ヒラミンゴ
時は流れゆくもので。
昨日、ヒラミンゴも最後のお昼を迎えました。
番組としては7年、そのうち私は6年、いつもメールをくださる皆さん、ラジオの前で楽しんで聴いてくださる皆さんと一緒に育てた番組でした。こんなにも愛おしい番組にして下さって、スタッフ一同感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
ここで生まれた種は、私も皆さんも、これから必ずいろんな形で花ひらかせることと思います。そんな風に、ヒラミンゴが残っていけるならば幸せに思います。
今日もよいお天気です。皆さま、良き週末を。
平川純子
昨日、ヒラミンゴも最後のお昼を迎えました。
番組としては7年、そのうち私は6年、いつもメールをくださる皆さん、ラジオの前で楽しんで聴いてくださる皆さんと一緒に育てた番組でした。こんなにも愛おしい番組にして下さって、スタッフ一同感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
ここで生まれた種は、私も皆さんも、これから必ずいろんな形で花ひらかせることと思います。そんな風に、ヒラミンゴが残っていけるならば幸せに思います。
今日もよいお天気です。皆さま、良き週末を。
平川純子
ヒラミンゴ最終回。 byM
遂にこの日がやってきます。だけど・・まだ実感が湧きません。明日もこれまで通り、長崎の街の中で、長崎のみなさんが笑顔になれるような放送をお贈りできたらと思っています。
さて、明日のヒラミンゴ、テーマはFREEです。
ガンダミンゴは、たった半年だけど最終回スペシャル「サンライズ社」作品特集ということです。なんだかねぇ。
ラジオドラマはサイドストーリー。みなさんからリクエストが多かった・・・のサイドストーリーです。
「+Style」は、yoga+最後まで健康的にいきましょう!
ヒラミンゴ最終回、よろしかったら一緒に楽しい時間を過ごしてください。
さて、明日のヒラミンゴ、テーマはFREEです。
ガンダミンゴは、たった半年だけど最終回スペシャル「サンライズ社」作品特集ということです。なんだかねぇ。
ラジオドラマはサイドストーリー。みなさんからリクエストが多かった・・・のサイドストーリーです。
「+Style」は、yoga+最後まで健康的にいきましょう!
ヒラミンゴ最終回、よろしかったら一緒に楽しい時間を過ごしてください。
こんばんは。

こちらをすっかりご無沙汰してしまい、誠に申し訳ないです。セカセカてくてくしながら日々暮らしています┌( ・_・)┘
ヒラミンゴもあと2日かぁーと、イチゴをパクつきながらしみじみプチプチと噛みしめています。お風呂あがりのビール、といくところではありますが…ここは一つ、これからの我がカラダのことを想い青汁をホットであただきました。美味し。
明日もよろしくデス。
3/27(木)のヒラミンゴ。
ヒラミンゴもラスト2。
通常Ver.のヒラミンゴはラストですね・・・。
リクエスト&メッセージお待ちしています。
アーティストメッセージは、安藤裕子さんから届きました。
今日の選曲は・・・
続きを読む…
通常Ver.のヒラミンゴはラストですね・・・。
リクエスト&メッセージお待ちしています。
アーティストメッセージは、安藤裕子さんから届きました。
今日の選曲は・・・
続きを読む…
ハクナマタターby内藤
福岡の若い人は「キャナルシティに行く?」ということを
「キャナる?」と使うとか使わないとか・・・
でも使ったことがある気がします★

日曜日、キャナルシティ博多のシティ劇場で、劇団四季のライオンキングを鑑賞してきました!
ミュージカル鑑賞は2度目でしたが・・・
オープニングからいきなり泣きそうになるくらい興奮と感動が体の中から沸いてきました!
最初から感動してこうなってしまう作品はなかなかないと思います。
また役者さんの動きの一つ一つが細かいこと細かいこと・・・そこにホンモノの動物がいるような錯覚さえありました。
ブログのタイトル「ハクナマタター」は「なるごとなる」って意味ですかね♪前向きな言葉です!
まさにPMAですよ!
劇中は五感すべてに訴えかけてくるような・・・
劇場型とはまさにこのことで・・・
まだ体感したことない方には本当にオススメです!
リピーターさんがたくさんいらっしゃるのも納得でした。
さすが世界のディ●ニーから生まれたエンターテイメントです!
命の大切さ、絆・愛情、長崎人でもわかる完璧に近い博多弁がたくさん詰まった唯一無二のミュージカルが「ライオンキング」です。
福岡公演は8月17日(日)まで延長するということですので、これから計画を立てられて、家族や大切な人とご鑑賞下さい♪
「キャナる?」と使うとか使わないとか・・・
でも使ったことがある気がします★

日曜日、キャナルシティ博多のシティ劇場で、劇団四季のライオンキングを鑑賞してきました!
ミュージカル鑑賞は2度目でしたが・・・
オープニングからいきなり泣きそうになるくらい興奮と感動が体の中から沸いてきました!
最初から感動してこうなってしまう作品はなかなかないと思います。
また役者さんの動きの一つ一つが細かいこと細かいこと・・・そこにホンモノの動物がいるような錯覚さえありました。
ブログのタイトル「ハクナマタター」は「なるごとなる」って意味ですかね♪前向きな言葉です!
まさにPMAですよ!
劇中は五感すべてに訴えかけてくるような・・・
劇場型とはまさにこのことで・・・
まだ体感したことない方には本当にオススメです!
リピーターさんがたくさんいらっしゃるのも納得でした。
さすが世界のディ●ニーから生まれたエンターテイメントです!
命の大切さ、絆・愛情、長崎人でもわかる完璧に近い博多弁がたくさん詰まった唯一無二のミュージカルが「ライオンキング」です。
福岡公演は8月17日(日)まで延長するということですので、これから計画を立てられて、家族や大切な人とご鑑賞下さい♪
3/26(水)のヒラミンゴ。水プレ!
ヒラミンゴラストウィーク。
今日は、畠山美由紀さんからメッセージいただいてます。
そして、今日は水曜、ラスト水プレ!は・・・
5年ほど前、「ゲントウキ」さんとコラボで作った番組ステッカー。

アジカンのジャケットデザインや森見登美彦さん「夜は短し歩けよ乙女」、石田依良さん「親指の恋人」の表装イラスト画でも活躍中のイラストレーター中村佑介さんのオリジナルデザインなんです。
長崎に訪れたことのない中村さんに、沢山長崎の写真を送って、それにヒラミンゴのイメージを重ねてデザインしていただきました。
私達にも思い出深いステッカーです。当時リスナーのみなさんに配布したのですが、イラストが人気ですぐに無くなってしまいました。今回ラストということで、資料用に残しておいた中からくすねてプレゼントします。
3枚しかありません。すみません。
ご希望に方は番組までご応募下さい。
今日の選曲は・・・
続きを読む…
今日は、畠山美由紀さんからメッセージいただいてます。
そして、今日は水曜、ラスト水プレ!は・・・
5年ほど前、「ゲントウキ」さんとコラボで作った番組ステッカー。

アジカンのジャケットデザインや森見登美彦さん「夜は短し歩けよ乙女」、石田依良さん「親指の恋人」の表装イラスト画でも活躍中のイラストレーター中村佑介さんのオリジナルデザインなんです。
長崎に訪れたことのない中村さんに、沢山長崎の写真を送って、それにヒラミンゴのイメージを重ねてデザインしていただきました。
私達にも思い出深いステッカーです。当時リスナーのみなさんに配布したのですが、イラストが人気ですぐに無くなってしまいました。今回ラストということで、資料用に残しておいた中からくすねてプレゼントします。
3枚しかありません。すみません。
ご希望に方は番組までご応募下さい。
今日の選曲は・・・
続きを読む…
サクラ坂 byM
内藤版・ちくごのランチ
まず!今日は番組へのたくさんのバースデーメッセージありがとうございます!
放送でもほとんどお伝えしてなかったのに、覚えていただいていて嬉しすぎてフワフワしてました。
ヒラミンゴチームからはシブイ室内履きのサンダルをいただきました!履くのがもったいないくらいでしたが、ジャストフィット!いま心地よく履かせていただいてます♪
心から感謝です!
さて、話は変わって・・・
ラジオとディスプレイの前の腹ペコさん集まれ〜♪
(もろパクリですみません)
先週末、ふらっと帰福した際、
田園風景が広がる地元八女・筑後にも立ち寄りました★
せっかくなんでおいしいものが食べたいと思っていたら、八女郡広川町でかなり評判だったイタリア料理店「Ciao!」が隣町の筑後市に2号店をオープンしたということで早速いってみました!

外観もおしゃれだけど主張してない感じがいいです。
ちなみに写真向かって左側には店とつながった、かわいい花屋も入ってます。

内部もシックなダイニングといった感じです。
テーブルが多い割には、感覚にゆとりがあるのでのんびりできます。

★ナスと挽肉のピリ辛スパゲッティ
素揚げされたカリカリフワフワのナスとピリッとくる挽肉が絶妙です!

★きのこいろいろスパゲッティ
あっさりヘルシーです!
ほかにめんたいこ系、えび系、パニーニ、ピッツァ、パフェ、ケーキなどかなりメニューが充実しています。
お昼時はグルメな地元のマダムがたくさんいらっしゃるそうです。
ホント、牧歌的な土地で、そこにマッチしたいいイタリアーノな店なので、福岡県の南部にお越しの際はぜひ行ってみてください!
場所は八女ICを降りて国道442号線を柳川方面へ7分ほど行き「山の井」交差点を国道209号線久留米方面へ右折します。
5分くらい進み「免許試験場」の交差点を左折し、JRが下に走る陸橋を越えます(建設中の新幹線橋桁が目印です)陸橋を渡り終えると「試験場南口」交差点を右折してすぐです!交差点そばのミニストップの隣です★
放送でもほとんどお伝えしてなかったのに、覚えていただいていて嬉しすぎてフワフワしてました。
ヒラミンゴチームからはシブイ室内履きのサンダルをいただきました!履くのがもったいないくらいでしたが、ジャストフィット!いま心地よく履かせていただいてます♪
心から感謝です!
さて、話は変わって・・・
ラジオとディスプレイの前の腹ペコさん集まれ〜♪
(もろパクリですみません)
先週末、ふらっと帰福した際、
田園風景が広がる地元八女・筑後にも立ち寄りました★
せっかくなんでおいしいものが食べたいと思っていたら、八女郡広川町でかなり評判だったイタリア料理店「Ciao!」が隣町の筑後市に2号店をオープンしたということで早速いってみました!

外観もおしゃれだけど主張してない感じがいいです。
ちなみに写真向かって左側には店とつながった、かわいい花屋も入ってます。

内部もシックなダイニングといった感じです。
テーブルが多い割には、感覚にゆとりがあるのでのんびりできます。

★ナスと挽肉のピリ辛スパゲッティ
素揚げされたカリカリフワフワのナスとピリッとくる挽肉が絶妙です!

★きのこいろいろスパゲッティ
あっさりヘルシーです!
ほかにめんたいこ系、えび系、パニーニ、ピッツァ、パフェ、ケーキなどかなりメニューが充実しています。
お昼時はグルメな地元のマダムがたくさんいらっしゃるそうです。
ホント、牧歌的な土地で、そこにマッチしたいいイタリアーノな店なので、福岡県の南部にお越しの際はぜひ行ってみてください!
場所は八女ICを降りて国道442号線を柳川方面へ7分ほど行き「山の井」交差点を国道209号線久留米方面へ右折します。
5分くらい進み「免許試験場」の交差点を左折し、JRが下に走る陸橋を越えます(建設中の新幹線橋桁が目印です)陸橋を渡り終えると「試験場南口」交差点を右折してすぐです!交差点そばのミニストップの隣です★