LaiLai 図書室 番外編
(08/07 お知らせ)
「あなたが世界を変える日
〜 12歳の少女が環境サミットで語った伝説のスピーチ」
セヴァン カリス=スズキ
1992年 ブラジル リオ・ジャネイロで行われた環境サミットで
子ども代表として行った6分間のスピーチが まとめられています。
クレヨン画のようなイラストもあって
大きな文字・小さな文字が混ざっていて、読みやすいと思います。
同年代の少女が何を思い行動した&行動し続けているのか、
考えるきっかけになりそうです。
おしまいに 中学生におすすめの本はコチラ
[画像]
「くちびるに歌を」 中田永一
五島列島のある中学校の合唱部の物語です。
産休の先生に代わり 美人な先生が赴任&合唱部の顧問になったことで
合唱部に男子がたくさん入部。
NHK全国学校音楽コンクール県大会に
これまで通りの女子のみ or 男子との混声 で出場するか揉めたり、
中学生らしい悩みがあったり…という作品です。
中学生のうちに読んでもらいたい! とおっしゃっていましたね。
ちなみに 映画化されて 来年2月 公開予定です。
今日は3冊ピックアップしていただきましたが
他にも たくさんオススメの本はあります。
読書感想文の題材に困ったら
長崎市立図書館や 最寄の図書館の司書の皆さんに相談して
前[P.2/3]次
次の記事:8/11は
前の記事:8/7は
ブログホーム
リクエスト!はこちら
エフエム長崎 MainMenuへ