お餅レシピ その2
(01/10 お知らせ)
? 手を濡らしながら 丸める。
160℃の油で色よく揚げ、中まで火を通す。
※ 和風タレで食べたい!
ナベに 調味料Bを入れて、煮立ったら
?を入れて 中火で汁がなくなるまで 絡ませる。
※ 中華風ソースで食べたい!
濃口しょう油、オイスターソース、豆板醤、ごま油を混ぜたもので
ディップ。
※ 洋風ソースで食べたい!
ケチャップ、ウスターソース、マヨネーズを混ぜた
オーロラソースでディップ。
【お餅入り大根サラダの 玉ねぎドレッシング和え】 (2人分)
・材料
お餅 2個
(1cm角に切って、クッキングシートを敷いたプライパンで焼く)
大根 100g (皮はよく洗って、皮ごと3cmの長さに千切りに)
ホタテの水煮 1缶(水気を切って ほぐす)
玉ねぎ 1個 (おろして ミキサーで撹拌)
オリーブオイル:大さじ4
調味料A
砂糖:大さじ2 塩:小さじ1/2 酢:大さじ6
薄口しょう油:大さじ4 胡椒:少々
《作り方》
? 調味料Aをボウルに入れて、おろした玉ねぎを加え 混ぜ、
オリーブオイルも混ぜる。
? ボウルに 大根、ホタテ、焼いたお餅を入れて?を加え、
混ぜたら 出来上がり。
【お餅の燻製】
・材料
お餅 7個
調味料A
水:カップ1 塩&砂糖:大さじ1 濃口しょう油:小さじ1
胡椒:少々
調味料B
出がらしの緑茶:大さじ5(濡れたままでOK) 砂糖:大さじ2
《作り方》
? お餅を5mmの厚さに切って 調味料Aに3時間ほど浸す。
? 中華なべにアルミホイルを敷いて 緑茶を広げ、
その上に 砂糖を振り掛ける。
? 中華なべの中に 餅焼き網を置き、クッキングシートを敷いて
水気をふき取ったお餅を並べる。
フタをして 強火で3分 → 中火で10分 加熱。
? 表面に広がっているので キッチンバサミで切って
新しいクッキングシートに広げて 冷まして 出来上がり。
ということで2日間にわたって
お餅を使ったレシピを 教えていただきました。
前[P.2/3]次
次の記事:1/14は
前の記事:1/10は
ブログホーム
リクエスト!はこちら
エフエム長崎 MainMenuへ