☆石原和幸の魔法のステッキ☆ 8月2日
(08/02 お知らせ)
毎週火曜日の9時10分は
☆石原和幸の魔法のステッキ☆のコーナーです。
このコーナーでは庭園デザイナーの石原和幸さんに、緑やガーデニングに関するお話を伺っています。
今朝は東京にいらっしゃる石原さんと電話でお話を伺いました♪
なんと!
もう来年のチェルシーフラワーショーのデザインが決まったそうです!
7月が締切りだったそうです。
ついこの前終わったと思ったら、もう次がスタートしましたね!
少しだけ今回のコンセプトをお話してくれました。
今回はガーデンという語源から考えたそうです。
ガーデンとは、“ガード” と “エデン”といいう言葉の合成語だそうです。
王の庭をテーマに今年は魅せてくれるみたいです・・♪
詳しいことはこれから番組でお話を伺っていきます!
さて、今回もリスナーさんの質問を石原さんに答えてもらいました!
↓↓↓
☆じーんずさん☆
小学生の息子の代筆で質問です。
夏休みの自由研究で、クローバーとカーネーションの
栽培キットを購入し、絵日記にしていまうす。
土と種がセットです。
今2日目ですが、こうしたらいいと言うアドバイスをいただければ幸いです。
★石原さん★
まず、種植えは小指の第一関節の深さに植えてあげてください。
芽が出たばかりはデリケートなので、日陰に置いてください。
小指の長さくらいまで成長したら日が当たるところに移動させてあげてください。
水やりは、日中は避け、朝と夕方の2回あげてください。
☆あんなっちさん☆
サンスベリアが伸びて、背丈が130cmまで伸び、横にも広がってきたのでワイヤーや紐で軽くしばっていたのが悪かったのか
それとも他に何か原因があるのかわかりませんが、最近中のほうが枯れてきています。
枯れている部分は切ってもいいのでしょうか。
切るならどこから切ったらいいでしょうか。
★石原さん★
サンスベリアは風通しがいいところを好みます。
しばってしまうと、蒸れてしまうので良くないです。
前[P.1/2]次
次の記事:Pチーム!!! 〜回答編8月1・2日〜
前の記事:☆8月2日の星占い☆
ブログホーム
リクエスト!はこちら
エフエム長崎 MainMenuへ