〜長崎ペンギン水族館の情報をお伝えする〜「アバトーーク」3月17日
(03/17 お知らせ)
〜長崎ペンギン水族館の情報をお伝えする〜
[null画像]
飼育員のこぼれ話など、情報盛りだくさんでお届けします♪
長崎ペンギン水族館、飼育展示課 大塚さんに
お話をうかがいました♪
もうすぐ春休み!ということで、今週は春の特別企画展
についてご紹介していただきました。
その名も「タートル知っとる?〜カメの世界〜」
テーマの通りテーマはずばり「カメ」です!
ペットとして飼われている方も多いカメですが、
世界中には300種余りのカメがいるといわれていて
今回の企画展ではみなさんにカメのことをもっと身近に
感じてもらうことをテーマに、リクガメや長崎県内に
生息するミズガメ=水棲ガメの仲間の
イシガメ・クサガメ・すっぽん・ミシシッピアカミミガメの
生態展示を行うそうです。
今週はその中からウミガメのお話をしていただきました。
みなさんからのリクエストが多かったということで
昨年に引き続き特別に展示するウミガメ、
今回はアカウミガメとアオウミガメの2種類が
登場するそうです。
アカウミガメは長崎でも産卵が確認されている種類ですが、
今回展示する個体は2010年に島原市でふ化・保護をした
ものなんだとか。
水族館での生活にすっかり慣れていて、エサの時間でなくても
飼育係が水槽に近づくと泳いで近寄ってくるそうです。
アジやイカを喜んで食べるそうですが、特にイカが
好きなんだそうですよ♪
また西海市雪の浦で昨年13年ぶりにアカウミガメの
産卵ふ化が確認され、子ガメが大海原に旅立っていく様子を
地元の方たちが見守っているドキュメンタリー映像も会場内で
前[P.1/2]次
次の記事:☆3月18日の星占い☆
前の記事:☆3月17日の星占い☆
ブログホーム
リクエスト!はこちら
エフエム長崎 MainMenuへ