『旧ブログエントリー』カテゴリの一覧 | Home

Watch with Me〜卒業写真〜

今月21日九州先行公開、6月9日全国ロードショーの作品!
そのプロモーションで、監督そして出演者の皆さまがサンライズ映画コーナーにゲスト出演してくださいましたよ!

watching2.jpg

物語の舞台は久留米!
主人公は、津田寛治さん演じる写真家。くわしいことはぜひ作品を見ていただきたいので言えませんが、設定上、過去の学生時代のシーンと現代が行き来する感じだそうで。

下の写真左から、
・主人公上野和馬の少年時代を演じる、中野大地くん。『佐賀のがばいばあちゃん』にも出演。笑顔と真っ直ぐなまなざしが眩しすぎる!なんと平成生まれ・・・!17歳!!
・DJ EIJIさん。素敵な声・・・♪ワイルドだっ・・・!FM福岡の看板番組『SMASH WAVE』のDJ、テレビや舞台でも活躍中というマルチな方です。上野の親友役で登場。
・乗せられてまんまと真ん中を陣取るワタクシ中村。

waching1.jpg

 そして、
・監督の瀬木直貴さん。前作『千年火』はベルリン国際映画祭で「見逃してはならない3本」の一つとして注目されていました。これまでの作品『いずれかの森か青き海』はご自身の故郷・三重県が舞台、『千年火』は福岡が舞台。『坂の上のマリア』は小倉。その場所でしか得られない空気感や匂い、人のつながりをとても大切にされる方なんだと感じました。
・一番右側は、ヒロインの睫攜電圓舛磴鵝!オーディション『ミス・フェニックス』で37349人の中から、審査員特別賞を受賞。もぉぉ〜と〜にかく・・・可愛いですよねぇ(デレッ///)肌もキレイ・・・☆今回、映画のタイトルにもなっている『卒業写真』というあのユーミンの名曲のカバーで4月18日に歌手デビューしたばかりの16歳です。劇中では2役演じており、変化をつけるためにある努力をしたそう。
・・・さてそれは何か!?
そして、気になる!どんな作品?!撮影秘話もあるよ!!
とにかくまずは月曜日8時45分くらいからの映画コーナーをチェックっす!!!!

2007年04月20日 14:02 カテゴリ:旧ブログエントリー
nakamura 固定リンク 

Snowdome

会社内で発見!
なになに…
『koda kumi
double million sales celebration 
エフエム長崎様』
おぉ!倖田來未だぁっ!!ベストアルバムのダブルミリオン記念らしいです。Not for saleなものなんですって。
中に入っているくぅちゃん人形がcuteです♪ディズニーのキャラクターになれそうだ(*^^*)


2007年04月20日 13:56 カテゴリ:旧ブログエントリー
nakamura 固定リンク 

BGMは

Kinki Kidsの「フラワー」で・・・。

ちょっと前になりますが、4月8日は、お釈迦様の誕生日「花祭り」でした。

070408_1016~0001.jpg

会社近くの商店街にも毎年恒例の「花御堂」ができ、
甘茶のお接待があります。

070408_1014~0002.jpg

お釈迦様が生まれた時、その誕生を祝って天から「甘露」が降り注いだ・・・という
伝説にあやかって、「誕生仏」(←この相反する文字の組み合わせって・・・・)に
甘茶をかけます。

070408_1021~0001.jpg

ちなみにこの日は「イースター」でもあり、近所の教会でちゃっかりタマゴも
頂いてきました。花御堂でもらった「カンロ飴」と仲良くテーブルで並びます。
あぁ、ニッポンが平和で良かった。



2007年04月17日 14:59 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

ロンドン便り

女王陛下の国からコンニチハ!
「チェルシーフラワーショウ」出場のため渡英した
石原さんから、近況を伝える写真が届きました〜!

IMGP0069.png

今回、石原さんが制作するのは、都市の中のオアシスをイメージした「雲庭」という作品。
その材料を買うために訪れたこの町は、あのシェイクスピアが幼少時代を過ごしたという
歴史あるところ。

IMGP0126.png

「日本でもこんな町ができたらいいな〜」とは、石原談。
ホントですよね〜。

英国での最新情報は、毎週木曜9時台の放送と
石原さんのブログ
http://www.kaz-ishihara.com/
で、チェック!





2007年04月17日 14:43 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

遅ればせながら

行ってきました。県美術館の“北欧展”。
現代にも充分通用する半世紀以上前の家具や調度品などを、溜め息混じりに観て参りました。
普通、美術館の展示物は、ヒトの心を豊かにしますが、今回の企画は、観る人の生活を豊かなものにしてくれそうです。

機能美溢れる椅子やお洒落なデザインのコップなどには手が出ませんので、2Fティールームで“気分だけ”北欧を味わいました。
商品名は『ゲルダの庭』。デンマーク産クリームチーズをふんだんに使ったチーズケーキです。かなり抑えた甘味が、かの地の風土や人柄を連想させてくれます。
21日にはクラウドベリージャムのLIVEもあり、耳からもノルディックな風を楽しめそうです。


2007年04月17日 07:10 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

ちなみに、

ワークショップは昼を挟んだので、ランチは水辺の森レストランでTAKE OUTして、美術館周辺でいただきました。あの辺りは風も心地よく、本当にゆったりとした時間が流れていまね。




タケノコとチキンのグリーンパスタ。とガーリックトーストのセットでワンコイン500円なり。
運河を眺めつつ、のんびり友と語らう昼下がり。



2007年04月16日 10:56 カテゴリ:旧ブログエントリー
nakamura 固定リンク 

北欧モダン展

@長崎県美術館。
を鑑賞し、『春のお出かけバッグをつくろう』というワークショップに参加してきました〜♪
北欧チックなデザインを選んで、じぶんでカラーリング。版画みたいな感じです。




好きな色を調合していいということだったので、これからの季節にイイかも、グリーンにしてみました。
チョット北欧な感じにするために、グリーンに白と紺を混ぜてみたり。美術の授業を思い出しますなぁ。




私はコレ↑をバッグの一部分に利用しました。自分で色を選んでプリントしたんですよ!
おおざっぱなO型の本領を発揮してしまい、ザザッと縫ったら予想外に小さなバッグになってしまいましたが、ぎりぎりA4が入ったので良しとしよう。
もの作りはたのしいねぇ〜☆


2007年04月16日 10:45 カテゴリ:旧ブログエントリー
nakamura 固定リンク 

やっぱり

料理は奥が深い。

愛すべき沖縄の伝統菓子ではありません…ホットケーキの素を使って、初めてドーナツに挑戦しました。

右手は何も加えないプレーン、左はココアパウダーを混ぜたもの…。外観が同じになってしまう所に、素人っぽさが滲み出ていますね〜。



2007年04月15日 23:11 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

ハスラー

あゆみ姉さん深夜1時。
お金ではないですよ、ゲームにはこの時間帯ならではのゆるーい褒美を設定しまして。
勝利を手にしたあゆみさん、・・・悲鳴がこだまする中、とても楽しそうでした(笑)。
・・・何が起きたのかは、ヒミツです♪




一方私は、奇跡かと思うくらいにハズします。
こんなにも上手くならないものなのか・・・。毎回初心者の気持ちです・・・。
バッティングも苦手です。
まず、どうやら『玉に当てる』という行為が苦手のようだ。
ゴルフの道も険し。
2007年04月15日 03:20 カテゴリ:旧ブログエントリー
nakamura 固定リンク 

つつじまつりだ!

土曜日、いいお天気でよかった〜!眼鏡橋をスケッチしている人や、写真を撮っている人もいて、何だかいい雰囲気でした♪
そんな中響いていたのが、『ポンっ!!』という音。
懐かしのポン菓子販売があっていたのです〜。最近は玄米やマカロニなんかも『ポン!』としているんですね!びっくり。どれも美味しかったッス☆



2007年04月14日 21:34 カテゴリ:旧ブログエントリー
nakamura 固定リンク 
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 25 | 26 | 27 |...| 172 | 173 | 174 || Next»