ながよde冬の手づくりマーケット
(12/20 放送後ブログ)
以前のソファタイプだと、ご年配の方や足の不自由な方が立ち上がるのが困難でした
高さのあったカウンターも、車椅子の方や、妊婦さん・ご年配の方にも利用しやすく低くしたものに改良されました
[写真画像]
菅田さんの思いと、その思いに賛同する協賛者・出店者の皆さんによって
毎年続いているこの取り組み。
多くの人が楽しめるイベントから、みんなが過ごしやすい町づくりへ繋がる、
とても素敵なサイクルですね。
「参加するだけでも、それが誰かのためになる」
毎年冬に、心温まるイベントが長与町で開催されているのは嬉しいなぁ。
バリアフリーを身近に感じて、みんながお互いを思いやれる優しい町が、これからも広がっていきますように。

[End]
[P.2/2]次
次の記事:海のミルク!!!!!
前の記事:縁起を担ぐ?
ブログホーム
リクエスト!はこちら
エフエム長崎 MainMenuへ