吹きガラス体験
(11/12 お知らせ)
? 実際にガラスを扱う前に レクチャーを受けます。
火傷をしないように 右手にカバーを付け
エプロンも貸していただけます。
[画像]
火傷しないように 右手にカバーを付け
エプロンも貸していただけます。
? 実際に炉から 溶けたガラスを取って
息を吹き込んでいきます。
[画像]
炉の中は1100℃。
外に出すと あっという間に冷えて 500℃〜600℃に。
手を近づけると 熱いのに
息で膨らませることはできなくなるんです!
? 色をつけ、形を整え、
[画像]
風間のリクエストした るり色 は
左奥 奥から2番目の 色です。
一番 手前の白い粉が 重曹で
これを ちょっと付けることによって 泡になります。
[画像]
前[P.2/4]次
次の記事:11/13は
前の記事:11/12は
ブログホーム
リクエスト!はこちら
エフエム長崎 MainMenuへ