルソンがロネッツのために書いたといわれています。
「Sounds of Summer」より。
M? いとしのセシリア / サイモン&ガーファンクル
ヒロト♪コーナー
先日の来日公演を見に行ってきたということで選曲。
1970年のシングル。
M? 早く家に帰りたい / サイモン&ガーファンクル
ヒロト♪コーナー
原題「Homeward Bound」
1966年のシングル曲。
M? DO YOU REMEMBER ROCK'N ROLL RADIO / RAMONES
フィル・スペクター繋がりでBeach Boysから一転(笑)
1979年のアルバム「End of the Century」より。
'09 7月25日 On Air List
今回は珍しく(?)番組にゲストをお迎えしました。
Sky Jamboree プロデューサー:有森勝郎
ザ・クロマニヨンズも出演するSky Jamboree
いよいよ1ヶ月を切りました!
チケットを手にした瞬間から夏の興奮が始まります。
M? クロマニヨン・ストンプ / ザ・クロマニヨンズ
2年ぶりに稲佐山に登場!楽しみですね〜!
2006年9月の1stシングル「タリホー」より。
M? THAT SUMMER FEELING / JONATHAN RICHMAN
ヒロト♪コーナー
ジャンゴではお馴染み、ヒロトさんが毎年夏にセレクトする1曲。
Sky Jamboree プロデューサー:有森勝郎
ザ・クロマニヨンズも出演するSky Jamboree
いよいよ1ヶ月を切りました!
チケットを手にした瞬間から夏の興奮が始まります。
M? クロマニヨン・ストンプ / ザ・クロマニヨンズ
2年ぶりに稲佐山に登場!楽しみですね〜!
2006年9月の1stシングル「タリホー」より。
M? THAT SUMMER FEELING / JONATHAN RICHMAN
ヒロト♪コーナー
ジャンゴではお馴染み、ヒロトさんが毎年夏にセレクトする1曲。
ゲストをお迎え!
久々、ジャンゴにお客様をお招きしたゾ!
泣く子も黙る(笑)Sky Jamboree プロデューサー/有森勝郎氏。
毎年このオッサン(失礼!)を慕って、あのバンドやこのバンドも稲佐山に集結するんだな…
今回のチャボさんもまたしかり。
ジャンボリーに寄せる熱い想いの丈を語っていただきました。
(写真は賞味期限切れのため(笑)公開終了!)
泣く子も黙る(笑)Sky Jamboree プロデューサー/有森勝郎氏。
毎年このオッサン(失礼!)を慕って、あのバンドやこのバンドも稲佐山に集結するんだな…
今回のチャボさんもまたしかり。
ジャンボリーに寄せる熱い想いの丈を語っていただきました。
(写真は賞味期限切れのため(笑)公開終了!)
'09 7月18日 On Air List
そろそろ長崎含め、九州北部も梅雨明けか?
そんな選曲を楽しめるオンエアでした :)
M? LOVE'S MADE A FOOL OF YOU / BOBBY FULLER FOUR
M? I FOUGHT THE LAW / BOBBY FULLER FOUR

1990年発表のベストアルバムより2曲続けて。
M? Daydream Believer / The Monkees
ツネさんはこの曲を聴くとなぜか反省モードの気分になるそうです(笑)
M? ROLL OVER BEETHOVEN / CHUCK BERRY
ヒロト♪コーナー
チェス特集の最終回はチャックベリー!
M? JOHNNY B. GOODE / CHUCK BERRY
ヒロト♪コーナー
今も世界中のどこかで彼の音楽がプレイされていることでしょう。
M? Mommy. / THE SLACKERS
梅雨明け祈願(?)
2007年リリースのベストアルバム「BIG TUNES!」より。
そんな選曲を楽しめるオンエアでした :)
M? LOVE'S MADE A FOOL OF YOU / BOBBY FULLER FOUR
M? I FOUGHT THE LAW / BOBBY FULLER FOUR

1990年発表のベストアルバムより2曲続けて。
M? Daydream Believer / The Monkees
ツネさんはこの曲を聴くとなぜか反省モードの気分になるそうです(笑)
M? ROLL OVER BEETHOVEN / CHUCK BERRY
ヒロト♪コーナー
チェス特集の最終回はチャックベリー!
M? JOHNNY B. GOODE / CHUCK BERRY
ヒロト♪コーナー
今も世界中のどこかで彼の音楽がプレイされていることでしょう。
M? Mommy. / THE SLACKERS
梅雨明け祈願(?)
2007年リリースのベストアルバム「BIG TUNES!」より。
'09 7月11日 On Air List
M? COME ON EILEEN / DEXYS MIDNIGHT RUNNERS
ケヴィン・ローランド率いるデキシーズ・ミッドナイト・ランナーズ。
'82年の2ndアルバム「TOO RYE-AY」からのヒットチューン。

M? JACKIE WILSON SAID / DEXYS MIDNIGHT RUNNERS
(I'm in Heaven when you smile)
作品ごとに様々なジャンルの音楽を提示してきたユニークなバンド。
上記と同じアルバムから、VAN MORRISONのカバー。
M? SPOONFUL / HOWLIN' WOLF
ヒロト♪コーナー
チェス特集の第6弾は、Muddy Watersのライバル!
代表曲であるこのナンバーは、「胸ぐら捕まれてケンカ売られてるような感じ」by ヒロト
M? HOWLIN' FOR MY BABY / HOWLIN' WOLF
ヒロト♪コーナー
“吠える狼”特集。
この曲は、「ゴリラが強引に女を口説き落としてるような感じ」by ヒロト
ケヴィン・ローランド率いるデキシーズ・ミッドナイト・ランナーズ。
'82年の2ndアルバム「TOO RYE-AY」からのヒットチューン。

M? JACKIE WILSON SAID / DEXYS MIDNIGHT RUNNERS
(I'm in Heaven when you smile)
作品ごとに様々なジャンルの音楽を提示してきたユニークなバンド。
上記と同じアルバムから、VAN MORRISONのカバー。
M? SPOONFUL / HOWLIN' WOLF
ヒロト♪コーナー
チェス特集の第6弾は、Muddy Watersのライバル!
代表曲であるこのナンバーは、「胸ぐら捕まれてケンカ売られてるような感じ」by ヒロト
M? HOWLIN' FOR MY BABY / HOWLIN' WOLF
ヒロト♪コーナー
“吠える狼”特集。
この曲は、「ゴリラが強引に女を口説き落としてるような感じ」by ヒロト