富士山2日目
(07/22 お知らせ)
などなど・・・
富士山が生きているような大きなエネルギーを感じました。
そしてここにいる動植物は共生しています。
例えば、
キノコは木から、自身の栄養となるデンプンをもらい、
そのお返しとして、土の中の水分やリンなど、木の栄養となるものを集めて、木に届けています。
木は、単独で生きるよりも、キノコとともに生活することによって、より多くの水分や栄養を吸収することができます。
鳥は植物から蜜や実をもらう代わりに花粉を運んでくれます。
富士山クラブの方が言っていた言葉が頭に残りました。
「共生していないのは人間だけ」と。
まさにその通りだと思います。
富士山はこれほど自然豊かで美しい森です。
守り続けていく、支えていくのが人の役割だと思います。
これは、富士山だけに限らず、地球と人がともに生きる大きな課題でもあります。
私達は自然の恩恵をうけ、生きていけます。
自然を大切にするキモチをみんなで持ち続けていきたいです。
さて!
こんな樹海をぬけると!
富士山がどーん!と姿を見せてくれました!
[huzi画像]
嬉しくて富士山ポーズ★★
そして、この2日間一緒に頑張った長崎組のおふたり
ありがとうございました! そしてお疲れ様でした!
[otu画像]


[End]
[P.4/4]次
次の記事:☆7月25日の星占い☆
前の記事:☆7月22日の星占い☆
ブログホーム
リクエスト!はこちら
エフエム長崎 MainMenuへ