全力長与!
(02/28 長与トリビア〜ル)
中でも、「なぜボランティアが必要なのか」ボランティアに対する想いを、役員が何度も担当クラスへ行き”自分の言葉で伝える”という行動は、一番大切であり人の心を動かすことだったのではないかな、と生徒達の力の込もった発表を聴きながら(自らも動かされながら)思いました。
人の無関心を関心に変えるってすごいことです。
それは生徒だけでなく先生や保護者の方、学校周辺の地域の方まで動かす大きな力となり、最終的に大型トラック4台分もの回収量となったそう!!
そして目標金額も達成!
[画像]
2日間の募金活動も合わせた計5,2843円が集まりました!
[画像]
たくさんの人の想いの込もった合計金額、ゆっくり大切に読み上げる生徒の声が印象的でした。
会の最後に長与町社会福祉協議会の方へお渡しし、義援金として東北の被災地へ届けられます。
東日本大震災からもうすぐ4年が経ちます。
「誰かのために、自分にできることを考えて行動する」
子供達の真っすぐな想いから受け取ったものを、私たち一人一人もかたちにしましょう。

[End]
[P.2/2]次
次の記事:来週はホワイトデー♪
前の記事:記憶に残る写真
ブログホーム
リクエスト!はこちら
エフエム長崎 MainMenuへ