アバトーーク!![ペンギンの餌のこだわり]
(10/13 お知らせ)
安定した餌を確保するため、殺菌のために冷凍した魚を使っています。
冷凍してある魚はブロックになっていて、1つ15?あります。
それを1日に10個、つまり、毎日150?も使っているんです!
毎日食べるご飯ですが、栄養も重要です。
冷凍餌を水で解凍するのですが、その時に水溶性のビタミンが減ってしまうので週に1回ビタミン剤をペンギンにあげています。
魚を食べる鳥用のビタミン剤をアジやキビナゴの鰓の中に隠して、そのままペンギンに食べてもらいます。
1羽1羽を確認しながら、過剰投与にならないように与えています。
このときが一番神経使うそうです・・!
そして、ちょっと気になるのが、「ペンギンも好き嫌いがあるのか」
その答えは「ある」
ペンギンは味覚がなく、好きな餌は食感で決めていると言われています。
水族館でもアジ派、キビナゴ派のペンギンがいるそうですよ〜
ペンギンたちが安心してもりもりご飯を食べれるのは、
飼育員さんおかげなんですね!!
♪さらに詳しいお話はオンエアで♪
[End]
前[P.2/2]次
次の記事:☆10月14日の星占い☆
前の記事:☆10月13日の星占い☆
ブログホーム
リクエスト!はこちら
エフエム長崎 MainMenuへ