アバトーーク!![ペンギンの餌のこだわり]
(10/13 お知らせ)
長崎ペンギン水族館の情報をお伝えする〜
[画像]
毎週木曜日の9時10分は
飼育員のこぼれ話など、情報盛りだくさんでお届けします♪
今回は長崎ペンギン水族館、飼育展示課 田崎さんにお話をうかがいました♪
今日は
「ペンギンの餌」の話!
ペンギンの餌は選別、管理、与えかたなど重要なポイントがたくさんありました!
そして、
アバちゃんに投票お願いします!
現在、水族館のキャラクターの「アバちゃん」がゆるキャラグランプリにエントリーしています.
今月の24日夕方6時までが投票期限です。1日1票できますので、みなさんもアバちゃんを応援してください!
ID登録・投票はこちら!
↓詳しい餌の話はこちら↓
【ペンギンの餌】
長崎ペンギン水族館ではペンギンの餌にアジとキビナゴを使っています。
餌の大きさはペンギンの体や口の大きさに合わせて種類ごとに違うそうです。
アジには背びれに硬い棘があるので、1匹1匹背びれを切っています。
なんと、一日約4000匹のアジの背びれを切っているんですって(゚ロ゚)!
これが毎日ですから、大変な作業になりますね・・!
このアジ、キビナゴですが、急速冷凍したものをまとめて購入して、水族館の冷凍庫にストックしています。

前[P.1/2]
次の記事:☆10月14日の星占い☆
前の記事:☆10月13日の星占い☆
ブログホーム
リクエスト!はこちら
エフエム長崎 MainMenuへ