アバトーーク!!〔巨大カニ・歩くネオンのハナイカ]
(11/24 お知らせ)
そして、なんといっても餌をとるときの様子がたまりません。
ペンギン水族館では、活きたままのスジエビを餌で与えていますが、餌を見つけると興奮してネオンサインをビカビカしながら、近づいていって、食腕という2本の長い腕を瞬時に出して獲物を捕まえます。
タイミングが合えば餌を与える所も見せてもらえるそうですよ♪
ちなみに、そのハンティング動画はコチラです♪
[クリスマス水槽〜サンゴの海のクリスマス〜]
先週末からはじまりました水族館のハッピークリスマス♪
今年はイルミネーションも豪華になって、展示生物もクリスマス仕様になっているそうです〜!
常設では展示をしていない熱帯のお魚たちを展示しています。
映画でも話題になり、子どもたちにも大人気の「ナンヨウハギ(ドリー)」や
赤と白のカラーリングで、白い靴下をはいたような足をしている通称:サンタエビ「シロボシアカモエビ」も展示しています。
また、2階ズームアップ水槽では、モクズショイというカニを展示しています。
普通は海の中で、カモフラージュのために海藻や海綿などを体にくっつけて生活しているカニなのですが、クリスマスということで、赤白緑のクリスマスカラーの毛糸をくっつけているそうです♪
ぜひ観にいってみてくださいね★★★

[End]
[P.2/2]次
次の記事:☆11月25日の星占い☆
前の記事:☆11月24日の星占い☆
ブログホーム
リクエスト!はこちら
エフエム長崎 MainMenuへ