岩屋山
(02/25 1.ヒラジュン日記)
今年「初」登りをしてまいりました。
今回は「岩屋山」。山の様子を、写真で少しお裾分けデス。
[画像]


岩屋神社のところにある登山口からスタート。神社のところには、樹齢200年の杉の木。なんとなく、触れて「行ってきます」と挨拶。
[画像]


そうそう。この光景。
私は今、山にやってきた!って、この空気を吸い込んだときに感じるわけです。
[画像]


岩屋山は、なんだか「ミドリみどり」した山。
だって、ほら。石もこんな感じで少しグリーンかがっているの。かわゆい。
はじめはゴロゴロとした岩が多くわりと緩やかだったのですが、途中からは急な斜面が続きます。
「これは花粉か?」などと思っていた白いモノは本当は雪で、みるみると地面が白くなっていくのです。これは、下りって大丈夫なの!?なんて少々不安になりはじめ・・・でも時間はそんなにかからなくって、約1時間ほどで「おっ。この感じはもしかして・・・」頂上到着!

前[P.1/3]
次の記事:点が線になる。
前の記事:2/25(月)の選曲。
ブログホーム
リクエスト!はこちら
エフエム長崎 MainMenuへ