STRUMMER OF LOVE ライヴ・レポート
(09/04 from ツネ)
いろんな出会いもありました。日本から来てる人はどれくらいいるんだろうと少し気にしながら会場内を歩いてみましたが、一人出会うことができました。東京から来たハヤトという人です。今回出演するアーティストにもおれなんかよりずっと詳しくて、いろいろ教えてもらいました。ロック好きになったのもおれと同じくハイロウズのライブに行ったのがきっかけで、ストラマー・オブ・ラブのことはジャンゴで知り、会社を無理して休んで、はるばるやってきたそうです。(かっちょいい!)そして何年も前からジャンゴを聞いているおれとしては、もはや全国区になったジャンゴの影響力を実感したのでした。毎週土曜夜に放送される30分のローカル番組が一人の人にイギリスまで渡るきっかけを与え、そして旅先で出会った二人が同じ番組を通じて意気投合できるなんていいじゃないですか? ただ、ハヤトはラジオでジャンゴを聴いたことはなく、ホームページで知っただけということだったので、iPhoneをもってるなら「ドコデモFM」というアプリで聴けることを教えてあげました。
最終日、ミック・ジョーンズを見れないのを惜しみながら一日早く日本へ向かったハヤトを見送りました。夕方、おれはいつの間にか仲良くなっていた、とあるピザ屋のブースでケーキを食べていたところ、そこのブースのシェパードという人に、フェスが終わったらうちの農場に来ないかと誘われました。そのブースは十数名でやっていたんですが、みんな彼の農場でコミュニティを形成していて共同生活をしているんだそうです。翌朝、彼らのブースの片づけを手伝い、彼らのコミュニティへ招かれました。彼らが大事にする考え方は、「Together is Better(一緒のほうがいい)」ということ。フェスのアーティストたちもよく口にしていた「One Love」についても話してました。一見ロックとかけ離れたような彼らですが、ストラマーヴィルの精神に共感して参加したんだと思います。
前[P.6/7]次
次の記事:'12 9月8日 On Air List
前の記事:’12 9月1日 On Air List
ブログホーム
リクエスト!はこちら
エフエム長崎 MainMenuへ