1日目〜樹海の清掃
(08/19 過去のブログ)
これは「ダンコウバイ」。
葉っぱをモミモミして香ってみると、とても爽やかな良い香りです。
[画像]
こちら、何の花かわかりますか?
自然薯の花なんですって!
樹海には自然薯があるのですね。
休憩をはさんでもうひと頑張り!
細かな作業も皆でやればこんなに。沢山掘り出しました。
[画像]
[画像]
掘り出したゴミは重みがしっかりあって、それを流れ作業でトラックに積み込みます。アルピニストの野口健さん(写真中央の黒のキャップの方!)も一緒に。
班に分かれて樹海の色んな場所を掃除し、私たちのようにゴミを掘り起こす方、谷底に捨てられたコンクリートを運び上げる方もいらっしゃるのです。最終的に今回のゴミの量は、数字にして4トン!(うち3トンはコンクリート!運ぶのもとても大変だったはずですよね。)この数字に、夜の懇親会でも自然と拍手が沸き起こりました。
前[P.2/3]次
次の記事:2日目〜富士山トレッキング
前の記事:8/19の「語逢日和」
ブログホーム
リクエスト!はこちら
エフエム長崎 MainMenuへ