お茶のおいしい季節ですね
(05/14 お知らせ)
毎週 火曜日は 「ながさきプレス」編集者の方に
スタジオにお越しいただいています。
ハシモトさんには 東彼杵エリアのお茶について うかがいました。
お茶の新芽は“一芯二葉”といって 上の方がおいしいんですって。
また、お茶畑が シマシマに見えるのは お茶刈り機械が通った後!
知りませんでした、が
大学生の頃 アルバイトでお茶摘みをしたことのある風間は
とても懐かしく、また体験したいなぁと思いました。
懐かしいといえば 先日帰省したとき
東北6県のお祭りが次々と披露されたイベントに行ったんですが
仙台のすずめ踊り、秋田の竿灯、山形の花笠、などなど
東北地方特有の太鼓の音が とっても懐かしかったです。
[null画像]
写真は 秋田の竿灯です。
強い北風にあおられて 竹がしなりにしなり 大変そうでした。
さて 今週(〜5/16)は
長崎県美術館で開催中の「山本二三展」のチケットを
5組10名の方にプレゼントです。
さらに、
サントリー オールフリー(ノンアルコール ビールテイスト飲料)1ケースを
3名の方にプレゼント!
ご希望の方は 氏名・住所・電話番号・年齢を明記して

前[P.1/2]
次の記事:5/15は
前の記事:5/14は
ブログホーム
リクエスト!はこちら
エフエム長崎 MainMenuへ