日々の食卓の白い味方
(01/25 放送後ブログ)
どうも、おはようございまーす!
寒い日が続くとおなかが空きませんか?
弁当を買うときに毎日温かい昼食が食べられていた
給食時代を思い出して懐かしくなる、たろです(^^)/
給食の思い出といえば、そら豆が出る度にうす皮を
食べる派vs食べない派で盛り上がっていたことですね。
皆さんは給食の思い出、どんなものがありますか?
[null画像]
今回はそんな懐かしい給食に関連した特集でした〜
今週1月30日までは全国学校給食週間!
この期間では、子ども達が感謝の気持ちを持って食べるようにと
全国の各地域で様々な活動が行われます。
長与町でも
○「ちゃポリタン」「ミカンパン」特別メニューとして出る
○調理員さんの教室訪問による交流
などの取り組みが行われるんです。
今回インタビューさせていただいたのは
長与町唯一のお豆腐屋さん 原野豆腐店
原野豆腐店3代目 店主 森宗恒明さん。
なんと町内の全ての給食にお豆腐を提供されているんです。
店主さんの手によって丁寧に作られたお豆腐、
お客さんに喜んで欲しいと工夫を凝らした厚揚げ、
その他、豆乳やおからなど、
大豆の風味がしっかりしてとってもおいしいですよ〜
これからもながく続いていってほしいですね☆
原野豆腐店
場所 :長与町吉無田郷2030-4
長与駅近くの長与川沿いにあります
定休日:日曜
長与町特産品直売所まんてんじげもんで購入可能です

前[P.1/2]
次の記事:ドーンと厚揚げ
前の記事:ステキな情報
ブログホーム
リクエスト!はこちら
エフエム長崎 MainMenuへ