『旧ブログエントリー』カテゴリの一覧 | Home

誰のために〜

色んな想いが27日、稲佐山に集います。

アナタはどんな風に咲きますか?咲かせますか?それぞれの“夢模様”を描きましょう!

私はと言えば、これから長崎発最終便(25日19時40分)で東京トンボ返り出張です。でも、26日の最終便でまた帰って来ますので、日曜日は“ヤマ”でお逢いしましょう。


2006年08月25日 18:08 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

中国盆

初体験の父母と崇福寺に行ってまいりました。
長崎のお盆とはまた違う、独特の雰囲気が漂っておりますよ〜。



ランタンが夜の崇福寺をその色に染めます。
心にもほわっと火が灯る、ランタンの光とっても好きです。明かりに温度がある。




建物もそうですが、全体的に赤い。日本の紅白の紅よりも、もっと朱色がかった、不思議な色ですよね。

そして、
びっしりと並べられたお供え物、何度見ても衝撃を受けます豚さん・・・。




これが見たかった!
中国獅子舞の奉納。今年も小さい子供たちの獅子、可愛かったッス♪日本の獅子をイメージしていると、その違いにびっくりしますよ!赤・黄・緑とカラフルで、キラキラそして羽もついているからふわふわしているんです☆ウィンク(まばたき?)をしたり、シッポ振りをしたり、耳も動くし、と〜っても愛嬌がある♪大人の獅子はアクロバットな技も華麗にこなします。代々継承されてきた技に、拍手と歓声が上がります。




・・・へへへ・・・♪
よりよりゲットだぜ!!ですよ(^^)v




母が身を乗り出して空中でキャッチした貴重な一本です。三人で分け合って仲良く頂きました☆
しかし、精霊流し、中国盆と恒例の行事が終わったということは・・・
季節も・・・確実に・・・移り変わっていってるのですね・・・しみじみ、です。

2006年08月21日 19:36 カテゴリ:旧ブログエントリー
nakamura 固定リンク 

そぞろ歩き。

期間限定土曜日に開催中の長崎夜市。中島川沿いは盛り上がっておりましたよん♪



眼鏡橋付近も提灯の明かりでライトアップされ、とてもいい雰囲気。




様々な屋台がありまして。イカ焼きなどの美味しい良い香りがふんわり漂っていました♪他にも輪投げやヨーヨー、骨董品のお店もあって、見て回るだけでも楽しい♪胃袋に入ればなお楽しい♪♪




中島川公園では、長崎びいどろ風鈴売りや、猿回しが行なわれていました。ご覧下さいこの賑わい!
屋台に浴衣、団扇、花火、いいですねぇ♪♪♪




長崎夜市はあと一回、今週の土曜日ですって♪今年のお祭しめくくりにいかがでしょうか???





2006年08月19日 21:15 カテゴリ:旧ブログエントリー
nakamura 固定リンク 

のんびりとした

台風が過ぎ去った19日、夏の思い出作り追い込み大作戦ということで、島原の街を訪ねました。

数百年前から変わらない佇まいが、喧騒や日々の煩雑さを暫し忘れさせてくれます。

まだまだ続く残暑を乗り切るおススメスポットを巡って来ましたので、後日のUPをお楽しみに〜。



2006年08月19日 16:47 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

Sunday 。麺 day 。 Tuesday...

ランチは蕎麦。そして夜はパスタ&ピザ!
ハオチィ☆
家に石窯が欲しいなぁ…。


2006年08月16日 21:03 カテゴリ:旧ブログエントリー
nakamura 固定リンク 

お盆の風景・9

SMILE−FMスタッフ御用達、以前ローソンとのコラボ企画でカップ麺も大
人気だった「共楽園」。GWでもないのに長蛇の列です。『せっかく里帰りしとっ
とやけん、美味かちゃんぽんば食うてから帰ろうで・・・』というトコロでしょ
うか?意外な「精霊流し効果」を見つけたような気がします。


2006年08月16日 15:15 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

お盆の風景・8

15日の精霊流しは、伊良林1丁目の“もやい船”のお手伝いをさせて頂きました。十数年ぶりの参加ということで、いささか緊張気味でしたが、“流す側”の視点で、長崎の年中行事を体験することができました。詳しいレポートは、後日このページでご紹介しますので、お楽しみに。


2006年08月15日 23:13 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

耳栓。

しっかりと詰め、パンツにリュックにスニーカーで臨みました!
今年は沢山の人で賑わう県庁坂にて。
今さらですが、長崎の爆竹消費量って・・・すごいことになっているでしょうねぇ。
普通、爆竹火柱を見る機会はほとんど無いはず・・・!




車の形をしたものやバルーンを飾ったものなど、今年も故人の、故人への家族の想いを乗せたさまざまな船がありました。爆竹の轟音、花火に華やかな飾りつけ、長崎ならではの見送り方。毎年見るたびに、賑やかさと、その奥にある、ただ華やか・賑やかなだけではない、何とも言えない空気と感情に、いろいろな思いを抱きます。



2006年08月15日 14:24 カテゴリ:旧ブログエントリー
nakamura 固定リンク 

お盆の風景・7

バスが来ない〜(涙)。まあ年に一度ですから、諦めましょう。


2006年08月15日 14:05 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

お盆の風景・6

明日の本番に向け、急ピッチで製作が進められています。見物にお出かけ予定の方!綺麗な服や浴衣、サンダル履きは大変な思いをしますよ〜。長袖長ズボン、耳栓のフル装備で行きましょう☆


2006年08月14日 17:31 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 61 | 62 | 63 |...| 172 | 173 | 174 || Next»